VR対戦スポーツ『Sparc』にマルチアングル観戦とクロスプラットフォーム対戦が実装―最新のアップデートで実現 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

VR対戦スポーツ『Sparc』にマルチアングル観戦とクロスプラットフォーム対戦が実装―最新のアップデートで実現

『EVE Online』でお馴染みのCCPが手掛けるVR対戦スポーツ『Sparc』に初のメジャーアップデートが提供。クロスプラットフォームの対戦やマルチアングル観戦機能など、大幅な機能追加が図られています。

ゲーム機 VR
CCPは、VR対戦スポーツゲーム『Sparc』の初のメジャーアップデートとなるChampionship Updateの提供を開始しました。



『Sparc』は1対1でボールを打ち合うVR世界で展開されるスポーツゲームで、プレイヤーの全身を使って楽しむゲーム性が特徴です。

本アップデートでは観戦モードのマルチアングル対応と対戦マッチングの機能強化が行われています。マッチングでは拡張されたランクマッチ、フレンドと遊べるカスタムモード、クイックマッチの実装、そしてマルチプラットフォーム対戦(Steam/Oculus/PSNの3者間)の実装が行われています。

『Sparc』はSteamVR(2,218円、Valve Index/HTC VIVE/Oculus Rift対応)とOculus RIft(1,990円)向けに発売中。海外ではPlayStation VR版も発売されています。
《岩井省吾》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-07-10 18:12:10
    この分野だとEcho VRが強い
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-10 0:15:14
    rec room でボールを使うゲームをやるとわかるけどラグが強敵なんだよね
    日本でもAAAタイトル並みにVR対戦流行らないかなぁ
    5 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

    最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  2. AIの力が対戦ゲームに嵐呼ぶ?MSIが『LoL』プレイ時に敵の出現予測位置を示す最新モニター発表―他作品にも学習で対応可能

    AIの力が対戦ゲームに嵐呼ぶ?MSIが『LoL』プレイ時に敵の出現予測位置を示す最新モニター発表―他作品にも学習で対応可能

  3. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  4. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  5. 「Valve Index」対応のSteamVRタイトルを“手”で操作!洗濯可能なモーションキャプチャー&コントローラーグローブ「Reality XR Game Glove」予約受付中

  6. 新たなレトロゲーム互換機「FCツイン+MD」発表!FC/SFC/MDに対応し、8月28日発売

  7. 外部ソフトなしでWebカメラだけで予想以上に動く!『VRChat』デスクトップアバター向けトラッキング機能登場。「VRC+」向けオープンベータとして

  8. エログロ地獄巡りホラーがVRでさらに残酷にセクシーに!地獄完全没入ホラー『Agony VR』リリース

  9. Xboxコントローラの純正修理パーツをマイクロソフトが販売開始。修理マニュアルや手引き動画も

  10. 「Steam Deck」で4K60fpsを実現!外付けグラフィックボードに対応させるユーザーが登場

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム