有名ヘヴィメタルバンドとの混同避け『Ion Maiden』が『Ion Fury』に改名―90年代エンジンで開発された新作FPS | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

有名ヘヴィメタルバンドとの混同避け『Ion Maiden』が『Ion Fury』に改名―90年代エンジンで開発された新作FPS

3D Realmsは、Voidpointが開発する新作FPS『Ion Maiden』が、有名ヘヴィメタルバンドとの法的問題を避けるために『Ion Fury』に改名されたことを発表しました。

ニュース 発表

3D Realmsは、Voidpointが開発する新作FPS『Ion Maiden』が、有名ヘヴィメタルバンドとの法的問題を避けるために『Ion Fury』に改名されたことを発表しました。

今年5月に英国のヘヴィメタルバンド「Iron Maiden」より訴訟を起こされていた本作。3D RealmsのCEOであるMike Nielsen氏は、「長期の訴訟は開発者とファンにとって大きな不利益になる」と改名の理由を伝えるとともに、「Ion Furyを素晴らしいものにしているのはゲームプレイやインタラクティビティ、そして純粋な楽しみです。タイトルではありません」と語っています。


本作は『Duke Nukem 3D』や『Blood』、『Shadow Warrior』といった90年代のクラシックFPSで使用されたエンジン「Build Engine」で開発されたガチの90年代風FPSです。ノスタルジックな見た目とともに、自動セーブや改良された物理学、マップインタラクティブ、ヘッドショット、ワイドスクリーン機能、コントローラー対応など、当時は不可能だった要素を特色としています。











『Ion Fury』は現在Steam/GOG.comにて早期アクセス版が2,050円/19.99ドルで配信中。正式リリース日は現地時間8月15日に決定しています。初期の計画からのボリューム倍増により7月18日以降は価格が24.99ドルになるとのことなので、気になっている方は早めに購入しておいた方が良いでしょう。懐かしさ溢れる大きな箱のパッケージ版も59.99ドルで予約受付中です(サントラやポスター、ステッカーなどの特典が付属)。なお、後にPS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ版も発売予定です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-07-15 4:55:05
    アイアンメイデンという題名の漫画は結構あるような気がしますが
    訴訟されたら負けるのかな
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-07-12 12:54:02
    訴訟してもらって宣伝になったな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-12 7:02:18
    アイアンメイデンをパテントトロールは流石に草生える
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-12 4:21:11
    パテントトロールって言ってるけど、アイアンメイデンは自前のジャンボジェットでボーカルが運転して世界ツアー回るような大御所HMバンドだぞ。イギリスの城買ったりお金は腐るほど持ってる。アルバムのセールスも1億枚以上売り上げてるからな。
    どっちかって言うとゲームの方が宣伝になって儲けたよね。
    24 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-07-12 3:46:55
    Iron Maidenって拷問器具の一種を意味する一般的な名称だろ。
    有名なバンドだからって独占しようとするのパテントトロールくせえなこいつら。
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-12 1:16:28
    正しい!
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-07-11 23:02:35
    いい感じの雰囲気
    6 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 知名度悪用した「ドスパラの残念PC」悪質煽り動画…ゲーミングPC製造販売会社が業務妨害行為

    知名度悪用した「ドスパラの残念PC」悪質煽り動画…ゲーミングPC製造販売会社が業務妨害行為

  2. ドラガミゲームス・安田善巳氏が社長退任で“お休み”へ…テクモやフロム、角川など第一線で活躍。『ロリポップチェーンソー RePOP』のヒットで勇退を決意

    ドラガミゲームス・安田善巳氏が社長退任で“お休み”へ…テクモやフロム、角川など第一線で活躍。『ロリポップチェーンソー RePOP』のヒットで勇退を決意

  3. ただのドライブのはずが…まさかの異世界転移。『Buckshot Roulette』制作者が送る短編ADV『Fused 240』itch.ioにて無料公開

    ただのドライブのはずが…まさかの異世界転移。『Buckshot Roulette』制作者が送る短編ADV『Fused 240』itch.ioにて無料公開

  4. 釣れ!起爆しろ!『メイド イン ワリオ』風ピクセルアートミニゲーム集『Dreams of Aether』と、禁止用語多すぎ怪奇世界RPG『Three Sisters』がSteam無料配布

  5. PlayStation30周年記念で「記憶を消してもう一度やりたいゲーム」エピソード原作のYOASOBIコラボ楽曲「PLAYERS」を使用したCMが公開―兎田ぺこらも声優で出演

  6. 【PC版無料配布開始】アクションRPG『キャットクエスト』&パズルACT『Neko Ghost, Jump!』Epic Gamesストアにて―春のセールも開催中

  7. Piko Interactiveが「Bleem!」を買収―ファミコンやPS Oneなど旧世代機向けゲームのデジタルストアを開設へ

  8. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  9. 2021年からの海賊版を巡る長い戦いは任天堂完全勝利―任天堂、海賊版サイトとの訴訟にフランス最高裁判所で勝利と海外メディア報じる

  10. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

アクセスランキングをもっと見る

page top