あの謎の人体錬成ゲームも! Steam Greenlight新規通過作品75本が発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

あの謎の人体錬成ゲームも! Steam Greenlight新規通過作品75本が発表

コミュニティーからの注目度によってSteamでの配信タイトルを決定するSteam Greenlightの新規通過作品75本が発表されました。

ゲーム文化 インディーゲーム

コミュニティーからの注目度によってSteamでの配信タイトルを決定するSteam Greenlightの新規通過作品75本が発表されました。以前、Game*Sparkでご紹介した謎の人体錬成ゲーム『Prophour23』やメトロヴァニア型の探索2Dアクションゲーム『Timespinner』も無事通過。その他にも様々な気になる作品が通過しています。

気になった作品には「※」を付け、特に気になる作品は動画をご紹介。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

※『39 Days to Mars
    ※『Abatron

    FPSとRTSのハイブリッド
※『Attractio
※『Aware
BallZ
Bionic Heart
Blue Rose
Bonetown - The power of death
Box Life
※『Bravada
Building the Great Wall of China
    ※『Bulb Boy

    頭が電球になっている少年が主役のホラーアドベンチャー
CARGO 3
※『Coffin Dodgers
Coloropus
Congo
Contra City
※『Crater Maker
※『Dark Storm
DayBreak Online
    ※『EmergeNYC


    ニューヨーク市の警察や救急、消防に焦点を当てた作品
※『Forsaken Uprising
Fragoria
※『GamersGoMakers
Hangeki
※『Heroes of a Broken Land
HollowFear
Immortal Empire
Ionic Surge
    ※『Jet Force

    『魂斗羅』を彷彿とさせるファミコンアクション
KEL Reaper of Entropy
Kidnapped
Lantern Forge
Magic Meisters
    ※『Mark of the Old Ones

    不気味な世界観が気になるメトロヴァニアプラットフォーマー
Marooned: Arcanus Island
Midora
Mission Against Terror
    ※『Move or Die

    このトレイラーのテンポがものすごく良いですね
Obludia
Parcel
Polarity
Priston Tale
Project x : Lost Memories (pre-alpha)
    ※『Prophour23

    ビジュアル、音楽、ゲームプレイ、全てが気になる作品
※『RPG Tycoon
    ※『Rampage Knights

    なかなか爽快感がありそうなダンジョンクローラー
Rodina
Saviors
Seedling
※『ShaderTool
Space Salvager
Spellcrafter
※『Spud's Quest
Stonerid
Survive the Nights
※『Temporus
Tesla Breaks the World!
    ※『The Great War 1918


    第一次世界大戦に焦点を当てた『Company of Heroes』Mod
The Little Acre
The Sun at Night
The World II (Hunting BOSS)
    ※『Timespinner

    SFCや初代PSを彷彿とさせる作品
Top Hat
WTFast Gamers Private Network (GPN)
    ※『War, the Game

    世界規模のウォーストラテジーゲーム
※『Warlocks
We Are the Dwarves!
Windhaven
Zombie Office Adventure
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-07-13 23:10:38
    超兄貴の話か
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-13 9:49:59
    確かに。

    俺は肉と内臓大好きだけども、筋肉信仰国産のキャラに愛着わくよ。肉にも臓物にも愛着を持って作ってくれているので。

    ガチムチは男女キャラ共に大好物w 逆に日本のキャラデザには、いつも魅力を感じることができない・・・もうむしろ、自分の価値観に残念さを感じているよww 損をしている気がして。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-13 1:48:15
    >>6
    んーとね、それも間違っちゃいないんだけど
    特にアメリカなんかはそれ以上に筋肉信仰が凄まじい国なんだよ
    日本人が中性的なキャラクターへの執着が異常なのと同じで
    向こうはマッスルに異常な執着があって、だkら「強いキャラクター」っていうのは見せかけ筋肉でもなんでもいいから筋肉ダルマにしようぜ! って風潮になるわけ。  
     このへんは「ステロイド合衆国」とかのドキュメンタリー映画みてみると面白いよ。  とても俺ら日本人が理解できる範疇ではないから
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-12 15:36:45
    タイムスピナーきたか。
    来年秋の完成予定みたいだが楽しみだ。
    後は人体錬成のゲームが気になる。


    最後に、>>1はエスパーですかな?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-12 13:30:25
    タイムスピナーいいな。
    日本語でプレイしたい。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-12 13:30:09
    洋ゲーやってると女性をマッスルのゴリラにしたがる外人のセンスが何となくわかってくるんだよな
    だって戦場でひょろひょろの美女がいるのってすごい違和感じゃん?
    戦場に美女とかがいると、お前はきれいなんだから子供産んで育ててろよwって気分になってくる
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-12 11:31:26
    jet forceってのは面白そう
    AVGN Adventures、Shovel Knightと1年に1つのペースで8ビット風横アクションが出てるから来年出てくれるといいなぁ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-12 11:02:32
    ボンバーマンはアウトと言いたいけど
    これレベルの類似ゲームは良く見かけるから難しいね
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-12 10:07:20
    『Bombing Bastards』アウトだろこれはw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-12 9:18:43
    >>1
    なぜばれたし

    Bulb Boyかわいいな、やってみたい
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

    ポケモン好き家族に“超リアル”リザードンをプレゼント。3Dプリンターでの造形力&塗装スキルは愛が生み出す技

  2. “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

    “トランプ関税”の影響、レトロゲーム互換機にも―ハードウェア開発会社がアメリカへの出荷停止を発表

  3. 『オブリビオン』Mod開発、ベセスダと仲良し。『スカイリム』再現「Skyblivion」プロジェクトも安泰か

    『オブリビオン』Mod開発、ベセスダと仲良し。『スカイリム』再現「Skyblivion」プロジェクトも安泰か

  4. リマスター版『オブリビオン』改造試みる貪欲Modder続出!“公式サポートなし”でもたくさん出現中

  5. ガチャ排出率、虚偽表記“最大8倍”で運営会社に罰金―韓国『ラグナロクオンライン』など

  6. 「やっと目が覚めたか」初『スカイリム』に挑む31歳プレイヤーを見守るドラゴンボーン達

  7. たとえ肉が裂けても…『Spec Ops: The Line』クリエイター手がけるホラーゲーム『SLEEP AWAKE』新ティザー映像、何かを叫ぶ裸の男現る

  8. 「FBIに目をつけられるぞ!」麻薬取引ゲー、遊んでたら親に心配されすぎた…純粋すぎるお父さん

  9. 『MOTHER2』屈指のトラウマ、「ムのしゅぎょう」を疑似体験!過酷すぎるジグソーパズルが4月24日発売ー『MOTHER』ニンテンたち4人のぬいぐるみも

  10. 「ポケモンカード」が銃弾を止めてくれた―ポケモンに文字通り命を救われたカードゲーマーの報告が話題に

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム