『The Crew Wild Run』ハンズオン―多彩なモードで全米をワイルドに激走! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『The Crew Wild Run』ハンズオン―多彩なモードで全米をワイルドに激走!

昨年2014年の12月にUBIソフトよりリリースされた『The Crew』、全米を舞台にしたMMO的な多人数同時参加型のオンラインレースバトルと言うことで大きな話題になりましたが、

ニュース 最新ニュース


昨年2014年の12月にUbisoftよりリリースされた『The Crew』。全米を舞台にしたMMO的な多人数同時参加型のオンラインレースバトルと言うことで大きな話題になりましたが、先のE3にて新たな大型エキスパンションパックの発売がアナウンス。その名も『The Crew Wild Run』。Game*Sparkでドイツgamescom 2015にて本作のメディア向けハンズオンデモプレイに参加してきましたので、そのインプレッションをお送りします。

『The Crew Wild Run』ですが、こちらは『The Crew』のエキスパンションパックとなり、プレイには『The Crew』本編が必要になります。本パックにより様々な車種やレースモード、アクティビティー等か追加。今回gamescom会場で体験出来たのは「モンスタートラック」、「ドラッグレース」、「ドリフトチャレンジ」と「バイク」の4種。全米中を網羅する街道上に自由にオリジナルのコースを設定してレースが出来るそうで、新しく追加された車種で参加してみるのも面白そう。映画などでもあった夢の「全米横断レース」を主催することだって可能です。



また一番の目玉は、グラフィックエンジンを旧来のものから近代的な物理ベースのレンダリングエンジンへ入れ替えたことではないでしょうか。また、それに合わせて被写界深度の再調整やライティングのサブセットなども追加され、従来の車両やコースも、より美麗により自然なライティングで、さらに遠くまで緻密に描画されるそう。また新要素としてリアルタイムの天候変化要素も加えられています。レース中に突然雨が降り出したりと刻々と変わる空模様はゲームにさらなるリアリティーを持たせてくれることでしょう。

さて、各モードを一通り体験したところ、まずドラッグレースに関してはシフトチェンジのタイミングを測るだけの操作性に感じられ、あまりレースの爽快感は見出せませんでした。ドラッグレース自体が車種選定やマシンチューニングの延長上の競技なので、その辺りの工程を体験することでまた印象も変わるかもしれません。



またモンスタートラックではスケボーのバンクのように複雑に交差するコースをアクロバティックに激走し、各所に設置されたコインを取っていくことでパワーアップ資金を貯めるというモード。ここでも一つ感じたのですが、ゲーム全体の挙動に関してはリアル寄りに調整したいのか、それとも爽快感を感じられるゲーム向けにしたいのか判断に困るところも。

今回ネットワーク関連の担当者が不在でしたため、肝心のマッチングの方式や詳細、例えばエキスパンションパック持ちの人とそうでない人のサーバーは分割なのか等の質問については回答を得られませんでしたが、プレイ人口にも直結するこの疑問については続報をお届け出来ればと思います。

ともあれアメリカ全土を忠実に再現したレースゲー、ドライブゲーとして、そして改善された美麗なグラフィックでバーチャル観光も兼ねてドライブ出来ると言うのは稀有な1本になるのではないでしょうか。本エキスパンションパック『The Crew Wild Run』、海外版は2015年11月17日に発売予定。日本でも発売は予定されているということで発売日等の情報はアナウンスがあり次第お知らせいたします。
《パムジー》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-08-17 11:23:15
    >>3のオツムの根幹がダメなのも認識しような
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-12 15:05:08
    H2R使えるのか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-12 7:51:40
    全米横断・・・インキーしちゃいそう
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-12 7:15:21
    直取り画像じゃ無い時点でね…
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-12 6:30:41
    グラフィックエンジンの入れ替えってのは、このDLCを入れなきゃダメなの?
    なんかアップデートで来そうな変更だけど
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-12 6:25:23
    ゼロベースで構築した訳ではなく根幹がダメなゲームの拡張だからな・・・
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-12 6:15:16
    やっと好きにコース指定してレースできるようになったか
    ということはwayマーカーも好きに設定できるってことだよな
    ドライブするにしても大通りしか通らないルートしかカーナビが表示しなかったから不満だったんだよなぁ・・
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-12 6:05:55
    オフ車はよ乗りたーい
    6 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

    PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

  2. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

    『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

  3. Valveが「ROG Ally」向けにSteamOSサポートへ―ライバル機にも提供でSteam Deckと共にOS拡大狙う?

    Valveが「ROG Ally」向けにSteamOSサポートへ―ライバル機にも提供でSteam Deckと共にOS拡大狙う?

  4. ダンジョンRPG『エルミナージュ』家庭用シリーズ第1弾は『エルミナージュ オリジナル』に決定!発売時期は2025年夏、ゲーム画面や詳細は3月下旬に公開へ

  5. ゲーム「Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚」アニメ化!虚淵玄がシリーズ構成、神風動画が制作

  6. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

  7. ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ

  8. 『日本eスポーツ白書2024』が発売 国内eスポーツ市場を調査データを基に解説

  9. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  10. 「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム