『Diablo III』アップデート2.1にてラダーやTiered Riftsを実装予定 ― パッチ2.0.5に関する情報も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Diablo III』アップデート2.1にてラダーやTiered Riftsを実装予定 ― パッチ2.0.5に関する情報も

アップデート2.0.1での大幅な変更や拡張パック「Reaper of Souls」のリリースと発売から着実な進化を遂げている『Diablo III』。次期アップデート2.1で実装される内容が明らかになりました。

PC Windows
アップデート2.0.1での大幅な変更や拡張パック「Reaper of Souls」のリリースと発売から着実な進化を遂げている『Diablo III』。次期アップデート2.1で実装される内容が明らかになりました。

これは海外大手メディアShack Newsが行った『Diablo III』の開発スタッフへのインタビューにより明らかになったもの。アップデート2.1では、予てよりファンの要望が多かったラダー(Ladder:リーダーボード、ランキングのようなもの)システムと、同時に採用されるシーズン制、そして階層式のNephalem Riftとも言えるTiered Riftsの実装が予定されています。

新しく判明した要素では、Tiered Riftsではタイマーによる測定が行われ、その結果に応じた難易度への挑戦が行えるようです。例えば、わずかな時間で最初の階層をクリアした場合、それに見合ったより難しい階層へとジャンプすることになります。その他、現在明らかになっている概要は以下の通りです。
  • 数ヶ月以内に予定している最初の大型コンテンツパッチで実装する。

  • ラダーはシーズン形式となり、プレイヤーはシーズンごとに新規キャラクターを育てて順位を競う。リセット時に手に入れていたアイテムはプライマリアカウントへと移される。

  • ラダーのリワードだけで手に入るLegendaryアイテムが用意。

  • Adventure Modeでの成績を競う“Tiered Rifts”が存在。

  • “Tiered Rifts”は、Bountiesを経てNephalem Riftをクリアした後、Greater Rift Tokenが入手できるチャンスがあり、成功すれば上位ランクのRiftに進めるというもの。プレイヤーはどこまで高いランクにいけるかを競う。

  • “Tiered Rifts”でも専用のLegendaryアイテムがリワードとして用意。

  • それらはAffixを追加した既存のLegendaryアイテムではなく、新たなアイテムにしたい。

また、小規模アップデートであるパッチ2.0.5にてBounty報酬「Horadric Caches」に関する調整が行われ、入手した難易度によってHoradric Caches専用アイテムのドロップ率上昇や、Torment専用のアイテムをドロップするようになることが、フォーラムでの公式投稿によって明らかになっています。その他パッチ2.0.5に関する詳しい情報はこちらをご覧ください。
《水京》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-04-29 12:44:09
    せっかく立て直したのにまた迷走する気か?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-28 18:06:49
    >>6
    PoEやってるけど次のシーズンをやるって人たちだと使うことはないね
    参加しなくなったら使うって感じだと
    1 Good
    返信
  • 太郎 2014-04-28 15:10:02
    直近のアプデでドロップがシビアになった気が……
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-28 13:00:59
    新しいレジェが欲しいなら、また最初からプレイしてねってことだからなぁ

    そもそもシーズン終了後にアイテムや経験値がプライマルに移されても、すぐ新たなシーズンが始まって前シーズンで入手したレジェは使えないんじゃねーのかよ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-28 11:17:36
    ps3版は?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-28 11:16:18
    このシステムでまた最初からとか無理だろ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-28 10:30:38
    2.0.1で満足してRoS買わずにもう遊ぶのやめちゃった
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-28 10:17:26
    >予てよりファンの要望が多かったラダー
    Forumの投票では6割以上がラダー反対なんだけどw 
    実際今のD3のシステムで一からキャラ育て直しとか無意味だしどうやってもつまらん
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-04-28 10:07:40
    mod不可にしたんだからmod並に多様性のある遊びができるようにして欲しい
    つうかしろ
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

  2. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

    リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

  3. 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

    発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

  4. パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出

  5. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

  6. 箱庭ライフSLG『ワーネバ エルネア王国の日々』Steam版で待望の高難易度ダンジョンDLCリリース!ダンジョンアイテム入手率を大幅緩和するVer.1.2.0アプデも配信

  7. 機関車に生贄を捧げ生き延びる5人マルチ対応クトゥルフ神話サバイバル『Railgods of Hysterra』Steamで5月8日早期アクセス開始―狂気の世界でSAN値に注意する冒険

  8. 元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中

  9. Steam高評価のオープンワールド海上コロニーSLG『Havendock』およそ2年の早期アクセスを経て正式リリース!さらなるコンテンツ追加に関する今後のロードマップも公開

  10. 『真・三國無双 ORIGINS』フォトモード追加!累計出荷100万本記念衣装「獅龍鎧装」も予定通り配信

アクセスランキングをもっと見る

page top