中国産スパロボACT『Code: HARDCORE』タイトル変更へ―日本の商標に抵触したため | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

中国産スパロボACT『Code: HARDCORE』タイトル変更へ―日本の商標に抵触したため

中国のインディーデベロッパーRocket Punchが、PS4/PC向けに開発中の2D横スクロールアクション『Code: HARDCORE』。Kickstarterキャンペーン後も着実に開発が続く同作ですが、そのタイトルを変更せざるを得なくなってしまったことを、支援者向けに発表しています。

PC Windows
中国のインディーデベロッパーRocket Punchが、PS4/PC向けに開発中の2D横スクロールアクション『Code: HARDCORE』。Kickstarterキャンペーン後も着実に開発が続く同作ですが、そのタイトルを変更せざるを得なくなってしまったことを、支援者向けに発表しています。

その理由とは日本の商標。支援者のみが閲覧可能なフォーラム上で公開されたRocket Punchの報告によれば、他国では既に大きなコストを掛け商標を取得したものの、日本では『DOA2 HARD・CORE』(『DEAD OR ALIVE 2』のマイナーチェンジ版)と名称の類似が見られるとのことで商標登録ができなかったとのこと。この問題発生に伴い、同社ではゲームタイトルを新たなものへ変更することを決定したとしており、支援者に対し公式フォーラム上にて新しい同作の名前についてのアイディアを募っています。

なお、本タイトル変更とは別件となりますが、10月末には、同作支援者のうち、プレイアブルなゲーム内キャラクターとして登場する報酬を取得したユーザーに対し、ゲーム内キャラクターの元となる自身の写真や、使用する機体についての詳細を決めるためのアンケートが実施されています。該当のユーザーは報酬を逃してしまうことがないようにチェックしておきましょう。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-11-22 12:07:23
    まだ審査中になってるけど?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-09 14:35:17
    >>10 >>11
    ハードコアならむしろ、魂斗羅ハードコアだよな。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-08 16:19:14
    どこらへんがスパロボなの
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-08 0:27:00
    一般的な用語なのを理解していない人が裁定したんだな
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-07 17:00:07
    Armored CoreかHardcoreUprisingあたりかなーと思ったらなんじゃそら
    いやDOA2は知ってるけどDOA2Hardcoreなんて聞いたこともないぞ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-07 16:16:53
    言っておくがテクモは悪くないぞ!
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-07 15:30:15
    このゲーム気になってたけどもう大分開発進んでるのね
    こんな理由で商標却下されて無駄なコストかけることになっちゃったのは残念
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-07 10:26:38
    タイトルを検討できるくらい開発が進んでいるのはいいことだな
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-07 5:27:08
    ファンタジーライフ事件みたいに、特許庁で「登録済みの『ファンタジーライフマビノギ』と思いっきり被ってるからダメよ、っていうかもう中に含まれちゃってるレベルじゃん」って断られた後
    裁判所に持ち込んだら「既存の方は略称の『マビノギ』でほぼ定着してるようだし、多分許可しても大丈夫」と逆転OKになった例もあるし
    DOAとは全然違うって訴え出ればなんとななりそうな気もするけど…
    まあそんな労力かけるより、日本向けだけタイトル変える方が現実的なんだろうな
    11 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-11-07 3:47:54
    >>10
    いや、そっちは”HARD CORE”じゃなくて”HARD CORPS”だから
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

    早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

  2. あなた以外のプレイヤー、全員NPCです。往年のMMOを“再現”したシングルプレイRPG『Erenshor』早期アクセス開始!いきなり人気の好スタート

    あなた以外のプレイヤー、全員NPCです。往年のMMOを“再現”したシングルプレイRPG『Erenshor』早期アクセス開始!いきなり人気の好スタート

  3. 『モンハンワイルズ』チャレンジクエストの「ランキング報酬」廃止へ―不正行為・不具合で“健全な順位”を提供できていないため

    『モンハンワイルズ』チャレンジクエストの「ランキング報酬」廃止へ―不正行為・不具合で“健全な順位”を提供できていないため

  4. 「期待していた成果を上げられず」―“賛否両論”早期アクセス終了の惑星開拓&不動産経営SLG『Space for Sale』正式リリースへ

  5. NVIDIA新グラフィックボード「RTX 5060」シリーズ発表!4060 Tiと比較してフレームレートは倍以上、安価ながら高パフォーマンス

  6. 賞金大会予選を開催中のFPS『Delta Force』上位2チームが八百長とRMTで失格処分―順位繰り上げにより日本チームが首位に浮上

  7. ローグライクなオープンワールド賞金稼ぎシム『GCS: Salvage Rat』6月28日Steam配信!一度死ぬと終わる緊張感を持ち、広大な宇宙を自由に冒険

  8. 【Game Pass】リアクティブターン制RPG新作『Clair Obscur: Expedition 33』や『CoD: MWII』登場!2025年5月上旬までのラインナップ公開

  9. 滅亡した地球を復興せよ!「非常に好評」飛行船サバイバルクラフト『Forever Skies』Steamで正式リリース開始

  10. 壁も敵も武器も全てがカードなデッキ構築ローグライト『Lost For Swords』リリース!1回使い捨てカードを賢く使って塔を制覇

アクセスランキングをもっと見る

page top