ブラジルゲームショウ 2013がいよいよ開幕!地球の裏側から徹底レポート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ブラジルゲームショウ 2013がいよいよ開幕!地球の裏側から徹底レポート

ブラジル・サンパウロにて10月25日より5日間にわたり開催されるBrazil Game Show 2013(ブラジルゲームショウ)。日本のほぼ真裏にあたるブラジルのゲームショウとはどのようなイベントなのか、日本のゲームメディアとしては初(?)となる現地取材を敢行します!

ニュース 最新ニュース
ブラジル・サンパウロのエキスポセンターノルテにて10月25日より5日間にわたり開催されるBrazil Game Show 2013(ブラジルゲームショウ)。日本から見るとほぼ真裏にあたるブラジルのゲームショウとはどのようなイベントなのか、日本のゲームメディアとしては初(?)となる現地取材を敢行します!

読者のみなさんも、欧州や北米といった地域のゲーム事情には詳しいかたも多いと思いますが、南米の事情に詳しい方はかなり少ないはず。筆者も現地取材に先立ち、他のゲームメディアを調べて見ましたが、近年で取材を行っているメディアは見当たりません。実際に会場でイベントの主催者にもお話を伺いしましたが、「NHKというメディアが取材にきたことがある」という程度のようです。ちなみに、主催者インタビューではブラジルの市場や、PS4の価格についてもお話を聞けたので、別記事にてご紹介します。

さて、気になるゲームショウの内容ですが、やはり目玉はPlayStation 4、Xbox Oneの両次世代機のお披露目です。E3(北米)、Gamescom(欧州)、東京ゲームショウ(日本)と順次各地域で公開されてきた両ハードですが、南米ユーザーには本イベントが初お披露目となります。ソニー・コンピュータエンタテインメント、マイクロソフトのファーストパーティー勢(任天堂は出展なし)はもちろん、アクティビジョン、Blizzard、エレクトロニック・アーツ、ユービーアイソフト、ワーナー(Warner Home Entertainment)といった世界的なパブリッシャー・デベロッパーが集結。それぞれの新作タイトルを大きく展示しています。

日本からの出展企業はなく、筆者が試遊を確認できたのは、バンダイナムコゲームスの『聖闘士星矢 ブレイブ・ソルジャーズ』とコナミデジタルエンタテインメントの『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014』(海外タイトル名:PES 2014)の2作品のみでした。

と、上記の家庭用ゲームの展示が半分、残りは『League of Legends』などのPC/オンラインゲームの出展、そしてSaraiva(サライヴァ)、Lojas Americanas(ロジャス・アメリカナス)というブラジルのゲーム流通を担う流通大手も大きなブースを構えています。

なお、日本ではここ数年必ずといって良いほど取りざたされるアプリ・モバイル関連企業の出展ですがブラジルでは控えめな印象。小規模なデベロッパーが1小間程度のブースを構えていたほか、韓国の企業が10数社集まってブースを出していましたが、いずれもブラジルでの展開を模索する企業の集まりで、ビジネス的意味合いを兼ねた出展になっているようです。

イベントの自体は有り体にいってしまえば、E3から始まった今年のイベントの集大成と言えそうです。間もなく発売になるAAAタイトルの試遊、次世代機の展示・試遊が来場者の注目の的となっています。

しかしながら、流通・メディア向けの小規模なセッションも催されているほか、各タイトルの開発陣も会場を訪れるなど、新情報も明らかになるため、海外主要メディアもこぞって参加しています。今回の取材ではそうした新情報をはじめ、各ブースの模様、南米美女のコンパニオン姿まで余すところなくお届けしていきます。

【ブラジルゲームショウ 2013】いよいよ開幕!地球の裏側のゲームショウを徹底レポート

《宮崎紘輔》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2013-10-27 7:24:55
    >>6
    煽りに耐え切れず火病を起こしている信者がいると聞いて
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-27 6:07:50
    セガ公式ライセンス獲得してメガドライブ4やマスターシステムエボリューションを出してるTectoyを自分も取材してほしいと思います。
    前に輸入して買おうと思ったらブラジルからなんでかなりの金額になってしまって国内通販サイトでも取り扱ってくれなかったんだけど、
    メガドラ4専用ギターコントローラーとかまで出てるのはワクテカが止まりません。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-27 5:30:58
    日本のゲームメディアとして初の現地取材って何気にすごいね
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-27 5:17:24
    お前らの指摘細かすぎ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-27 5:14:12
    サンパウロの今日の最高気温、30℃くらいだよね
    もしPS4の実機あったら確認してきてくれない?
    火吹いてないか
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-27 5:08:43
    「地球の裏側」ってどこですか?
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-27 5:01:15
    ブラジルの人楽しんまですか~?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-27 4:16:07
    アクティがいるってことはcodも展示されてるよね
    PS4,XBOXoneどっちのバージョンかな?
    もしoneバージョンだったら噂の解像度問題を確認してきてくれない?
    720pなのか否なのか
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-27 3:07:29
    聞くたびに思うんだけど、地球の裏側って失礼だと思うんだよね。
    日本の裏側はまあいいけど。
    28 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2013-10-27 2:32:18
    ブラジルゲーム市場といえばTecToy社のSEGA公認メガドラ新型機
    数年前、EAがブラジル向けにメガドライブ版FIFA08や
    NFS、シムズ2等々新作タイトルをリリースして話題になってたけど
    やっぱり未だにメガドラが現役なんだろうか…
    4 Good
    返信

特集

ニュース アクセスランキング

  1. SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

    SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

  2. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

    生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  3. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  4. 国内初のe-Sports専用施設「e-sports SQUARE(eスク)」4月末で閉館へ…『LoL』日本大会も開催したことも

  5. トランプ関税により日本のゲーム関連株が急落―任天堂株は一時9,000円割れ、ソニーなど大手各社にも打撃

  6. 麻薬シム、裁判沙汰…になっていなかった。ユーザーの「警察」行為が招いた“誤解”…訴訟提起報じられたゲームはSteamレビュー炎上、誰も得しない結果に

  7. シチリア裏社会アクションADV『マフィア:オリジン ~裏切りの祖国』は8月発売か?公式ニュースで掲載も、即修正

  8. アメリカの「スイッチ2」初動の本体価格、“トランプ関税”の一時停止影響どうなる?海外アナリストらの注目の的に

  9. 【PC版無料配布開始】オープンワールドアクションRPG『Cat Quest II』春のセール中のEpic Gamesストアにて

  10. 「数千万ドル費やし脚本未完成」『トゥームレイダー』実写ドラマ企画に暗雲の噂…頓挫したと報じるメディアも

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム