Indie MEGABOOTHのKelly Wallick氏ビットサミットセッション―「開発者へ向けてのメッセージ」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Indie MEGABOOTHのKelly Wallick氏ビットサミットセッション―「開発者へ向けてのメッセージ」

『Bitsummit 2015』にてIndie MEGABOOTH創設者のKelly Wallick氏が登壇し、同組織立ち上げの経緯を説明。その後、3人のゲストスピーカーを招き、インディゲーム開発者へ向けてのメッセージを語りました。

ニュース ゲーム業界
先日京都で開催された「BitSummit 2015」2日目のステージにIndie MEGABOOTH代表のKelly Wallick氏が登壇しました。

Indie MEGABOOTHとはインディーゲーム開発者を支援するために、ユーザーやパブリッシャー、プラットフォーム、そして個人の出資者とのネットワークを築き上げるために立ち上げられた組織です。始めに、彼女は同組織立ち上げの経緯と意図を語りました。


Wallick氏は当初インディーシーンが活発であったボストンに在住していたこともあってゲームサービス系の組織を立ち上げようと試みました。インディーゲーム開発者が頭を悩ませることの一つに「認知度を高める方法が少ない」ことに着目し、その問題を解決するために開発チームを1ヶ所にまとめあげる方法を思いつきました。そうして立ち上げられたのがIndie MEGABOOTHです。

Wallick氏は「Indie MEGABOOTHは小規模な開発チームとパブリッシャーや出資者を繋ぐ役割を果たし、どんな小さなチームにも成功のチャンスを与えられるような組織にするため日々活動を続けている」と強い気持ちを語りました。


続いて、Wallick氏が司会となり、DownWell開発のもっぴん氏、Q-Gamesの山村氏、17-Bit代表のJake Kazdal氏をゲストスピーカーとして招いてセッションを行いました。

まずは「日本から米国にインディーゲームを出展した際の感想は?」という質問から。

これに対してもっぴん氏は日米のインディーシーンの盛り上がりの違いを実感したと語ります。東京ゲームショウと比べ、ボストンで開かれたゲームイベントPAX Primeではインディーブースの広さが4,5倍も大きく、ビッグタイトルが出展される中でもそれに負けないくらいインディーゲームの方に来場者が押し寄せていたことに非常に驚いたとのことです。

続いて山村氏はPAX Primeで初めて海外に出展することもあってとても緊張し、不安なことばかりだったが、ゲームを通じて一生懸命コミュニケーションを試みることで、海外ユーザーにフレンドリーに受け入れてもらえたと嬉しそうな表情を浮かべながら語りました。

Wallick氏はIndie MEGABOOTHの創設当初から協力してくれたKazdal氏にもこれまでの活動に関して総括的なコメントを求めました。

Kazdal氏は2012年Indie MEGABOOTHとしてPAXに出展したがビッグタイトルに来場者が集中し、なかなか人が来てくれなかったことに苦心した経験を語ります。しかし2年後にはPAX開場と共にIndie MEGABOOTHエリアに来場者が押し寄せ、17-BitとしてもPAXに出展することが非常に大きなステータスになることを実感したと言います。


最後にWallick氏が各スピーカーに「他のインディーゲーム開発者にアドバイスを一言」と求めました。

もっぴん氏
「開発中のタイトルであっても、とにかくユーザーにプレイしてもらうために積極的に出展先を探しタイトルを展示していくことが大事です。」
山村氏
「海外のユーザーに対して英語への不安があっても、怖がらず一生懸命コミュニケーションを取ることが大切です。ゲームのストーリーを説明するコミックなども好感触で、グッズを用意するのもいいと思います。」
Kazdal氏
「インディメガブームが巻き起こっている今こそ、自分のタイトルを積極的に出展してユーザーからのフィードバックを受け取る機会を手に入れるべきです。その何物にも代えられない経験こそがよりよい開発を作り上げます。」


最後にWallick氏が「自分が心血を注いで作り上げたタイトルを公開するのは勇気のいることだが、ユーザーは必ず反応を返してくれる。開発者はその交流をもっと活発にしてくべきだ。」と呼びかけ、セッションは終了しました。
《LayerQ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-07-16 11:53:56
    確か、もっぴん氏は英語ネイティブなんだよね
    いつかもっぴん氏もWallick氏の様な事をしてくれるとインディーはもっと活性化するんだろうか?日・英語圏の渡し舟的な存在の人にね
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

    非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  2. 『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

    『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

  3. 『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

    『スーパーマリオパーティ』2,299円に『ドラゴンズドグマ2』2,178円、『パワプロ2024-2025』は3,278円! ゲオストア&店舗のGWセールは4月25日から

  4. 期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

  5. 【PC版無料配布開始】毛玉ADV『CHUCHEL(チュチェル)』本編&基本無料MMORPG『アルビオン・オンライン』インゲームアイテム―Epic Gamesストアにて5月1日まで

  6. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  7. 協力パズルADV『違う冬のぼくら』と『違う星のぼくら』の2作品が「ゲムマイド」に登場!助け合って2人で進むか、背中を”押して”1人で進むか

  8. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  9. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

  10. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

アクセスランキングをもっと見る

page top