『Star Citizen』一度は拒否したユーザーの返金に応じる―政府機関との接触が原因か | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Star Citizen』一度は拒否したユーザーの返金に応じる―政府機関との接触が原因か

クリス・ロバーツ率いるCloud Imperium Games(CIG)が開発しているスペースシム『Star Citizen』。クラウドファンディング史上、最大規模となる1億1700万ドルを調達して開発されている本作ですが、そのクラウドファンディングの返金に関する出来事が話題になっています。

PC Windows
クリス・ロバーツ率いるCloud Imperium Games(CIG)が開発しているスペースシム『Star Citizen』。クラウドファンディング史上、最大規模となる1億1700万ドル(現在の為替レートで約123億1578万円)を調達して開発されている本作ですが、そのクラウドファンディングの返金に関連した興味深い出来事が話題になっています。

返金にまつわる一連の出来事は、Streetrollerと呼ばれる1人のバッカーが、なかなか完成しない『Star Citizen』に愛想を尽かし、これまでの本作に投資した全額(3000ドル)の返金をCloud Imperium Gamesに求めたことから始まります。Streetroller氏の返金要求に対してCIGは、6月16日に返信を行い、規約における支払期日超過などを理由に拒否の姿勢を示したものの、一部返金に応じ、Amazon Payment経由で900ドルの返金を行いました。

全額返金を拒否されたことに不満を感じたStreetroller氏は、その後、カリフォルニア州検事総長事務局や米連邦取引委員会といった政府機関に告発。7月11日に調査官がCIGと接触し、その直後である12日にPaypal経由で1660ドルの返金を受け取ったと報告しています。

この件に対してCloud Imperium Gamesは、『Star Citizen』に対する返金要求は、同社の自由裁量に基づいて対処されているとするコメントを海外メディアに発表。また、今回の返金騒動は(公的機関による圧力などで)特別な処置を行ったわけではないことを強調しています。

2012年10月にKickstarterプロジェクトを実施してから、丸4年が経とうとしている『Star Citizen』。一時期に比べて勢いは落ち着いたものの、今現在も月100万ドルペースでクラウドファンディング額が増えている状況となっています。その壮大なスケールで多くのファンが待ち望んでいる本作ですが、開発状況は定期的に報告されているものの、決定的なリリーススケジュールが示されておらず、先行きの見えない状況にファンの不満が徐々に大きくなっているようです。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2016-07-17 6:02:23
      あと10年以内に完成してくれたらいいや
      WCSOから何年待ったかを考えたら屁でもないよ
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-07-16 6:22:34
      最後のチャンスからもしれないぞ
      何十万も突っ込んで騙された君も急げ!!!
      冷静に考えれば完成してから買い直せばいいだろ?
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-07-16 4:41:47
      ワクワクしてたバッカーの一人なので完成を期待してはいるが、
      金の取り方がアコギすぎるから不満や不信は出て当然とは思う。

      開発中から「月額投資プラン」に入れたり実装されてない構想中のものも含んだインゲームアイテム数十個を数千から数万円で売りさばいてるゲーム会社なんて見たことないし。
      10 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-07-15 18:04:30
      仮に完成しても日本人には受けないよな
      頭っから日本なんて市場意識していないだろうけど。
      中途半端なデベロッパーだとそのまま逃げる事はできるだろうけど、
      これはさすがにないだろう。気長に待つがよろしい。
      ジャンルは違えどあのグリム丼も完成したの最近だしな
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-07-15 16:20:40
      VRで複数人で大型艦に搭乗してcoopしてぇ…
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-07-15 14:25:04
      >>13
      DayZは否定できないがこれは状況がかなり違うぞ
      大体は>>3であってる
      17 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-07-15 13:40:12
      結局大風呂敷広げてまともに出来ませんでしたというオチで
      開発元はそれを認めずダラダラとアプデを繰り返すdayz的なプロジェクトが多いな
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-07-15 13:22:14
      おおまかな発売日を設定しちゃえばいいのに
      発売したらそれで終了ってわけじゃないんだし、その後もいろいろやってきゃいいだけの話なのに
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-07-15 12:07:20
      >>4
      金払ってデバック作業する趣味はないので遠慮します
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-07-15 10:56:00
      規模が膨大だからまあしかたないやろ
      進歩状況も逐次報告してくれてんだから文句はないよ
      プレッシャーに負けて適当にリリースされるよりよっぽどいい
      18 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    PC アクセスランキング

    1. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

      リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

    2. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

      『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    3. 発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

      発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る

    4. パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出

    5. 2025年最高メタスコア更新のパズルADV『Blue Prince』Steamで約2万人の最高同接数を記録し“非常に好評”―批評家とプレイヤー両方を虜に

    6. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

    7. Steam高評価のオープンワールド海上コロニーSLG『Havendock』およそ2年の早期アクセスを経て正式リリース!さらなるコンテンツ追加に関する今後のロードマップも公開

    8. 箱庭ライフSLG『ワーネバ エルネア王国の日々』Steam版で待望の高難易度ダンジョンDLCリリース!ダンジョンアイテム入手率を大幅緩和するVer.1.2.0アプデも配信

    9. 『オブリビオン リマスター』Steam Deck互換性は「確認済み」!UE5で進化した冒険を携帯機でもプレイ可能

    10. 機関車に生贄を捧げ生き延びる5人マルチ対応クトゥルフ神話サバイバル『Railgods of Hysterra』Steamで5月8日早期アクセス開始―狂気の世界でSAN値に注意する冒険

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム