オデッセイからXbox 360まで!時代と共に進化してきた歴史的ゲームコントローラー達 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

オデッセイからXbox 360まで!時代と共に進化してきた歴史的ゲームコントローラー達

海外フォーラムRedditにて、とあるゲーマーが記録した歴史的ゲーム機のコントローラー写真が話題になっています。70年代産まれの古典的なコンソール「オデッセイ」から「Xbox 360」まで、資料的な価値のある内容となっています。

ゲーム文化 カルチャー
オデッセイからXbox 360まで!時代と共に進化してきた歴史的ゲームコントローラー達
  • オデッセイからXbox 360まで!時代と共に進化してきた歴史的ゲームコントローラー達
  • オデッセイからXbox 360まで!時代と共に進化してきた歴史的ゲームコントローラー達
  • オデッセイからXbox 360まで!時代と共に進化してきた歴史的ゲームコントローラー達
  • オデッセイからXbox 360まで!時代と共に進化してきた歴史的ゲームコントローラー達
  • オデッセイからXbox 360まで!時代と共に進化してきた歴史的ゲームコントローラー達
  • オデッセイからXbox 360まで!時代と共に進化してきた歴史的ゲームコントローラー達
海外フォーラムRedditにて、とあるゲーマーが記録した歴史的ゲーム機のコントローラー写真が話題になっています。70年代産まれの古典的なコンソール「オデッセイ」から「Xbox 360」まで、資料的な価値のある内容となっています。


RedditユーザーZadocPaet氏が投稿したimgurでは、合計40枚のゲームコントローラー写真が公開されています。最も古いのは1972年に開発された「オデッセイ」のコントローラー。昨年12月に逝去したラルフ・ベア氏が関わっていたことでも知られる「オデッセイ」ですが、今でも実物を所持しているゲーマーは世界的に見ても数少ないのではないでしょうか。




他にもAtari 2600用ジョイスティックや、携帯電話のようなルックスのコレコビジョン用コントローラーなどが投稿されており、もちろん任天堂の名ハード「ファミコン(Nintendo Entertainment System)」もしっかりと登場しています。



また、海外ユーザーにとっては珍しい品と言える日本向けXbox用コントローラーの姿も。後半にはゲームキューブやWiiのほか、多くのPCゲームにも対応しているXbox 360コントローラーも登場しており、現代のゲーマーにとっても馴染みのあるゲームパッド達を確認出来ます。海外/国内でちょっとしたルックスの差異があるものの、ゲーマー達を常に支えてきたコントローラー達。抜本的な進化が予想されるSteamコントローラーなど、ゲーム機本体と共に今後の発展が期待されるハードウェアと言えるでしょう。
《subimago》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  5. ゼルダ風のダンジョンが作れるサンドボックスADV『Quest Master』早期アクセス開始!

  6. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  7. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

  8. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  9. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  10. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

アクセスランキングをもっと見る

page top