『スーパーロボット大戦V』Steam版配信開始!シリーズ初のWindows版 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『スーパーロボット大戦V』Steam版配信開始!シリーズ初のWindows版

『スーパーロボット大戦V』がSteamにて配信開始。長年続くシリーズ初のWindows版。

PC Windows
『スーパーロボット大戦V』Steam版配信開始!シリーズ初のWindows版
  • 『スーパーロボット大戦V』Steam版配信開始!シリーズ初のWindows版
  • 『スーパーロボット大戦V』Steam版配信開始!シリーズ初のWindows版
  • 『スーパーロボット大戦V』Steam版配信開始!シリーズ初のWindows版
  • 『スーパーロボット大戦V』Steam版配信開始!シリーズ初のWindows版
  • 『スーパーロボット大戦V』Steam版配信開始!シリーズ初のWindows版
  • 『スーパーロボット大戦V』Steam版配信開始!シリーズ初のWindows版
  • 『スーパーロボット大戦V』Steam版配信開始!シリーズ初のWindows版
  • 『スーパーロボット大戦V』Steam版配信開始!シリーズ初のWindows版

バンダイナムコエンターテインメントはシミュレーションRPG『スーパーロボット大戦V』をSteamにて配信開始しました。

同作は、長年シリーズが続く、様々な作品のメカが集うターン制のシミュレーションRPG。本作『スーパーロボット大戦V』では「宇宙戦艦ヤマト2199」「勇者特急マイトガイン」「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」など新規7作品を含む26作品が参戦。他作品と独立した、本作のみで完結する新たな物語が展開します。



また、オリジナルメカとして本作の主人公機などとは別に、『第4次スーパーロボット大戦』などで活躍した「ヒュッケバイン」「グルンガスト」も新たなパイロットと共に参戦。ほかにもSteam版では他機種版で配信されたボーナスシナリオ20話も最初から収録されています。



なお、『スーパーロボット大戦』としては本作がブラウザ・モバイル向けを除いた初Windows向け作品。



『スーパーロボット大戦V』Steam版は8,360円でWindows向けに配信中。早期購入特典として、2019年10月30日までの購入分には様々なアイテムが入手可能な特別シナリオのほか、「ヒュッケバイン」「グルンガスト」がゲーム序盤から使用可能となる特典が付属します。


次作にあたる『スーパーロボット大戦X』Steam版も2020年1月10日発売予定です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 3DタクティカルRPG『ドールズフロントライン2:エクシリウム』日本公式サイトオープン!

    3DタクティカルRPG『ドールズフロントライン2:エクシリウム』日本公式サイトオープン!

  2. 初代『バイオハザード』日本語に対応しGOG.comで配信!『2』『3』は2024年内にリリース予定

    初代『バイオハザード』日本語に対応しGOG.comで配信!『2』『3』は2024年内にリリース予定

  3. 初登場から10年以上…ついに完成版V1.0テスト開始の定番ゾンビサバイバル『7 Days to Die』フレンドとだけ一緒に遊びたい?専用サーバーの立て方をチェック!

    初登場から10年以上…ついに完成版V1.0テスト開始の定番ゾンビサバイバル『7 Days to Die』フレンドとだけ一緒に遊びたい?専用サーバーの立て方をチェック!

  4. 『Forza Horizon 4』Steam/Microsoft Storeから削除。12月15日より購入不可に

  5. 『スト6』豪鬼の斬空は、「相手側の対処が難しくなりすぎていた」―猛威を振るっていたザンギの立中Kと共に、約1ヶ月でナーフ調整

  6. 戦術人形たちが3D化でさらに麗しく!『ドールズフロントライン2:エクシリウム』クローズドベータテストで注目の戦闘や休憩室も堪能できた

  7. 『ELDEN RING』難しすぎると話題の「SHADOW OF THE ERDTREE」にバランス調整―DLC限定バフを僅かに強化【UPDATE】

  8. 人気サバイバルホラー『7 Days to Die』V1.0テスト版開始!誰でも簡単な手順で参加可能、方法をチェックしよう【UPDATE】

  9. アップデートで新たなシナリオモードも登場!実際のマップデータで運行できる市バス経営シム『City Bus Manager』正式リリース

  10. データイーストのSTGが充実のオプションで復活『ウルフファング・スカルファング サターントリビュート Boosted』2024年10月31日発売

アクセスランキングをもっと見る

page top