『Trine 2』開発者がWii Uへの移植や開発について語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Trine 2』開発者がWii Uへの移植や開発について語る

海外ゲームサイトが、Frozenbyteの『Trine 2』開発者にインタビューを行い、Wii Uへの移植について質問しています。『Trine 2』は横スクルロールタイプのファンタジーアクションゲームで、パズルゲームの要素も含まれています。 Wii U版では『Trine 2: Director's Cut』

メディア 動画
海外ゲームサイトが、Frozenbyteの『Trine 2』開発者にインタビューを行い、Wii Uへの移植について質問しています。

『Trine 2』は横スクルロールタイプのファンタジーアクションゲームで、パズルゲームの要素も含まれています。 PS、PS3、Xbox360を含む様々なプラットフォーム向けに展開しており、Wii U版では『Trine 2: Director's Cut』というタイトルでリリースされました。

インタビューの中で、Xbox360やPS3に比べて遅いと言われているWii UのCPUクロック速度が移植に影響があったかどうかを質問された『Trine 2』開発者は、それに対し「全くなかったと」と答え、逆に「全体のアーキテクチャがうまく動作しているため、『Trine 2』のアートを他のコンソールより高めることができた」と語っています。

また、Wii Uは他コンソールからの移植に関して全く問題ないばかりか、オリジナルゲームの開発に適したベースも持っていることを明らかにしています。


Wii U版『Trine 2』は、現在北米と欧州のニンテンドーeショップで配信中です。かなりおもしろそうなタイトルですので、ぜひ日本でも配信してほしいですね。
(ソース: GamingBolt)

【関連記事】
オーストラリア初のR18+タイトルはWii Uの『NINJA GAIDEN 3 Razor's Edge』に
Team Ninja早矢仕プロデューサー「Wii Uでもっとゲームを作りたい」
Wii U GamePadだけでバーチャルコンソールを遊べる日はいつに?
米GameStop、年内に32万台のWii Uを販売 年末商戦は全体的に低調
《インサイド》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    メディア アクセスランキング

    1. 次世代機ではここまで進化?DirectXで描かれたSSS技術デモ映像が凄い

      次世代機ではここまで進化?DirectXで描かれたSSS技術デモ映像が凄い

    2. 『ストV』新キャラ「是空」のプロフィールが公開―戦闘中に若返る!?

      『ストV』新キャラ「是空」のプロフィールが公開―戦闘中に若返る!?

    3. 2D刑務所シミュ『Prison Architect』から3Dモード発見―5ヶ月間隠れ続けていたイースターエッグ!

      2D刑務所シミュ『Prison Architect』から3Dモード発見―5ヶ月間隠れ続けていたイースターエッグ!

    4. 海外サイトが選ぶ『最もグロテスクな表現が含まれているゲーム』TOP25

    5. 20年ぶりの復活!初代『Diablo』オリジナル/リメイクを米メディアが比較プレイ

    6. どれだけ違う?『スカイリム』高画質化Mod適用版とリマスター版の比較映像!

    7. Telltale最終作『マインクラフト: ストーリーモード』Netflix版、日本語吹き替え対応で配信開始!

    8. 超でけェ!『Fallout 4』海外ファン制作の巨大ビル―Mod、コンソールコマンド使用せず!

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム