カード45種収録!新アドベンチャー『ハースストーン 探検同盟』国内配信日が決定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

カード45種収録!新アドベンチャー『ハースストーン 探検同盟』国内配信日が決定

Blizzard Entertainmentは、PC/iOS/Android向けCCG『ハースストーン(Hearthstone)』新アドベンチャーモード「探検同盟(The League of Explorers)」を11月13日より国内向けに配信すると発表しました。

PC Windows

Blizzard Entertainmentは、PC/iOS/Android向けCCG『ハースストーン(Hearthstone)』新アドベンチャーモード「探検同盟(The League of Explorers)」を11月13日より国内向けに配信すると発表しました。

BlizzCon 2015で新たに発表されたこのアドベンチャーモードでは、エリーズ・スターシーカー、レノ・ジャクソン、サー・フィンレー・マルグルトン、ブラン・ブロンズビアードら4人の冒険家と共に、『Warcraft』ユニバースでおなじみのロケーションを舞台にした冒険に挑むことになります。デッキビルドと戦術を広げる合計45種類の新カードも登場。更に、クラスチャレンジ9種のほか追加ゲームボードや手応えのあるヒロイックモードが収録されます。


「探検同盟」はWindows/Mac/iOS/Androidに向けて同時配信予定。11月13日から4週間にわたって、新たな冒険の目的地が1つずつリリースされるとのこと。なお、サンクスギビングデーが含まれる11月4週のみ、新ロケーションの配信は行われません。4種すべての目的地を収録したセットは19.99ドル、単体ではそれぞれ700ゴールド/6.99ドルで販売されます。

  • クラスチャレンジ
  • これまでのハースストーンアドベンチャーと同様、専用の構築済みデッキを使用して対決するクラスチャレンジで、プレイヤーの各クラスでの習熟度が試されます。各クラスチャレンジに勝利し、無事生還した探検家は、燦然と輝く探検同盟をテーマとしたクラス専用カードを報酬として手に入れます(このアドベンチャーで追加される 45 種類の新カードに含まれます)。

  • ヒロイックモード
  • 1つの区画に登場するボス全てを倒すと、その目的地の高難度バージョンである、ヒロイックモードに挑戦できるようになります。これらの戦いは非常に困難なもので、勝利するには考え抜かれた戦略が必要となります。ヒロイックモードを完全クリアしたプレイヤーは、その偉業を誇示するのに最適なカード裏面デザイン「探検同盟」を手に入れることができます。

  • 闘技場
  • 「探検同盟」の目的地がリリースされる度に、プレイヤーがアドベンチャーをプレイしたか否かに関わらず、その区画で手に入るカードが、闘技場でデッキを組む際の候補に含まれるようになります。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-11-08 1:21:46
    >>13
    こいつすげー頭悪そう
    そしてそれを自分で分かってなさそう
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-08 0:40:07
    >>12
    人口が多いアメリカ鯖が良いかと思うよ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-07 16:05:48
    >>10
    日本語版から始めたならばアリーナとは言わずに闘技場と言うはずなんですけど・・・
    あっ(察し)
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-07 13:09:08
    悩んだすえにアドベンチャーに課金しようとiTuneカード買ったけど、
    アジア鯖、NA鯖どちらに課金すればいいかの新たな悩みが出来てしまった。

    せめてアドベンチャーだけでもサーバ共通にして欲しいわ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-07 8:06:32
    >>10
    カードゲームってその傾向になりがちよ
    ただWikiのまんまコピーデッキ使うような人って上位勢でもなければプレイングが伴ってないんだよね、その手のテッキが多いであろうことを考慮してメタれば勝てちゃう。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-07 6:49:52
    日本語版からやり始めたけど対戦相手wiki載ってるデッキや似たようなデッキばっかで底は浅いのかな?って感じたけどな

    アリーナは楽しい
    MOと違って時間かからないのがいい
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-07 5:56:38
    >>5
    底が浅いと思うなら大会出ればよかったのに
    まさか勝てないけどこのゲームは底が浅いとは言わないよな?
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-07 3:36:48
    やっぱカードゲームってお金かかると改めて実感
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-07 3:01:34
    オプションにEmoteを自動で毎回ミュートにする設定あってもいいよなって思う
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-07 2:59:15
    プレイヤーの質が良いゲームなんてどこにあるんですかねぇ
    24 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

  2. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  3. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

    “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

  4. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  5. 話題のフランス産RPG『Clair Obscur: Expedition 33』発売1日で売上50万本突破!Steamでは“非常に好評”&同時接続数7万人に

  6. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  7. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

  8. 『原神』ファルカ役が杉田智和さんに決定!モンド・西風騎士団の大団長がついにストーリーへ“プチ”出演、ボイス付きPVも公開

  9. 世界の場所当てクイズ『GeoGuessr Steam Edition』早期アクセスの開始延期―現時点で5月初頭を想定

  10. 海外大手Modサイト、『オブリビオン』リマスターのキャラクタ性別選択肢復活Modを削除、アカウント停止措置まで。「タイプ1・2」を「男性・女性」に戻す投稿の「意図」問題視

アクセスランキングをもっと見る

page top