PS4/PS3版の発売日が決定し、各種豪華特典が入った限定盤も発表されたカプコン大阪スタジオと米国のDouble Helix Games共同開発のハイスピードアクション『ストライダー飛竜』。序盤に探索することとなるカザフシティ他、プラズマ光剣サイファーの新たな3種の“力”、そしてウロボロスMk-IIIに関する情報が公開されました。
カザフシティ飛竜が序盤に探索することになるエリア“カザフシティ”。美しくも巨大な迷宮がプレイヤーを待っているのでプラズマの力や、体術を使いこなし突破します。




チャージアタックチャージアタックは序盤で開放する事の出来る“力”で、通常のサイファーによる斬撃よりも大幅に攻撃力を向上させ、範囲も広がります。通常サイファーではダメージを与えられないシールド兵の盾を切り裂いたり、高エネルギープラズマでないと起動できない扉の制御にも活用できます。

シールド兵の盾はサイファーの斬撃をはじく強さを持つ

しかし、チャージアタックなら

無防備にすることが出来る

ドアの制御装置は多量のプラズマを叩き込まなければ起動できない

チャージアタック!

機動完了
アサルトファングアサルトファングはスライディング中の足先にプラズマの力を集中させ、移動しながら敵の足下を払う事ができ、ダクトなど狭い通路にも障害物を破壊して突入することが可能です。

アサルトファングで敵をかいくぐり、近くの敵と狙撃兵へ一気に迫る

赤いライトに囲まれた謎のダクトは

アサルトファングで突破!

新たなエリアへ侵入することが出来た
ダウンストライクダウンストライクはジャンプした後、サイファーの剣先にプラズマを集中させて突き下ろす技で、破壊可能な床なら一気に何層も突き抜けてしまうほどの破壊力です。着地の瞬間には強力な衝撃波が発生し、敵との戦闘にも使える技です。

下に空間がある、破壊できそうだ

ダウンストライクで粉砕!

着地時の衝撃波で敵にダメージを与えることが出来る
序盤の強敵ヘビートルーパー要所を守るヘビートルーパー。強靭な耐久力を誇り、近距離でも遠距離でも強烈な攻撃を放ってくる。プラズマの力が解放されていない序盤では手強い相手です。

距離を取るとトゲ付き鉄球を飛ばしてくる

近づくとパンチで襲い掛かるので

パターンを見極めて攻略せよ
ウロボロスMk-III深層にあるジェネレーターを目指す飛竜、通路のように見えていたのは巨大なウロボロスMk-IIIの胴体だった。巨大な敵に取り付き、猛攻をかいくぐって頭部を目指します。



胴体は電撃トラップなどで守られている

頭部までたどり着くには激しい攻撃が

この巨大な敵を倒せるのか?
『ストライダー飛竜』はPC/PS3/PS4/Xbox 360/ Xbox One向けに、PS3/PS4版が2014年2月22日に、PC/Xbox 360/Xbox One版は発売日未定です。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください