実例の1つとしては、『フォートナイト』のユーザーであるTyler氏はある日、買った覚えのない同作のPvE“世界を救え”キャンペーン(※今後F2P化を予定しているが、現時点では有料)で氏の姿を見た、と友人からメッセージを受けたとのこと。
同キャンペーンを購入していないTyler氏が不審に思っていた所、まもなく149ドルと99ドル、合わせて248ドルの請求書が彼に届きました。カード情報の流出については不明ですが、残念なことに当時Tyler氏のカード情報はEpic Gamesのアカウントと紐付いていた、と伝えられています。
これは、何者かがTyler氏のアカウントでゲームにログイン、該当のゲームパッケージなどを購入していた事を示す内容。このケースでは幸運にもパスワード変更などの更なる被害を受けていない他、パッケージの不正購入については早々に払い戻しがありました。
しかしながら、海外掲示板RedditなどではTyler氏の他にも多くのユーザーがハッキング被害の報告を行っており、PvE“世界を救え”キャンペーン以外にも課金通貨などの不正購入が判明しています。Epic Gamesの発表によれば、ハッキングの被害は既に認識済みで、影響を受けたプレイヤーへは対応中。アカウントがハッキングされたと思うユーザーは直ちにユーザーサポートに連絡してほしい、とのことです。
爆発的人気の『フォートナイト バトルロイヤル』だけにハッキングの被害対象にもなりやすいのかもしれません。公式サイトでは、様々な例を上げてアカウントのセキュリティについて説明していますので、気になる方はチェックしてみると良いでしょう。
関連リンク
- Fortnite Players Are Getting Fraudulent Charges For Hundreds Of Dollars
- Epicアカウントを守りましょう
- Unauthorized Purchases
- Epic Games, I am writing to you with great sorrow. My account has been hacked. I am a teen from Lithuania. My mom's credit card was attached to my account. And the hacker spent all the money there was on the account. All 800 Euros. Please help me...
- 5 days now and no response from support.
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
並び順
- るちたん 2021-06-22 12:12:04Menu悪い0 Good返信
- スパくんのお友達 2018-03-14 10:38:47Menuまぁこういう被害の9割はユーザーのせい。パスワード使い回してたとか脆弱なパスワード使ってたとかそんなんでしょ。
仮にepicから漏れたんだとしたらもっと大規模に被害出てるわ7 Good返信 - スパくんのお友達 2018-03-13 14:45:58MenuPUBG下げフォートナイト上げしてたゲムスパ民は次はどちらへ?4 Good返信
- スパくんのお友達 2018-03-13 6:18:16Menuこれってsteamよりepicの決済周りがザルだってことだよね
複数報告があるのは注意すべきだ
たぶんpsnとかxboxはファーストの決済通すから大丈夫なんだろうけど
pcはepic直通だから・・14 Good返信 - スパくんのお友達 2018-03-13 4:14:27Menu重要なのはEpic Gamesからパスワードが漏れたのか
他のゲームで漏れて同じパスワードを使いまわしてたせいで被害にあったのか
Epic Gamesから漏れたのでなければEpic Gamesのせいではないからな25 Good返信 - スパくんのお友達 2018-03-13 3:38:58Menu無料だからしゃーない8 Good返信
- スパくんのお友達 2018-03-13 3:32:27Menu「世界を救え!」が何者かに勝手に購入済みだと・・・4 Good返信
- スパくんのお友達 2018-03-13 3:30:32Menu結局PUBGを馬鹿にしても、人気が出れば同じようになるんだよな。
しかも実害だから、PUBGよりたちが悪い52 Good返信 - スパくんのお友達 2018-03-13 3:18:53Menu人気が出てちょっと周知されるとすぐこういう汚い連中が湧いて出てくるな。しかも直接的な被害が出てるのならPUBGのチーター共よりタチが悪い。
一番悪いのは無論ハッキングする連中だが、セキュリティが脆弱なのも確かなんだろうし、対策もユーザーへの補償も早めにしないとかなりヤバイな。47 Good返信 - スパくんのお友達 2018-03-13 3:16:16Menu特定のユーザーがアカウント盗まれたってのは他所とは全然違う問題じゃないの23 Good返信
編集部おすすめの記事
特集
PC アクセスランキング
-
リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう
-
『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か
-
発表&即時発売!ベセスダのRPG『TES IV:オブリビオン Remastered』2006年発売の名作が現代に蘇る
-
パーティー制ダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』早期アクセス開始。13のクラスから英雄とアイテムを使いこなして帝国から脱出
-
リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作
-
2025年最高メタスコア更新のパズルADV『Blue Prince』Steamで約2万人の最高同接数を記録し“非常に好評”―批評家とプレイヤー両方を虜に
-
Steam高評価のオープンワールド海上コロニーSLG『Havendock』およそ2年の早期アクセスを経て正式リリース!さらなるコンテンツ追加に関する今後のロードマップも公開
-
『オブリビオン リマスター』Steam Deck互換性は「確認済み」!UE5で進化した冒険を携帯機でもプレイ可能
-
『モンハンワイルズ』季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」詳細解禁!新たな防具「桜波αシリーズ」が和装好きに刺さる
-
元フロム社員手掛けるアクションRPG『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』発売!960円で買えるお手頃セール実施中
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください