8時間ぶっ通しで日本版を体験!『グランド・セフト・オートV』ハンズオンインプレッション | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

8時間ぶっ通しで日本版を体験!『グランド・セフト・オートV』ハンズオンインプレッション

いよいよ10月10日に国内で発売を迎える、ロックスター・ゲームスのオープンワールドシリーズ最新作『グランド・セフト・オートV』の日本版発売に先駆け、8時間ぶっ通しでプレイする事が出来たので、ハンズオンプレビューを2回に分けてお届け。

ニュース 最新ニュース
8時間ぶっ通しで日本版を体験!『グランド・セフト・オートV』ハンズオンインプレッション
  • 8時間ぶっ通しで日本版を体験!『グランド・セフト・オートV』ハンズオンインプレッション
  • 8時間ぶっ通しで日本版を体験!『グランド・セフト・オートV』ハンズオンインプレッション
  • 8時間ぶっ通しで日本版を体験!『グランド・セフト・オートV』ハンズオンインプレッション
  • 8時間ぶっ通しで日本版を体験!『グランド・セフト・オートV』ハンズオンインプレッション
  • 8時間ぶっ通しで日本版を体験!『グランド・セフト・オートV』ハンズオンインプレッション
  • 8時間ぶっ通しで日本版を体験!『グランド・セフト・オートV』ハンズオンインプレッション


いよいよ10月10日に国内で発売を迎える、ロックスター・ゲームスのオープンワールドシリーズ最新作『グランド・セフト・オートV』。発売前から「シリーズ最高傑作」として大々的に謳われ、海外レビュー集積サイトMetacriticでは97点という高得点を叩き出している本作。その日本版発売に先駆け、8時間ぶっ通しで日本語版をプレイする事が出来たので、ハンズオンプレビューを2回に分けてお届け。まずは、ゲームの全体像と筆者のプレイフィールをお伝えしていきたいと思います。

過去作からの正当進化が伺える圧倒的なゲームボリューム



全体的なゲームの輪郭は、前作『グランド・セフト・オートIV』と『グランド・セフト・オート:サンアンドレアス』のハイブリッドな作りという印象。コントロール部分は『GTA IV』から大きな変化は無く、経験者なら馴染むのに時間はかからないはず。さらに今作では、『サンアンドレアス』に採用されていたキャラクターの成長要素が復活。運転、潜水、テニス、トライアスロン、武器の熟練度まで、スキルの種類も過去作に比べて選択肢が増え、対応したアクティビティをプレイするだけでも上昇していきます。



今回の試遊では、マイケル、フランクリン、トレバーの3人が合流するまでの序盤パートがプレイが可能で、用意された時間は8時間。『GTA V』はメインミッションだけでも相当なボリュームがあるため、海外で実施されたハンズオンイベントでは、泊まり込みでプレイする機会が用意されたものの、エンディングまで到達した記者はほとんどいなかったのだとか。

実際に、筆者が今回の試遊で主人公3人が合流するミッションまで到達するのに費やした時間は、およそ6時間半ほど。これでも、オープンワールドの探索やサイドミッションを全て無視してメインストーリーのみを追いかけたタイムです。

隅々まで作りこまれたシリーズ最大のオープンワールド環境



舞台となるのはシリーズで最も広大な土地、サンアンドレアスという事もあり、ロケーションの広さは過去最大。試しにマップの最北端パレトベイから最南のエリシアン島まで車の最短距離で突っ走ってみたところ、移動にかかった時間はおよそ8分程。また、ざっくりとマップの外周を一周した際はおよそ36分程になりました。

今回は、あくまでも外周の道路をぐるっと回っただけで、内陸にあるロケーションには一切訪れていません。勿論、ロスサントスの都市部、田舎町、工業地帯、山岳部など地域1つ1つが丁寧に作りこまれているので、過去最大規模のドライブや探索を楽しむ事が出来るはずです。

ハード後期を飾るに相応しい最上級のグラフィックスクオリティ



年末から来年初頭にかけて次世代ハードのローンチも迫り、時期的に現行ハードPS3とXbox 360の最後期と言える時期に登場した本作。グラフィックスは間違いなく現行機における最高レベルのクオリティを実現しています。

前述したロケーションの作り込みに加えて、海や川、空といった環境の表現が非常に美しく、セスナを使った空中飛行は特に圧巻です。最新のPCゲームに全く引けをとらないクオリティで、コンソールにおける開発技術の最先端を体験出来る最大の見せ場といっても良いでしょう。また、細かい点であるものの、カットシーンと操作シーンの切り替えも秀逸で、移動中にカメラがズームされシームレスにカットシーンへ移行する手法も印象的。



日本版はこれまでのシリーズ同様、英語音声・日本語字幕という形式。下品な言葉やスラングもきっちりと再現されていて、会話に違和感は全くありません。インベントリやシステムメッセージ、カットシーンに表示されるポスター等も非常に丁寧な翻訳が施されていました。

後半の記事では、メインミッションを中心にゲームの流れをプレビューでお伝えする予定なので、そちらもお楽しみに。
《FURUKAWA》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  7. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  8. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

  9. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  10. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

アクセスランキングをもっと見る

page top