マ○オ風3Dアクション『Suzy Cube』「特徴的な部分はそれほどありません」【注目インディーミニ問答】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

マ○オ風3Dアクション『Suzy Cube』「特徴的な部分はそれほどありません」【注目インディーミニ問答】

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、NorthernBytes Software開発、PC/Mac/iOS/Android向けに6月20日リリースされた3Dアクション『Suzy Cube』開発者へのミニインタビューをお届けします。

連載・特集 特集

気になる新作インディーゲームの開発者にインタビューする本企画。今回は、NorthernBytes Software開発、PC/Mac/iOS/Android向けに6月20日リリースされた3Dアクション『Suzy Cube』開発者へのミニインタビューをお届けします。

本作は、マ○オ風の3Dアクションゲーム。可愛らしいキャラクター、スージーを操作し、いじわるなスカルたちに奪われたゴールドを取り戻します。ステージは40以上、シークレットやパワーアップなどのやり込み要素もあり、日本語にも対応しています。

『Suzy Cube』は820円で配信中





――まずは自己紹介をお願いします。

Louis Dozois氏(以下Dozois氏):Louis Dozoisです。カナダ人のゲームデザイナーですが、今はベネズエラのカラカスに住んでいます。ゲーム業界でアーティスト兼アニメーターとして10年以上働いて来ましたが、私一人で開発したゲームはこの『Suzy Cube』が初になります。

――本作はどのようにして開発が始まったのでしょうか?

Dozois氏:本作はプログラミングとグラフィックをまた勉強しようと思い、その学習手段として開発が始まりました。その後仕事をやめ、妻を追ってベネズエラに引っ越すことになったおかげで、『Suzy Cube』にフルタイムで取り組むことができるようになったのです。あのおヒゲの配管工のゲームを勉強したかったため、これらのゲームから大きな影響を受けており、他にも様々なアクションゲームから影響を受けています。本作の開発については、私のブログを読んでいただければすべて書いてあります。およそ3年間にわたって、毎週更新していました!

――本作の特徴を教えてください。

Dozois氏:正直いうと、本作に特徴的な部分はそれほどありません。本作が他のインディーゲーム(特に3Dアクション)と異なる点といえば、細かな作り込みと、タッチスクリーンでも操作しやすい洗練された操作性でしょうか。本作はPCでも配信され、コントローラーにも対応していますが、タッチスクリーンでもこのようなゲームを自然にプレイできるような操作性を目指したのです。

――本作が影響を受けた作品はありますか?

Dozois氏:上でも述べましたように、本作はゲームデザインの研究として誕生しましたので、『スーパーマリオ 3Dランド』のようなゲームから多大な影響を受けています。ステージ構成やカメラワークは特に大きく影響を受けていますね。また、大学では古典的なアニメーションを勉強していましたので、キャラクターアニメーションで面白い個性を出せるように常に気を使いました。

――最後に日本の読者にメッセージをお願いします。

Dozois氏:私は日本のゲームをプレイして育ちました。長い間、友達との話題はまず日本のゲームでしたね。『Suzy Cube』はおわかりのように日本の素晴らしいゲームから影響を受けていますので、日本のプレイヤーの皆さんにも楽しんでいただけるのではないでしょうか!皆さんが私と同じぐらい、Suzyを好きになってくれると嬉しいです!

――ありがとうございました。


《SEKI》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-07-10 4:43:25
    こんな勉強用個人制作まで対象にするのはすごいと思った
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-09 14:34:10
    >>9のコメントについて訂正です。
    ゲーム以外の映画や本などの「作品」からの影響を考えれば、二重質問というわけでもなかったですね。
    大変失礼しましたm(_ _)m
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-09 14:23:23
    インディーミニ問答毎回楽しみにしています。
    意見なのですが、テンプレにこだわるのではなく、開発者の方の回答によって柔軟に質問してほしいなと思いました。
    今回も影響を受けたゲームについて二重質問になっていますし。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-09 10:29:01
    BGMがPC原人みたいで結構好きw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-09 8:21:53
    PV見てコイーンというSEは地味だが偉大な発明だったんだなと感じる
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-09 4:35:38
    >>5
    個性的な語尾じゃなイカ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-09 4:11:35
    >>3
    どう訴訟されるのか言ってみろタコ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-09 3:52:44
    特徴はないけれど、細かい作り込みは大切にしているというスタンスは結構好き
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-09 3:15:13
    訴訟待ったなし
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-07-09 2:59:20
    かえって読みたくなる記事タイトルにしやがって
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム