発表によれば、解散となったスタジオの人員はCrytekに残ることはなく、全員が解雇となる見込みです。また、同社は、残された2つのスタジオにて“Premium IP”とCRYENGINEの開発へと注力することも発表。その2つを柱として体制の立て直しを図るとしています。Crytekを巡っては、先日より、2016年全体に渡る従業員への給与の支払いの遅れや給与未払い、そして財政難の噂が海外サイトKotaku等によって取り上げられていました。
関連した情報として、同様にKotakuでは、Crytekの従業員から入手したとする情報によって、スタジオの閉鎖の他にも、Crytekがサービス運営中の基本無料FPS『Warface』の権利と続編をロシアのパブリッシャーMail.ruに売却したという内容も取り上げられています。
関連リンク
ゲームデザイナー
株式会社サムライ・ソフト
- 東京都
- 月給30万円~42万円
- 正社員
Unityエンジニア/ゲーム・エンタメ
株式会社ゲーミンキャット
- 東京都
- 年収420万円~540万円
- 正社員
実務経験3年以上/ゲームプランナー
株式会社リンクトブレイン
- 東京都
- 年収265万円~450万円
- 契約社員
ITエンジニア/ITエンジニア ゲーム・PC・航空機案件など
スタッフサービス・エンジニアリング
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員
紹介予定派遣ゲーム会社での経理事務のお仕事/駅近/即日勤務可/紹介予定派遣
株式会社パソナ
- 大阪府
- 時給1,650円
- 派遣社員
「一部上場グループゲーム会社/ビジネスアナリスト・データサイエンティスト」高いIP力を持つコンテンツを国内外に展開するゲーム会社
株式会社セガ
- 東京都
- 年収800万円~1,000万円
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2016-12-22 13:21:59Menu会社がcrisisに。7 Good返信
- スパくんのお友達 2016-12-21 15:45:19MenuCrysis1の売り上げが相当不満だったのか、「PCには違法コピーがあるから
家庭用だったら何倍も売れたはず」とかなんとかホザいて
意気揚々と家庭用に続編を出したがもちろんそこまで売れるわけでもなく、
しかも明らかに前作より劣化していたために、売り出そうとしていた
エンジンの評判も悪くなった。
で、にっちもさっちもいかなくなったら今度は
「これからの時代は基本プレイ無料ゲーだぜ」とかなんとかドヤ顔で寝言を
言いながら、結局それも大して儲からず…と盛大に無駄遣いと迷走を
繰り返した会社がどうかしたのか?7 Good返信 - スパくんのお友達 2016-12-21 15:14:54Menu>>20
全てに同意ですw
前にDOOM最新作がリブート前ではCall of DOOMのようだったと書いてあったけど
DOOMのように見直しをせずに、ファンがなにを求めているのかわからないまま作っちゃったんだろうなと感じた
でも2も3も自分は好きだった6 Good返信 - スパくんのお友達 2016-12-21 13:05:11Menu>>19
前回「GameSpark:匿名の従業員10人がCrytekの給料未払い問題を認める、スタジオ内の混沌とした実情についてもコメント」
の記事でいったことと同じことを言ってやろう。
この記事を読んで、どうやったらRyseとXboxのせいって事になるんだ?11 Good返信 - スパくんのお友達 2016-12-21 10:40:25MenuCrysisは2以降のシステムとシナリオが残念すぎ
ユーザーが求めてるモノとは真逆の方向に進んでて本当に失望したわ
一作目は一つ一つのオブジェクトで構成された掘っ立て小屋をリアルな物理演算でぶっ飛ばしたりスーツの各種機能を使ってゲリラ戦をしかけたり時にはスポーツFPSのような大胆な立ち回りをしたりと戦略的自由度とお遊びの幅が広くて楽しかったのになぁ
後半のエイリアン戦も巣での戦い以外はあっさりしてたから言われてるほど嫌いじゃなかったけど2以降は完全にエイリアン推しな上にFPSの主人公にしては珍しく飄々と喋りまくるノーマッド君も行方位不明扱いにして精霊化した隊長が主人公になるとかもうね
その上マップ上においてある戦略的に干渉可能なオブジェクトやルートの自由度も激減してるし
マップが狭くなったからスピードモードが廃止されてるのも気に食わない
あの化け物じみた速さを駆使して敵を翻弄するの楽しかったのに
ヤシの木が被弾した部位からきちんと切断されたりそういう細かいこだわりが2以降消え去って硬いエイリアン相手に狭い市街地でドンパチするだけのベンチマークソフトになっちゃった
なによりシナリオと魅力的なキャラクターの激減が気に入らなかったけど28 Good返信 - スパくんのお友達 2016-12-21 10:06:22Menu10年前のらいざ知らず、今となってはほとんどの大手スタジオが自社製エンジンを持ってるから
一気に印象薄くなっていったよね
Crysisシリーズだってベンチマーク目的で売れてた感じで、ゲームとして面白かったわけじゃないし2 Good返信 - スパくんのお友達 2016-12-21 10:01:47Menu3DCGソフトのblenderみたいに近い将来オープンソースになるかもな。2 Good返信
- スパくんのお友達 2016-12-21 9:21:49Menu全く別物になったFarcryの方は生き残り続けてるのに13 Good返信
- スパくんのお友達 2016-12-21 7:48:43Menu超絶クオリティの技術デモとして唯一無二の存在だったCryENGINEは2で終わってからしゃーない。
コンシューマ前提のCryENGINE3以降は存在価値が半減してた。8 Good返信 - スパくんのお友達 2016-12-21 7:45:23MenuAmazon GameにエンジンOEMしたからガッポリつー話はどうなったんかな1 Good返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
編集部おすすめの記事
ニュース アクセスランキング
-
PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演
-
『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け
-
ゲーム「Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚」アニメ化!虚淵玄がシリーズ構成、神風動画が制作
-
ダンジョンRPG『エルミナージュ』家庭用シリーズ第1弾は『エルミナージュ オリジナル』に決定!発売時期は2025年夏、ゲーム画面や詳細は3月下旬に公開へ
-
『日本eスポーツ白書2024』が発売 国内eスポーツ市場を調査データを基に解説
-
ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ
-
実写映画「ゼルダの伝説」は6年がかりで三部作構成の映画に!?劇場公開日発表に合わせ海外メディア報じる様々な「噂」
-
魔女っ子ソウルライク『リトルウィッチノベタ』原作者が監修する同一世界観新作『フレイムウィッチフラン』4月1日に発表映像公開
-
「おじさん」ももちろん出てくる!二宮和也主演、映画『8番出口』の特報映像が登場、公開日は8月29日
-
『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください