中国の自律飛行ドローンがCESに展示―人を乗せて500m上昇可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

中国の自律飛行ドローンがCESに展示―人を乗せて500m上昇可能

1月6日から9日までラスベガスで開催されたCES会場に、人が乗れる超大型ドローンが出現し注目を集めていました。

ゲーム文化 ホビー・グッズ

1月6日から9日までラスベガスで開催されたCES会場に、人が乗れる超大型ドローンが出現し注目を集めていました。

このドローン「Ehang 184」は中国のメーカーEhangが開発したもので、Google Mapで指定した場所まで自律飛行が可能とされています。ただし、バッテリーは23分までしか駆動できないので、その範囲内となりそうです。操縦席にはタブレットPCが備え付けられていることから、緊急時には搭乗者が操縦を行えるのかもしれません。

会場では展示のみで、実際に動く姿は確認できませんでしたが、「Ehang 184」のサイト情報によると1人乗った状態で500mまで上昇でき、平均速度は時速100Kmであるとのこと。



記事提供元: インサイド
《インサイド》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-01-11 9:58:31
    >>24
    中国のはコアの数を大量に揃えてぶん回しているだけのスパコンだよ
    電力単位からして実用レベルとは程遠い置物
    ベンチだけ上回って休止しているコアも相当数あるのが中国
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-11 9:40:15
    ちょっと大きめのラジコンヘリでも人の頭かち割るレベルなのに
    日本じゃ飛ばせるところ無いな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-11 5:19:53
    >>35
    大丈夫か?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-11 4:58:15
    人を乗せて浮かす。そして落とす。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-11 4:47:50
    全自動棺桶
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-11 4:42:55
    >>34
    矛盾はその二つのことが同時には起こりえないことであってこの場合は矛盾でもなんでもないと思うんですがそれは・・・
    そもそも矛盾はすごくはならないんだよなぁ・・・
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-11 3:52:33
    >>12
    一行目と二行目の矛盾がすごいですよ
    少なくともここでいえることではない
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-11 3:23:17
    プロペラに巻き込まれて死亡者続出でしょ。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-11 3:18:00
    将来的にはこの型のヘリが主流になっていくのかな。オスプレイも似た感じだし。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-11 3:12:49
    >>12
    言ってる本人が中国馬鹿にしててわろたw
    9 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

    最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

  2. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

    同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

  3. 開発中止『フロントミッション』不正流用疑惑の『鋼嵐』、訴訟後初の公式コメント「円満に解決するため慎重に対応を進める」

    開発中止『フロントミッション』不正流用疑惑の『鋼嵐』、訴訟後初の公式コメント「円満に解決するため慎重に対応を進める」

  4. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

  5. 農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

  6. 今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

  7. 『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

  8. 映画『8番出口』の案内板がゲームとは変わっている?はたして「異変」かただの「修正」か

  9. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

  10. 『スプリット・フィクション』が「Steamで最もプレイされたローカルCo-opビデオゲーム」など3部門でギネス世界記録を達成。実は意外とあるSteam関連ギネス世界記録

アクセスランキングをもっと見る

page top