ベータ版Steamクライアントにインホームストリーミング機能が追加、動作環境によっては「魔法のように動く」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ベータ版Steamクライアントにインホームストリーミング機能が追加、動作環境によっては「魔法のように動く」

Valveのゲームクライアント“Steam”に、家庭内ネットワークを経由して別のデバイスへとストリームを行う「インホームストリーミング機能」が追加されました。正式稼働ではなく、ベータテストとしての実装となっている模様です。

ゲーム機 技術

Valveのゲームクライアント“Steam”に、家庭内ネットワークを経由して別のデバイスへとストリームを行う「インホームストリーミング機能」が追加されました。正式稼働ではなく、ベータテストとしての実装となっている模様です。

「Steamインホームストリーミング」は家庭内のネットワークを介してホストPCとは別のPCからSteamライブラリを参照してゲームをプレイすることが出来るサービス。以前からクローズド環境でのベータテストが実施されていましたが、現在は多くのタイトルへの対応やラグ対策、コントローラーサポートなどの要素が追加されているとのことです。

同機能に関するSteamコミュニティはこちらから閲覧することが出来ます。予てからゲームプレイに影響するラグなどが不安要素として挙げられていましたが、推奨環境を満たしているユーザーからは「Linux Mintを搭載しているネットブックでも動いた、魔法みたいだ」と言ったコメントも見られています。ですが、現状では『Mirror's Edge』や『Bio Shock』など一部タイトルにおいて不具合が発生しているとの報告もされているようです。

また、こちらのページからは「Steamインホームストリーミング」に関する解説やサポートなども紹介されています。ベータ版Steamクライアントを利用しているユーザーはこれを機にチェックしてみてはどうでしょうか。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-05-03 7:46:14
    PSファミリーで言うところの、リモートプレイか
    そのうちタブレットでも快適動作するんだろうな
    デカい家に住んでる奴には便利だろうな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-01 23:07:47
    >>13
    十分、ヘビーな層もターゲットに含まれてるだろ
    この機能自体Steam Machineじゃなくてもいいとはいえ
    複数のPCを持っていることが前提なんだから
    複数の中にSteam Machineを選択肢に入ってないわけじゃない
    その行為自体が必要かどうかは別だが
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-01 21:13:09
    動画再成支援機能のない古いシングルコアatom機ではきつかった
    720pにダウンスケールしても15fps切る程度
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-01 20:24:00
    これ便利だよな
    一回登録しとけばほんと簡単にストリーミングできる
    win8入ったタブほしくなるわ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-01 18:23:53
    どっちかというと今回のβクライアントのアップデートで重要なのは
    「DLCの有効/無効を切り替えられる機能」だと思うんですけど。
    ホームストリーミングは以前からクローズドでやってたし。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-01 16:19:00
    >>9
    そらちゃんとゲーム用PC持ってる人はターゲットじゃないもん当たり前でしょ
    コンセプトを理解してんのかお前は
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-01 15:36:25
    Steamライブラリのゲームをクラウドサーバーで動かす機能とか欲しいわ
    ちゃんと金払うからさ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-01 14:40:52
    Shieldはコレ見越しての値下げだったかな?
    Stream目当てに先週買ったが、負け組や~
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-01 14:37:50
    >>8
    ストリーミングって分かっていても実際に動いてる所を見ると感動するだろうなあ。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-05-01 13:35:23
    >>6
    だれもSteam MachineをCS機だなんていってないよ
    「馬鹿な家ゴミ信者にはそう思って欲しい」という願望でもあったりしなければ出来ない発想だな

    Steam Machineがいらない理由なんて
    Steam OSが無料配布だから~じゃなくて
    わざわざゲーミングPCを2つ持たなくともPC1台にデュアルブートすれば事足りるからだろ
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

    NVIDIA最新ドライバに早速Hotfixが登場。大量の修正含んだはずが不具合報告は続く

  2. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  3. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  4. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

  5. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  6. ハンドヘルド戦国時代到来!新モデル続々のUMPC価格、スペックひとまとめ

  7. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  8. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  9. 『テトリス』が遊べる超巨大自作PC!―幅10m、重さ500kg

  10. 電源オンにし続けて約2年…有機EL版ニンテンドースイッチ画面焼き付き検証動画公開

アクセスランキングをもっと見る

page top