【海外ゲーマーの声】『MGS V: TPP』に大反響!シリーズファンや初挑戦プレイヤーが語る、最新作の魅力とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【海外ゲーマーの声】『MGS V: TPP』に大反響!シリーズファンや初挑戦プレイヤーが語る、最新作の魅力とは

満を持してリリースされたシリーズ最新作『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN(メタルギア ソリッド V ファントムペイン)』。今回の「海外ゲーマーの声」では、多くのユーザーから寄せられている本作へのコメントをお届けします。

連載・特集 特集

満を持してリリースされたシリーズ最新作『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN(メタルギア ソリッド V ファントムペイン)』。28年間にわたる歴史の秘話をオープンワールドで紡ぐ本作は、海外メディアレビューでもハイスコアを連発し、凄まじい高評価を獲得していました。今回の「海外ゲーマーの声」では、多くのユーザーから寄せられている『MGS V:TPP』へのコメントをお届けします。

海外フォーラムNeoGAFでは、国内外でのリリースから1週間が過ぎた『MGS V:TPP』のプレイ感想が多く寄せられています。「最高だ!プレイヤーの選択肢の幅が物凄く広く、台本なしの素晴らしいゲームプレイに繋がってるんだ」「(散りばめられたイースターエッグについて)『メタルギア』シリーズのディテールの細かさにはいつも驚かされる」といった賛辞の声が届けられており、本作で初めて『メタルギア』シリーズを楽しむユーザーも散見され、中には「『MGS V :TPP』は“プレイ”に特化したゲームだ」と語るユーザーも。


『メタルギア』シリーズの歴史において重要な物語を紡ぐ本作。『MGS 3』や『MGS PW』と密接な関係があるものの、前述の通り“ゲームプレイ”そのものに焦点を当てたコメントもちらほらと見受けられています。「初挑戦となる『メタルギア』が『MGS V:TPP』でも大丈夫?」といった質問には「今作はゲームプレイにフォーカスされているし、物語の繋がりはゲームを楽しむ為に必要不可欠という訳でもない」「大丈夫だろうけど、本当に良い考えだとは言えない。時間をとって小島監督作品をリリース順にプレイして、心の底から楽しんだほうがいい」といったように意見が分かれていました。

「28年間、待たせたな」というキャッチフレーズでも強調されている本作のシナリオですが、オープンワールドかつサンドボックス的な魅力を持つ“自由潜入”を始めとしたユニークなギミックも強い魅力の1つ。一部ユーザーにとっては重厚なシナリオがかえってハードルに感じられていたようでしたが、多くの場合プレイングそのものを楽しめているようです。


また、攻略情報や直接的なシナリオを語らないno spoilers(ネタバレなし)スレッドでは率直なユーザーインプレッションが多数投稿されています。「『MGS』シリーズの中でも最高のオープニング」「Harry Gregson-Williams氏の作曲も驚異的。達成感や悲しみ、怒り、様々なものが織り交ぜられている」と、演出面においてもかなりの高評価。『MGS V:GZ』から向上した操作感やカセットテープを通したストーリーテリングも決め手となっているようです。

しかしながら、このカセットテープによるシナリオ展開に対して「好ましくない。シナリオの最重要部分を語るカセットテープに関しては、カットシーンが欲しかった」との異論も唱えられています。時間を要するマザーベース拡張要素など一部ギミックに関しては賛否両論と言えども、『MGS V: TPP』の進化したゲーム性は多くのゲーマーから絶賛されていました。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-09-14 4:39:29
    ダルいデープが多いんでテキストで読める方が良かったな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-13 5:32:20
    MGS4はファンのためのゲームだし別にムービーがどうのとかまったく問題ではない。
    ただ今作は…これはあまりにも酷い
    序盤が楽しかったがそれを全部投げ捨てて突然のEDはありえない。
    何年も掛けてそれでも未完成な出来ならそりゃコナミも切るわ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-11 20:05:12
    7年掛けてコレしか出来てなかったら10年20年使っても完成しなかったと思うしまぁ仕方ないかという印象
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-11 12:45:27
    最近のゲームにしてはチープなテクスチャPS3~PCでほぼグラフィックに差がない、盛り下がり続け尻窄みで終わらない物語、システムでユーザーの怒りを買う、未完成状態で小島を首にし、未完成状態で発売、見事にユーザーを楽しませるためではないオンラインFOB、最初は良かったんだ最初は
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-11 4:27:47
    MGS4→冗長なムービーゲー
    MGS5→未完成品

    どちらも微妙な評価がつくのは当たり前
    ちゃんとストーリーが完結してたならば炎上はしてない
    (直近だとアーカムナイトも、PC版での不具合、日本語版のクソ仕様、ボス戦の単調さ、モービル操作の退屈さで炎上してるからな?)
    結局和ゲー業界の衰退っぷりを再確認させられるようなゲームだった
    小島本人に責任はないにせよ、コ○ミという企業によってまた一つのブランドが潰された感は否めない
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-11 0:50:43
    メディアもユーザーも海外の方が、客観的で質の良いレビューをしてるなと思った。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-11 0:22:09
    >>46
    元々今作にカットシーンが全然ないわけじゃないからな?最初のほうなんか特に多いし。
    なのに最後の大事なところでないのが不満だって言ってんだろ未プレイであーだこーだいうなよw
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-10 22:22:31
    映像が流れりゃムービーゲーとけなしていたのに、それがなくなりゃ今度は物足りないとは。どうすりゃいいんだよwwww
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-10 19:17:20
    最初っから3部作構成として作っていくとかは駄目だったんだろうか?
    不完全燃焼は出るだろうが未完成で出されるよりかは楽しみが格段に増えるし何よりイメージは損なわない。利益ももっと望めてたかも
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-10 17:43:47
    レビューの点数高すぎて怪しいと思って警戒してたけどそこまでつまらないことはない
    普通に楽しめるから買うといい
    12 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top