『CS:GO』のFalleN選手【プロゲーマースポットライト】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『CS:GO』のFalleN選手【プロゲーマースポットライト】

本企画「プロゲーマースポットライト」では、注目すべきe-Sportsプレイヤーを編集部の独断と偏見でピックアップして、読者の皆様にお届けしていきます。

連載・特集 特集

    連載「プロゲーマースポットライト」では、大きな盛り上がりを見せるe-Sportsシーンにおいて、今最も注目すべきプロゲーマーを編集部がピックアップして徹底紹介するコーナーです。実力派のプレイヤーから人気者のカリスマプレイヤーまで、ゲームカテゴリや国籍問わず、様々な注目選手を取り上げていきます。

Gabriel "FalleN" Toledo選手は、1991年5月30日、ブラジル生まれの『Counter-Strike: Global Offensive』のプロゲーマー。所属チームはLuminosity Gamingで、AWPer。


2005年からTeam Crashersで『Counter-Strike 1.6』のキャリアをスタート。その後2009年5月22日からはFireGamersやcompLexity Gamingなどのチームに所属する。一方で2008年よりvsONEで『Counter-Strike: Source』のプレイヤーとしても活動を開始し、2011年にはTD.coLに移籍。

2012年から2013年7月3日までplayArtに『CS 1.6』のプレイヤーとして所属しながらも、2013年2月19日より同チームで『Counter-Strike: Global Offensive』のプレイヤーとして、同時期に同じチームの主要メンバーとして活躍。

その後は、ProGaming.TD、KaBuM! e-Sports、自身がオーナーを務めるGames Academy、KabuM.TD、Keyd Starsを経て、2015年7月28日から、執筆時で最強チームであるLuminosity Gamingにてキャプテンを務めている。

■プレイスタイル

冷静かつ戦況を確実に判断し、近距離戦やスモーク越し、読み合い対決でも全く焦らず、キルチャンスを待つプレイが特徴。また、ハイライトではAWPでのジャンプショットなどが取り上げられることも多いが、ピストルラウンドやアサルトライフルを持った時のAim力も当然かなりのもの。大会の実況者からも叫び声や感嘆の声しか漏れないようなシーンも多く見られる、Aim力と戦況判断力のどちらも超ハイレベルなプレイヤーである。

■トリビア

  • 2009年、2010年、2011年のTeamPlay.com.brでSniper Role of The Yearを獲得。
  • 2010年にはTeamPlay.com.brでPlayer of The Year1位、HLTV.orgで2位を受賞。
  • 2015年にはブラジルのeSportsプレイヤーでもっとも影響を与えた人物に選出。
  • 自身がオーナーを務めるGames Academyは2012年に設立、自身がプレイヤーとしては離脱した後も2016年まで継続して運営されていたが、同年2月10日にチームメンバー全員がTempo Stormと契約し、実質的に解散となった。



  • IEM Katowise 2016のNa'Vi戦での1vs5のスーパープレイ


    SL i-League StarSeries XIV FinalsでのNa'Vi戦、FalleN POV


    FalleNハイライト


    ■戦績(一部抜粋)

    ■2014年

    2014年11月2日 | ESWC 2014: 21-24位

    ■2015年

    2015年1月25日 | MLG X Games Aspen Invitational: 5-6位
    2015年3月15日 | ESL One: Katowice 2015: 5-8位
    2015年6月21日 | ESL ESEA Pro League Season 1 - North America: 2位
    2015年7月3日 | ESL ESEA Pro League Season 1 - Finals: 5-6位
    2015年7月10日 | ESWC 2015: 9-12位
    2015年8月22日 | ESL One: Cologne 2015: 5-8位
    2015年9月11日 | CS:GO Chanpionship Series: Season 1 - Group Stage: 2位
    2015年10月31日 | DreamHack Open Cluj-Napoca 2015: 5-8位
    2015年11月7日 | CEVO Season 8 Professional Finals: 5-6位
    2015年11月15日 | iBUYPOWER Cup: 3-4位
    2015年11月19日 | ESL ESEA Pro League Season 2 - North America: 2位
    2015年11月21日 | EIntel Extreme Masters X - San Jose: 5-8位
    2015年11月29日 | FACEIT 2015 Stage 3 Finals: 2位
    2015年12月12日 | ESL ESEA Pro League Season II - Finals: 5-6位

    ■2016年

    2016年1月16日 | StarLadder i-League StarSeries XIV Finals: 3-4位
    2016年1月24日 | DreamHack Leipzig 2016: 2位
    2016年3月5日 | Intel Extreme Masters X - World Championship: 2位
    2016年4月3日 | MLG Major Championship: Colombus: 1位
    2016年4月14日 | DreamHack Masters Malmo 2016: 9-12位
    2016年4月26日 | ESL Pro League Season 3 - North America: 1位
    2016年5月8日 | DreamHack Austin 2016: 1位
    2016年5月15日 | ESL Pro League Season 3 - Finals: 1位
    《kuma》

    kuma

    作詞家/作編曲家/元Esports競技勢。FPS、アクションRPG、シミュレーター系が主食。ハードウェア・ソフトウェアレビュー、インタビューなどをやっています。

    【注目の記事】[PR]
    コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2016-05-29 21:35:59
      OverwatchはCSの牙城は崩さなくていいんだ、リアル系ではないし
      ただtwitchの上位で肩を並べてほしいぞ、2大FPSとしてね
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-29 17:02:44
      >>15
      なんでPCゲーマーってこんなに性格がアレなんだろうね
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-29 15:06:09
      博打要素入れてから、爆発的に人口増えたよな
      その前まではプレイ人口2~3万ぐらいしかいなかった
      ほとんどのプレイヤーが金儲け目的
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-29 14:33:57
      PC民とCS民の闇は深い
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-29 11:00:09
      >>10に入れ食いやなw
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-29 10:55:08
      10、12みたいなのが所謂意識高い系って感じなんか?
      PC、PS4、箱1、WUと所持しているけど、ゲームジャンルやフレとかでプラットフォームを変えてるけどなぁ。
      FO4は冬だったから、ベッドでごろ寝しながら、布団の中でコントローラー握りしめてやりたかった。んで、CSにMODもくるってんなら箱1でやろって感じで決めたし。FPSもCoDとかBFはPS4でやってるし、新DOOMやKF2はPCでやってるよ。
      それをPCが至高!!CSはゴミとか、パパパwwwとかいってる時点で馬鹿まるだし
      10 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-29 10:27:44
      プロ目指してるわけでもないならマウスでもパッドでも好きなのでやれよっておもう
      プロでもないのにパッドがー、マウスがーは見てて滑稽
      22 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-29 9:14:52
      パッドを馬鹿にしてる奴らは誰のおかげでFPSが生き残ってるのかをよく考えたほうが良い
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-29 5:24:05
      パッドでFPSが滑稽とは思わないけど、キーボード+マウスプレイに慣れちゃうと戻れない。
      今やTPSだろうが横スクロールアクションだろうがパッド操作で遊ぶのに抵抗ができてしまった。
      昔はMoHのPS2版とか遊んでたんだけどなぁ。
      20 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-05-29 1:00:33
      >>10
      でも今だにFPSの普及を支えてるのは、たかがパッド"でも"あることを忘れないで。プライドがあるのかもしれないけど。
      20 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    アニメ!アニメ!
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム