【GC 2015】正統続編『Deus Ex: Mankind Divided』インタビュー―残された謎が遂に解ける? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【GC 2015】正統続編『Deus Ex: Mankind Divided』インタビュー―残された謎が遂に解ける?

8月6日午後、ドイツはケルンにて開催中のgamescom2015、スクエアエニックスビジネスブース内にて『Deus Ex: Mankind Divided』のお披露目が合同インタビューの形式で行われました。

ニュース 最新ニュース
8月6日午後、ドイツはケルンにて開催中のgamescom2015、スクウェア・エニックスビジネスブース内にて『Deus Ex: Mankind Divided』のプレス向けお披露目が合同インタビューの形式で行われました。

本インタビューに答えてくれたのはこちら、本作のプロデューサーであるOliver Proulx氏(以下、 Proulx氏)とゲームプレイディレクターのPatrick Fortier氏(以下、Fortier氏)。 Proulx氏は2年前までWanar Bros系の開発会社でモバイルゲームを作っていたそうで、なんと今回が初の大作プロデュースになるのだとか。


本作プロデューサーのProulx氏(左)とゲームプレイディレクターのFortier氏(右)


※本記事には一部前作を含むネタバレ情報を含みますので観覧にはご注意ください。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

――先ず最初に本作について掻い摘んで説明して貰えますか?

Proulx氏: はい、『Deus Ex: Mankind Divided』は2011年に発売された『Deus Ex: Human Revolution」の続編になります。舞台としては前作エンディングから2年が経過した世界です。

Fortier氏: ジャンルとしてはステルス、コンバット、ソーシャル、ハッキングの4つの解法に特化したアクションRPGです。多くの選択肢分岐があり、プレイヤーが思う通り自由に行動出来るようになっています。前作から2年が経過したその世界で、全ての謎を解き陰謀を暴くために主人公アダム・ジェンセンが帰ってきた、と言う物語です。

――本作のサブタイトル「Mankind Divided」(人類分断)や、オーグメンテーションに対する偏見とそれらを取り巻く暗い状況からみるに、前作のタガート・エンディングからの続きに思えるのですが、実際は前作の4分岐エンディングのうちのどれからの続きになるのでしょう?

Proulx氏: 大筋はありますが、ネタバレになるため詳しくはお答えできません。ただどのエンディングからの筋であると限定して考えるのではなく、前作で選んだ選択肢による本筋以外にも、同時進行で様々なことが起こっていたという風に捉えて下さい。自分が選択して行動し、主観で得ていた情報はほんの一部であり、背景で大きな力が動いていたというのが真相です。



――本作もマルチエンディングになるのでしょうか?それとも前作やDLC「Missing Link」からの謎や複線も含めて大きく一つの謎が明かされるのでしょうか?

Proulx氏: そうですね、エンディングの数は1つ以上はあるかもしれません(笑)。それに関してはまだ断言出来ません。

Fortier氏: 物語は状況に応じて変わっていくのでマルチエンディングと言ってよいでしょう。ただ単純にマルチエンディングと言うよりも今回は選択肢やプレイヤーの行動をよりシナリオにフィードバックさせるシステムに仕上がっています。例えば殺さずを意識してプレイしていれば、シナリオの進行はより有利になるかも知れない、物語の全容を理解する為により多くの情報を得られるかも知れない、でもその代わりにより多くの敵を相手にしないといけなくなりクリアが難しくなるといった具合にです。プレイヤーの行動はソーシャルやステルスと言った平和的なものからハッキングやコンバットと言う破壊的なものがありますが、それらどの要素を用いてゲームを進行させてもクリアは可能ですが、プレイヤーが目にする情報や結果がまるで違ってくるという具合です。これは例えばフラグを立てる前から有効になっており、順番を無視してもソーシャルなどで相手とコミュニケートすることで情報やアイテムを得ることが可能になっています。

――前作以上にプレイヤーの行動や選択がシナリオの進行に影響するということでしょうか?

Proulx氏: その通りです。

Fortier氏: 前作をプレイして貰えればわかりますが、主人公が対立する敵対者、或いは同調する協力者、団体は複数あり、またそれらの思惑が複雑に絡み合っています。前作で暗躍していた黒幕的組織イルミナティーや、新たに登場する地下組織など様々な団体や人にプレイヤーは干渉可能ですし、その反応が進行に影響するということです。プレイヤーは主人公であり狂言回しでもあるのです。



――コンバットにも力を入れているということですが、アクション面ではどのような進化がありますか?

Proulx氏: 勿論アクション面も大きく強化してあります。ストーリーと関連しているため詳しくは語れませんが、アダムは元々その体に無数のオーグメントを内包してる訳です。その中で今回新要素としてナノブレードやグレネード関係の新たなオーグメントを追加し、アンロック出来るようになっています。また従来のオーグメントもアニメーションを描き直しました。これらを使うことによりステルスやバトル面の解き方が広がり、演出面でも大幅にパワーアップされています。

Fortier氏: アクション面と言えば極端に言ってゲームに登場する殆どの人物に攻撃が可能です。それがどんな結果を招くかは知りませんが(笑)。

――何かオンライン要素はありますか?

Proulx氏: いいえ、完全にシナリオ重視のシングルキャンペーンでそれに注力しています。

――純粋に物語を楽しむシングルキャンペーンRPGになるということですね。今日はありがとうございました。

『Deus Ex: Mankind Divided』は対応機種PC、PS4、Xbox One向けに開発中のタイトル、日本での発売日発表も待たれるところです。
《パムジー》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-08-10 9:35:19
    >>15
    メトロラストライトもそれだね。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-10 8:33:32
    >>13
    初代DeusEXの影響が非常に強い
    ディスオナードがDeusEXHRと比べて苦言を言われるのは
    カルマシステムとマルチエンディングの仕様がそれまでのプレイヤーの行動で
    ほぼ確定してしまって、善行を強制されてやりづらいってのもあると思う
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-09 23:23:45
    取材に応じてくれたPとDの厚意に感謝だな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-09 22:29:41
    >>4
    そうだったのかー。知らなかった。ということは、最後にいきなりエンディングを選ばせるゲームが海外に多いのは初代デウスの影響なのか??
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-09 17:48:10
    俺は前作は自分もろとも滅亡エンドだった。
    だからアダムが帰ってくるといわれてもピンと来ないw
    彼女のビッ○ぶりがなあ・・・・。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-09 15:55:24
    前作はなんかゲーム全体が独特な雰囲気で強く印象に残る作品だったわ。
    ただこれをTPSでやってみたいと前作から思ってた。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-09 15:28:42
    経験値稼ぎする必要まったくないけどな、HR
    無駄にハッキングする必要は欠片もないくらいサブクエと進行で十二分にポイント溜まる
    意味のない作業を自分で選んでしといて文句言うのはなんなんだろうな
    あとボスは皆クソザコだからどんなビルドでも楽勝だったろ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-09 12:38:07
    日本語版・・・!日本語版・・・!まだかまだかまだか!!
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-09 12:09:22
    世界観とか雰囲気がホントに好みだったし、
    総合的に見てかなり面白いゲームだったと思うけど、
    ゲームバランスが上手く纏まってないのを時々感じたから、
    それが治ってればなと思う。

    もちろん凡百なSFにはない、良い部分はそのままで。
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-09 11:52:13
    オフィスのPCをぜんぶハッキングするの、だるかったわー。事態は急を要するはずなのになにやってんのオレ?みたいな。あと、ステルスプレイしたくてステルス系のオーグばっかり育てると強制ボス戦でどつぼにハマるというデザインも萎え。
    8 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

    非難轟々だった『オブリビオン』約300円の「馬の鎧」DLC…若者には伝わらない?当時と今で変わった価値観

  2. 大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

    大幅割引決断するインディーも…突然のリマスター版『オブリビオン』発売は他RPGに影響?注目作間近も影に隠れるおそれ

  3. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

    任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

  4. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

  5. 『遊戯王』閃刀姫のアニメに「シリアルコード」が隠されていた!『マスターデュエル』などで入力すると“記念アイテム”をプレゼント

  6. 期待高まる『Fallout 3』リマスター、元デザイナーが語る改善してほしい「良くない」要素とは

  7. 任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか

  8. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  9. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  10. 『Gジェネ エターナル』公式生配信が4月24日20時から放送!ガンダムSEED完全新作シナリオや、ASTRAYのイベント情報に期待

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム