【GDC 14】 入国審査シム『Papers, Please』がインディーの祭典IGF 2014の大賞に輝く、『Risk of Rain』なども入賞 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【GDC 14】 入国審査シム『Papers, Please』がインディーの祭典IGF 2014の大賞に輝く、『Risk of Rain』なども入賞

Independent Games Festival 2014の入賞作品が発表。昨年8月にIcuas Pope氏が放った入国審査官シミュレーション『Paper, Please』が見事Secumas Nually大賞を受賞したことが発表されました。

ニュース 最新ニュース
現在開催中のゲーム開発者向けカンファレンスGDC 2014にて、今年1月にもノミネート作品が発表されたIndependent Games Festival 2014の入賞作品が発表。昨年8月にIcuas Pope氏が放った入国審査官シミュレーション『Papers, Please』が見事Secumas Nually大賞を受賞したことが発表されました。

『Papers,Please』はこの他にもデザイン部門、ナラティブ部門と3冠を果たしており、今後Lucas Pope氏の次なる作品に大きな注目が集まることとなりそうです。なお『Papers, Please』は今年2月にも日本語ローカライズ版のリリースが開始されており、見逃していたユーザーはこの機会に2013年インディーの顔となった同作をチェックしてみてはいかがでしょうか。

他にも4つのピースを重ねたり組み合わせたりすることで進めていくアドベンチャーゲーム『Gorgoa』がビジュアルアート部門をにて受賞。小説とアートと映像とサウンドが融合したテキストアドベンチャー『DEVICE 6』がオーディオ部門。男女の性愛を暗に描くリズムタッチゲーム『Luxuria Superbia』。また大学生チームが開発した昨年のヒットローグライクアクション『Risk of Rain』や、メタ視点でゲームの指示を滑稽に描いた『The Stanley Parable』も登場しています。

フルの受賞リストは以下の通り。

■Seumas McNally Grand Prize
(Seumas McNally大賞)
『Papers, Please』
『DEVICE 6』
『Dominique Pamplemousse in "It's All Over Once the Fat Lady Sings!"』
『Don't Starve』
『Jazzpunk』
『The Stanley Parable』

■Excellence in Visual Arts
(ビジュアルアート部門)
『Gorogoa
『DEVICE 6』
『Drei』
『Perfect Stride』
『Samorost3』
『The Banner Saga!』

■Excellence in Design
(デザイン部門)
『Papers, Please』
『868-HACK』
『Crypt of the NecroDancer』
『Don't Starve』
『Mushroom 11』
『TowerFall Ascension』

■Excellence in Audio
(オーディオ部門)
『DEVICE 6』
『Crypt of the NecroDancer』
『Dominique Pamplemousse in "It's All Over Once the Fat Lady Sings!"』
『Samorost3』
『The Stanley Parable』
『The Yawhg』

■Excellence in Narrative
(ナラティブ部門)
『Papers, Please』
『DEVICE 6』
『Dominique Pamplemousse in "It's All Over Once the Fat Lady Sings!"』
『Paralect』
『The Stanley Parable』
『The Yawhg』

■Nuovo Award
(革新部門)
『Luxuria Superbia』
『Corrypt』
『Dominique Pamplemousse in "It's All Over Once the Fat Lady Sings!"』
『Extrasolar』
『Papers, Please』
『Perfect Woman』
『Save the Date』
『SoundSelf』

■Best Student Game
(学生最優秀部門)
『Risk of Rain』
『Cyber Heist』
『Engare』
『Foiled』
『Museum of Simulation Technology』
『Rhythm Doctor』
『Symmetrain』
『Westerado』

Audience Award
(オーディエンス部門)
『The Stanley Parable』
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-03-20 10:04:17
    昨年のWINNERが今年の優勝者の発表するんだが、去年のカートライフの彼がちゃんと出来ているのか否か・・・それだけが心配w早く授賞式映像が見たい!!有志UPはよ。
    1 Good
    返信
  • 太郎 2014-03-20 7:46:17
    PPに出てくる、手書きの入国証を持ち込むおじさんがいい味出してるけど、日本語版はイノセーそっくりなグラにして、えらそうに登場したら面白いのに。
    5000万円捜査からのがられるために日本を脱出したとか言ってさw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-20 6:19:29
    Icuas Pope? Lucas Popeだろう
    記事にしてるゲームの開発者の名前を間違えるってどれだけ杜撰なんだよ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-03-20 5:58:07
    おめでとう!
    papers pleaseは着目点が素晴らしいと思うよ
    ちゃんとゲームとしても楽しめるしね
    9 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

    期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

  2. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

    非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  3. 『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

    『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

  4. 10代少女、性的搾取被害で有名オンラインゲームとチャットツール提訴へ

  5. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  6. 5月発売『DOOM』最新作の予習にも!Humbleで「id & Friends」バンドル販売中―『Wolfenstein』などシリーズをお手頃価格で手に入れよう

  7. 【PC版無料配布開始】毛玉ADV『CHUCHEL(チュチェル)』本編&基本無料MMORPG『アルビオン・オンライン』インゲームアイテム―Epic Gamesストアにて5月1日まで

  8. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  9. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

  10. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

アクセスランキングをもっと見る

page top