マーク・ザッカーバーグ「VRはスマホの次に来る主要なプラットフォーム」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

マーク・ザッカーバーグ「VRはスマホの次に来る主要なプラットフォーム」

Oculus Riftを皮切りに沢山のVRデバイスが登場し、E3でも大きな存在感を放っていたヴァーチャルリアリティ分野。Oculus社の親会社であるFacebookのCEOマーク・ザッカーバーグ氏が今後10年間の展望を語りました。

ゲーム機 技術

Oculus Riftを皮切りに沢山のVRデバイスが登場し、E3でも大きな存在感を放っていたヴァーチャルリアリティ分野。Oculus社の親会社であるFacebookのCEOマーク・ザッカーバーグ氏が今後10年間の展望を語りました。

これはザッカーバーグ氏が自身のFacebookページにて実施したQ&Aで語ったもの。ザッカーバーグ氏はFacebookの今後10年間の展望について、世界中にインターネット接続の普及、AI情報サービスの拡充、次世代コンピューティングとしてのVRという3つの要素を説明しています。

どの要素でも革新的な展望を語っていますが、その中でもVRデバイスについては、「携帯電話の後の主要なコンピューティングとコミュニケーションプラットフォームになると思う。」と説明。10年後、恐らく携帯電話はまだ無くなってはいないだろうとしながらも、現在の技術では不可能である「完全な没入型」の新しい方法で、親しい友人と経験を共有できるVRデバイスがそこにあると思う、と語りました。

携帯電話やインターネットなど情報コミュニケーションプラットフォームは、ここ数十年で大幅な進化を遂げ、生活と切り離せないものになっています。ザッカーバーグ氏が考えるVRは、こうしたコミュニケーションプラットフォームの一角となるもの。VRが将来的に生活の中に溶け込む日が来るのかもしれません。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-07-04 14:42:27
    少なくとも日本で広く主流になるのは「完全な没入型」ではないだろうね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-04 2:31:47
    現実的なのはHololensだろうな。
    単体動作だから見かけさえなんとかなれば外でも使えるわけだし。

    他のVRは発売されたところでオタクの趣味以上のニーズがあると思えない。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-03 15:13:06
    ホロレンズみたいなのは実社会で確実に使われそうだな
    プレゼンに最適すぎ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-03 14:03:12
    Facebookという最大のアイディアは
    ここで生まれたわけじゃない
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-03 13:52:54
    凄い開けたオフィスだな、日本の狭くて押し込められたようなオフィスからは考えられない。
    こういう環境があるからこそ、良いアイデアが生まれてくるのかも??
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-03 9:36:09
    サポートしていないMacと一緒に写っているのがなんとも。
    Bootcampでも、GPUがついてこないかな…。
    発売後、早い時期にMacにも対応して欲しいが、ゲームについては各社対応なので厳しいかなぁ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-03 7:40:58
    現実世界が見えて、それプラスVRの世界ってほんとすごいことになりそう。

    テレビはVRの大画面、壁紙も気分で変えられて、窓の外は海や山やいろんな風景に切り替えられて・・・
    0 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

    噂のXbox携帯機、まもなくお披露目か?ASUS「ROG Ally」とコントローラーが合体する謎予告公開

  2. 『モンハンワイルズ』携帯ゲーミングPC動作テスト動画が公開―中には60fpsを超えるデバイスも

    『モンハンワイルズ』携帯ゲーミングPC動作テスト動画が公開―中には60fpsを超えるデバイスも

  3. 「ニンテンドースイッチ2」Joy-Conをマウスのように使う特許が公開―片方だけマウス、両方マウスなどバリエーションも色々

    「ニンテンドースイッチ2」Joy-Conをマウスのように使う特許が公開―片方だけマウス、両方マウスなどバリエーションも色々

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  6. EAのPCプラットフォーム「Origin」4月17日にサービス終了。「EA app」への移行を呼びかけ

  7. TSUKUMOゲーミングPC「G-GEAR」で「RTX 5090」搭載の新モデル発売!最新GPUでゲーマーからクリエイターまで圧倒的なパフォーマンスを提供

  8. 『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!

  9. 「Valve Index」対応のSteamVRタイトルを“手”で操作!洗濯可能なモーションキャプチャー&コントローラーグローブ「Reality XR Game Glove」予約受付中

  10. AIがゲームのアドバイザーになる!?「Copilot for Gaming」Xboxへの導入を目指してマイクロソフトが開発中

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム