『LoL』の"Best ADC NA"Sneaky選手【プロゲーマースポットライト】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『LoL』の"Best ADC NA"Sneaky選手【プロゲーマースポットライト】

本企画「プロゲーマースポットライト」では、注目すべきe-Sportsプレイヤーを編集部の独断と偏見でピックアップして、読者の皆様にお届けしていきます。

連載・特集 特集

    連載「プロゲーマースポットライト」では、大きな盛り上がりを見せるe-Sportsシーンにおいて、今最も注目すべきプロゲーマーを編集部がピックアップして徹底紹介するコーナーです。実力派のプレイヤーから人気者のカリスマプレイヤーまで、ゲームカテゴリや国籍問わず、様々な注目選手を取り上げていきます。

Zachary "Sneaky" Scuderi選手は、1994年3月19日、フロリダ生まれの『リーグ・オブ・レジェンド』のプロプレイヤー。所属チームはCloud9で、メインレーンはADC。


『World of Warcraft』では2vs2のMage Rogueで最も高いランクに数回到達しており、他にも『Heroes of Newerth』や『DOTA』などのMOBA系タイトルをプレイ。ベータに招待されてから『League of Legends』を開始。当時はGangplankやVeigarなどのチャンピオンでMidレーンをプレイしていた。

一旦プレイしたものの、『Heroes of Newerth』に飽きるまでの数ヶ月間は一切プレイをせず、再開した後は、2012年4月からOrdinance GamingにMidとして加入し、Absolute Legends NA、Pulse EsportsにはADCとして在籍。Team DignitasではADCのサブとして、Quantic GamingではスターターのADCとして所属し、約1年の間で5チームを渡り歩いた。

その後、2013年5月から現在まで、Cloud9にADCとして在籍中。

■プレイスタイル

ADCとしてオーソドックスなスタイルかつ、高いメカニクスを持っている。他の選手と比べるとパッシブで、アグレッシブに攻めることあまり多くない。可能な限りCSを取りPokeを行うといった、ADCらしさあふれるプレイを行う。特に「Doublelift選手と、どちらがNAでベストなADCか」という話題が定期的にRedditで投稿されるほど、スタイルは異なるものの卓越した技術を有しており、ゲーム単位で見ればSneaky選手の方が強いとの声が多い。

スキルベースのチャンピオンを得意とし、2016 NA LCS Springでは、Lucian、Kalista、Jhin、Corkiを主に使用している。逆にAAベースのチャンピオンはあまり得意ではないのか、使用率はそこまで高くはない。

一方、過去のLCSやRanked GameなどでもTwitch(チャンピオン)でポジショニングを含め強かったことと、「Sneaky sneaky...」という名前を連想させる英語版でのセリフにより、印象づけられたプレイヤーも多い。

■トリビア

  • 元々の名前はSnEaKyCaStRoOだったが、Urban Dictionary(海外のスラング辞典)で調べた後、現在のSneakyに変更された。
  • 初めて『LoL』をプレイした際の感想は「このゲームは最悪だ」。しかし、つまらなかった原因は、マップを見るなどの基本的なプレイができていなかったためと言われている。
  • Counter Logic GamingのAphromoo選手ともよく一緒にプレイしており、配信ではかなり盛り上がっていることも多い。
  • 色覚異常がある。
  • ADC Jayceを開発したとされている。
  • 『ダークソウル3』発売日には、Twitchで配信しながら15時間ほど通しでプレイをしていた。


    Balls選手、Bunny FuFuu選手とのプリメイドで、TwitchをプレイするSneaky選手


    Ranked GameでのJhin


    ドラゴンスティールを決めるSneaky選手とAphromoo選手


    ■戦績(Cloud9所属以降抜粋)

    ■2013年
    2013年8月16日 | LCS North America Season 3 Summer: 1位
    2013年9月2日 | LCS North America Season 3 Summer Playoffs: 1位
    2013年9月23日 | Season 3 World Championship: 5-8位
    2013年11月24日 | IEM Season VIII - Cologne: 3-4位

    ■2014年
    2014年4月6日 | 2014 NA LCS Spring: 1位
    2014年4月20日 | 2014 NA LCS Spring Playoffs: 1位
    2014年5月10日 | All-Star Paris 2014: 3-4位
    2014年8月3日 | 2014 NA LCS Summer Regular Season: 1位
    2014年9月1日 | 2014 NA LCS Summer Playoffs: 2位
    2014年10月4日 | 2014 World Championship: 5-8位
    2014年12月7日 | IEM Season IX - San Jose: 1位

    ■2015年
    2015年3月13日 | IEM IX World Championship Katowise: 7-8位
    2015年3月29日 | 2015 NS LCS Spring Split: 2位
    2015年4月19日 | 2015 NA LCS Spring Playoffs: 2位
    2015年7月26日 | 2015 NA LCS Summer Split: 7位
    2015年10月11日 | 2015 World Championship: 9-12位
    2015年12月18日 | IEM X Cologne: 5-6位

    ■2016年
    2016年3月20日 | 2016 NA LCS Spring Split: 3位
    2016年4月2日 | 2016 NA LCS Spring Playoffs: 5-6位
  • 《kuma》

    kuma

    作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

    【注目の記事】[PR]
    コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2016-05-09 10:36:51
      外人じゃなくインタビュー込みで日本のプレイヤーにスポットしろよ
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-08 9:33:37
      ビッグプレイ狙わないからベストADCってイメージじゃない
      F1で言えばジェンソンバトン
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-08 8:26:23
      購読してsneaky emote使いましょうね~
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-07 14:32:49
      かわいい
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-07 13:54:48
      この人見るともののけ姫の主題歌を歌ってた米良美一さん思い出すんだよなぁ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-07 11:34:19
      男か女か分からない格好はダメよ~駄目駄目
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-07 11:24:20
      今MSIのDay4 5試合目のCLGvsRNGが終わった所
      CLGのADC Stixxyが強すぎる
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-07 10:50:32
      Doublelift「NAの最強ADCはわいや!」
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-07 10:16:53
      めっちゃ童顔なのに野太い声いいよね…
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-07 9:42:54
      Gankplankじゃ無くてGangplankですよ
      2 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム