【UPDATE】今から始める『Dead by Daylight』超初心者向け入門ガイド!キラー/サバイバーになって恐怖の鬼ごっこを楽しもう【特集】 2ページ目 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【UPDATE】今から始める『Dead by Daylight』超初心者向け入門ガイド!キラー/サバイバーになって恐怖の鬼ごっこを楽しもう【特集】

先日国内PS4版の発売が決定したBehaviour Interactiveの非対称ホラーサバイバル『Dead by Daylight』。本記事では、同作の初心者ガイドをお届けします。

家庭用ゲーム PS4
【UPDATE】今から始める『Dead by Daylight』超初心者向け入門ガイド!キラー/サバイバーになって恐怖の鬼ごっこを楽しもう【特集】
  • 【UPDATE】今から始める『Dead by Daylight』超初心者向け入門ガイド!キラー/サバイバーになって恐怖の鬼ごっこを楽しもう【特集】
  • 【UPDATE】今から始める『Dead by Daylight』超初心者向け入門ガイド!キラー/サバイバーになって恐怖の鬼ごっこを楽しもう【特集】
  • 【UPDATE】今から始める『Dead by Daylight』超初心者向け入門ガイド!キラー/サバイバーになって恐怖の鬼ごっこを楽しもう【特集】
  • 【UPDATE】今から始める『Dead by Daylight』超初心者向け入門ガイド!キラー/サバイバーになって恐怖の鬼ごっこを楽しもう【特集】
  • 【UPDATE】今から始める『Dead by Daylight』超初心者向け入門ガイド!キラー/サバイバーになって恐怖の鬼ごっこを楽しもう【特集】
  • 【UPDATE】今から始める『Dead by Daylight』超初心者向け入門ガイド!キラー/サバイバーになって恐怖の鬼ごっこを楽しもう【特集】
  • 【UPDATE】今から始める『Dead by Daylight』超初心者向け入門ガイド!キラー/サバイバーになって恐怖の鬼ごっこを楽しもう【特集】
  • 【UPDATE】今から始める『Dead by Daylight』超初心者向け入門ガイド!キラー/サバイバーになって恐怖の鬼ごっこを楽しもう【特集】

◆超初心者ガイドーキラー編



続いて、ここからはキラーとしてゲームをプレイする際の基礎知識をご紹介します。キラーはサバイバーと比べるとやるべきことがシンプルであるものの、その分奥深い戦略性が存在します。また、使用するキャラクターごとに大きくプレイスタイルが変化するという特徴があるため、様々な遊び方にチャレンジすることが可能です。

■キラーは何をすればいいの?


多くのサバイバーをフックに吊ることが求められる

キラーの目的はなるべく多くのサバイバーを殺害すること。そのためにキラーは隠れているサバイバーを探し出し、逃げる彼らを追いかけて攻撃する必要があります。ただし、キラーは基本的に直接サバイバーを殺害することが出来ず、基本的にはゲームエリアにランダムに配置されるフックに複数回、もしくは一定時間吊ってゲージを貯めることでのみ殺害可能です。そのためキラーは生存者を追い立て、なるべくその行動を阻害しながら全滅を図ることが要求されます。

■サバイバーの見つけ方


大きな音がすると視覚的に場所を確認できる

キラーはまずサバイバーを見つけ出さなければどうしようもないため、サバイバーの発見に力を注ぐことになるでしょう。幸いにもサバイバーが脱出するにあたって発電機の修理は避けて通れない作業のため、未修理の発電機を巡ることでサバイバーを発見しやすくなります。また、サバイバーたちはスキルチェックに失敗した際や走った際、木の板(パレット)を倒した際などに大きな音を発するため、それらも捜索の手掛かりになります。キラーはサバイバーと異なり1人称視点でのプレイになり、背後や周囲を確認しづらいため、一度視界に入ったサバイバーを見失わないようにすることも重要です。

また、キラーはキャラクターごとに固有の能力があり、それによっては索敵が容易になることもあります。例えばトラッパーは罠を仕掛けることが可能だったり、レイスは透明になることが可能だったりするため、これらの能力を活用した立ち回りも考えられます。

■サバイバーの追いかけ方


サバイバーを追いかけろ!

そしてサバイバーを見つけ出したら、今度は彼らを追いかけ、攻撃して彼らをダウンさせることを目指しましょう。基本的にはサバイバーよりキラーのほうが足が速いので普通に追いかければ容易に捕まえることが可能ですが、サバイバーはキラーが乗り越えるのに時間がかかる障害物などを利用して距離や時間を稼いでくるため、行動を先読みしたり、あえてサバイバーの視野から外れたりして彼らを攻撃出来る距離まで接近する必要があります。

また、攻撃にも使用後の隙が少ない代わりに射程の短い攻撃と、突進して長距離まで届く代わりに隙が大きい攻撃の2種類が存在。これらを適宜使い分けてサバイバーを追い詰めなければなりません。なお、どちらの攻撃を使用したにせよサバイバーは2回以上攻撃しなければフックに吊ることが可能な状態にはならないため、1度攻撃が命中したからと言って油断は禁物です。

ただし、1度攻撃が命中したサバイバーは負傷状態となり、呻き声をあげながら出血するようになるため、声や地面に残る血痕から彼らを探し出しやすくなります。また、サバイバーたちが走った際には地面に足跡を残すため、これも彼らの行き先を突き止める手掛かりとして利用できます。

■サバイバーをダウンさせたら


瀕死状態のサバイバー

サバイバーを2回攻撃してダウンさせると、彼らを瀕死状態にすることが出来ます。瀕死状態のサバイバーはごく低速で移動可能ですが、そのほかの行動はほぼ取れず、仲間の救助がなければ復帰できません。また、この状態で放置されると失血死するため、フックを利用せずともサバイバーを殺害することが可能です。ただし失血死には長い時間がかかるため、後述の処刑と適宜使い分ける必要があります。

瀕死状態のサバイバーは、担いで任意の場所に移動させることが可能です。ただし、長時間担いでいるともがかれて脱出されるため、担ぐ際はなるべく速やかに行動を済ませるようにしましょう。また、サバイバーを担いでいる状態でフック付近に行くと、フックに彼らを吊って処刑することが可能です。

フックに吊られたサバイバー

サバイバーをフックに吊ると、彼らは一定時間その状態で行動不能になります。そのままある程度の時間が経過するとサバイバーを殺害することが出来ますが、他の生存者たちが救助しに来ることもあるため、それを防ぐ必要があります。ただし、いつまでも1人のサバイバーにかまけているとその隙に他のサバイバーたちに脱出のための手筈を整えられてしまうため、救助を警戒しつつ他の生存者を探し出して餌食にするという駆け引きを試みなければなりません。

■サバイバーを妨害する


パレットは壊すことで効果的な妨害になる

また、このほかにもキラーはサバイバーを妨害する術をいくつか持っています。まず1つは、既に使用された木の板(パレット)を破壊すること。サバイバーが逃げる際に障害物として使用した木の板(パレット)は、そのまま放置しておくと再び障害物として利用可能ですが、少しの時間をかけて破壊することで再使用を防ぐことが出来ます。ただしこの行動を取った際には大きな音をたててしまい、周囲に自身の存在と行為を知らせることになるため注意が必要です。

もう1つは、発電機を蹴ること。少しでも修理の進行された発電機が存在する場合、キラーはその発電機を蹴って修理の進行度を下げることが出来ます。これによりサバイバーの脱出を遅延させ、結果的にキラーが使える時間が長くなるため、余裕があれば発電機を蹴っておきましょう。

■キラーの選び方


右はトラッパー。キラーはそれぞれ個性的な能力を有している

サバイバーと同じく、使用できるキラーには複数の種類が存在します。ただし、キラーはサバイバーと異なってそれぞれのキャラクターの特徴が成長の度合いに関係なく取れる戦略に大きく影響するため、まずは気になったキラーを使用してみて、気に入ったキャラクターを使うことをお勧めします。それでも決まらないという場合には、オーソドックスながら優れた基礎性能とサバイバーの裏をかく特殊能力を持ったトラッパーを利用してみるといいかもしれません。

また、キラーには「悪魔のいけにえ」のレザーフェイス、「ハロウィン」のブギーマンなど有名映画の殺人鬼も登場しているので、好きな映画からキラーをチョイスしても良いでしょう。もちろん、「エルム街の悪夢」のフレディや「SAW」に登場するジグソウの後継者としてアマンダ・ヤングも登場しているほか、同作オリジナルの殺人鬼として日本テーマのキラー「スピリット」も参加しています。

次のページ:本作独自のキャラクター成長要素に迫る!
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

    たとえ義理でも親子の結婚は駄目ゼッタイ…?娘育成シムの名作リメイク『プリンセスメーカー2 リジェネレーション』PS版が約1ヶ月延期の上内容変更に―豊胸アイテムも何故か削除に、他機種版では仕様変更なし

  2. 『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

    『モンスターハンター:ワールド』Xbox版が国内向けに6月5日リリース決定―6年越しにXbox版日本上陸

  3. シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

    シリーズ最新作『真・三國無双 ORIGINS』PC/PS5/Xbox向けに初発表!名もなき主人公が活躍する作品に【State of Play速報】

  4. 『デジボク地球防衛軍2』でセーブデータ破損バグが報告…ゲームを“やり込むこと”も発生の引き金に、早めの修正パッチ適用を

  5. 『デイヴ・ザ・ダイバー ANNIVERSARY EDITION』スイッチ向けにリリース―『GGST』コラボコンテンツが収録、コスプレしたお客さんが来店!リズムゲームに「メイ」テーマ曲追加も

  6. ホラーADVシリーズ最新作『リトルナイトメア3』2025年に発売延期―2024年夏後半に最新情報を公開予定

  7. 剣術&カンフーな武侠オープンワールド『Where Winds Meet』PS5向けに正式発表!中国の十国時代末期を冒険【State of Play速報】

  8. 『FF7 リバース』の「水着ティファ」は目のやり場に困る! 隠し切れない大胆な胸元とショートパンツの色香にKO寸前

  9. 目撃せよ最強のフュージョン!『ドラゴンボール Sparking! ZERO』ゴテンクスやベジット、ゴジータ参戦の新映像公開―「超」に登場したケフラ、合体ザマスの姿も

  10. 相手の“定規”を机上から蹴散らせ!対戦ゲーム『定規バトル オンライン』本日5月31日より配信―分度器などカスタマイズしてオリジナル定規も

アクセスランキングをもっと見る

page top