『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『エースコンバット7』公認、PS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4」国内発売決定!

MSYは、『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』のオフィシャルライセンス取得のPS4/PC向けフライトスティック「T-Flight Hotas 4 エースコンバット 7 エディション」を2019年1月16日に発売すると発表しました。

ゲーム機 周辺機器

MSYは、ゲーミングデバイスブランド「Thrustmaster」より、PS4と『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』のオフィシャルライセンス取得のPS4/PC対応フライトスティック「T-Flight Hotas 4 エースコンバット 7 エディション」を2019年1月16日に発売すると発表しました。

このフライトスティックは、2017年12月に発売された「T-Flight Hotas 4」に『ACE7』オフィシャルライセンスの証となるロゴを追加したものです。製品の内容自体は過去に発売されたものと同様ですが、コラボレーションの1つとして『ACE7』開発チームによって最適化されたキー割り当てがあります。



「T-Flight Hotas 4」の特徴としては、分離可能なスロットルを備えたHOTASタイプのフライトスティックで、スロットル側に9つ、スティック側に4つのボタンを搭載。またスティック側に捻りラダーとスロットル側にシーソー式ラダーがあります。他にも、ラダーペダル「T.Flight Rudder Pedals」を接続できますが、『エースコンバット7』側での対応については言及されていません。以下製品概要です。

■【製品概要】
「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」オフィシャルライセンス商品
・「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」対応
・「エースコンバット 7 スカイズ・アンノウン」開発チームによって最適化されたキー割り当て

PlayStation 4 オフィシャルライセンス商品
・PlayStation 4 システムによって自動認識:ジョイスティックのUSBケーブルをPlayStation 4 本体のいずれかのUSBポートに接続するだけで自動的に認識
・PlayStation 4 標準ボタン(PSボタン/SHAREボタン/OPTIONSボタン)搭載

・あらゆるタイプのフライトに適した人間工学設計
・抵抗を自由に調節可能な大型ハンドレストを搭載したジョイスティック
・脱着式フルスケールスロットル
・デュアルラダーシステム:ジョイスティックの回転、またはスロットル背面搭載のプログレッシブ チルトレバーで操作可能
・「Hands On Throttle And Stick(HOTAS)」を採用

・製品サイズ(mm):W:347×H:235×D:205(スティックとスロットル連結時)
・製品重量:1.61kg
・対応機器:PlayStation 4/PC(Windows 10,8,7,Vista)

■【製品情報】
商品名      :T-Flight Hotas 4 エースコンバット 7 エディション
商品型番     :4160671
JANコード     :4589967496256
希望小売価格(税抜):12,800円
希望小売価格(税込):13,824円
保証期間     :1年





「T-Flight Hotas 4 エースコンバット 7 エディション」は、2019年1月16日に発売予定。価格は12,800円(税抜き)です。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • GT先輩 2018-11-03 8:47:35
    簡単に言えばすでに発売されている個体にエスコンのエンブレム入れた仕様のようですね。安いかつ気軽に楽しみたい方に良いのではないでしょうか?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-01 13:28:48
    スタイリッシュだな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-01 3:30:29
    ちょっとホリの方も見てみたらあっちはメインスティックに振動付きで感度調節もできて、レバーの方も動作の重さの調節ができるみたい
    写真見た感じだとこっちのほうが手に収まって操作しやすそうだけど体感的にはホリのほうが価格分ちゃんと本格的そう
    視点操作もそれぞれ方法が違うっぽいし実際プレイしてみないとどっちがいいか分からないけど
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-11-01 0:37:03
    こっちならラダーペダルも使えそうだよね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-31 21:01:49
    Gladiator Mk.IIが$99で買えるからそっちの方が良いと思う
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-31 16:26:55
    ホリのは操縦桿にもアナログスティックらしきもの付いてるから視点操作しやすそうだけど
    頭向けた方向が見えるVRならそんなのなくてもいいし
    こっちの方がだいぶ安いしどっちにすりゃいいんだ
    実際に触って比べるのが一番いいんだろうけどそんなの無理だしなあ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-31 15:13:55
    ホリのとどっち買えばええんや?
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-31 14:42:01
    ハンドルコントローラーを買った身としては、このコントローラーの価格はすごく安く見える
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-31 14:11:37
    それなりだよ
    まぁ普通のコントローラーよか雰囲気は出るけど
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-10-31 12:48:43
    >>6
    要らないといいつつ毎回同じコメント打ってない?
    エースコンバット7が気になって仕方ないご様子
    22 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  2. Analogueの高級メガドラ互換機Mega Sg / SFC互換機Super Nt、29日0時より最終受注

    Analogueの高級メガドラ互換機Mega Sg / SFC互換機Super Nt、29日0時より最終受注

  3. スマホで『原神』が1080p・120fpsで動く!?「Qualcomm Snapdragon 8 Gen4」ではAI使用の超解像テクノロジー搭載で高解像度高フレームレートでゲームが実行可能か―海外メディア報じる

    スマホで『原神』が1080p・120fpsで動く!?「Qualcomm Snapdragon 8 Gen4」ではAI使用の超解像テクノロジー搭載で高解像度高フレームレートでゲームが実行可能か―海外メディア報じる

  4. 全身でVR体験システム「Omni One」ローンチタイトル15本追加で50本超えに、9月海外発売迫る―『Sniper Elite』にも対応

  5. PS VR版『Arizona Sunshine』海外ローンチトレイラー!―探索要素ありのVRゾンビシューター

  6. 「Steam Deckの画面とボタンは使わん、ARグラスに接続すればいいからな」「なんだと!?」Steam Deckを電源ボタンとUSBポートのみの超小型PC「Steam Brick」に改造した猛者が現れる

  7. 爆乳美少女シューター『閃乱カグラ Peach Beach Splash』PC版がVR対応!セールも開催に―アンチチート“VAC”も実装

  8. PS3とPS Vita本体からのPSNアカウント作成および管理が不可に―最新システムソフトウェア配信

  9. Steam Deckの放置にご注意を!?長期間そのままにしたユーザーがバッテリーの惨状を報告

  10. 「PSVR2」でSteamの膨大なVRゲームをプレイ可能に!8月7日にPCアダプターを発売予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム