ゲイブ氏「最適なコンテンツ表示機能の強化が必要」―Steamリリース数の急激な増加について | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲイブ氏「最適なコンテンツ表示機能の強化が必要」―Steamリリース数の急激な増加について

2017年1月18日に掲示板Redditにて行われたValve社CEO、ゲイブ・ニューウェル氏の「AMA(Ask Me Anything)」セッションにて、氏は昨年度に顕著であったSteamでの急激なリリース本数増加への対応について見解を述べています。

ニュース ゲーム業界
ゲイブ氏「最適なコンテンツ表示機能の強化が必要」―Steamリリース数の急激な増加について
  • ゲイブ氏「最適なコンテンツ表示機能の強化が必要」―Steamリリース数の急激な増加について
2017年1月18日に掲示板Redditにて行われたValve社CEO、ゲイブ・ニューウェル氏の「AMA(Ask Me Anything)」セッションにて、氏は昨年度に顕著であったSteamでの急激なリリース本数増加への対応について見解を述べています

Steamの総ゲーム本数の実に40%近く、4,200本以上のゲームが2016年度のみでリリースされたことを受けて、爆発的な勢いで増加するSteam上のゲームのクオリティコントロールについて問われた質問に対してのゲイブ氏の返答は下記のようなもの。
    品質に対する特定の定義はありません。各々のゲームが各々のユーザーにアピールすることが分かっています。ですので、私たちは人々がプレイしたい様々なゲームをサポートしようとしています。適切なゲームが適切な顧客に表示されるように、更なるフィルタリング機能強化の作業が必要であることを知っています。

Steamは、特定のゲームを排除する形ではなく、間口を広く取り、顧客に合わせたゲームを表示・提供する方針のようです。その為のフィルタリングの強化がどのような形で、そしていつ頃行われるのかは不明ですが、より多くのゲームに光が当たるようになることを期待したい所でしょう。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

    『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  3. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

    ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  4. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  5. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  6. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  7. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  8. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  9. Valve新作TPSの噂が加速。6vs6ヒーローシューター『Deadlock』とされるスクリーンショット&プレイ動画が海外コミュニティで話題に

  10. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

アクセスランキングをもっと見る

page top