『ハースストーン』、『オートチェス』ライクな自動戦闘モード「バトルグラウンド」発表!【BlizzCon2019】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ハースストーン』、『オートチェス』ライクな自動戦闘モード「バトルグラウンド」発表!【BlizzCon2019】

『ハースストーン』に『オートチェス』ライクな自動戦闘モード「バトルグラウンド」が発表。『ハースストーン』ユーザーは無料でプレイ可能。

PC Windows

Blizzard EntertainmentはBlizzCon2019にて『ハースストーン』自動戦闘モード「バトルグラウンド」を発表しました。

いわゆる『オートチェス』や『Dota Underlords』のような自軍ユニット雇用と自動戦闘が『ハースストーン』のシステムをベースに展開する「バトルグラウンド」。プレイヤーは8人のうちからトップを目指します。

『ハースストーン』ならば無料でプレイできる同モードでは、カードのコレクションの必要はなく、課金せずともチーム編成に大きな影響を与えることはありません。ただし、最新拡張版のパックを一定数入手すると、戦闘開始時のヒーローのランダム選択肢が3つとなったり、戦績確認機能が開放されるなどのボーナスがあります。

バトルグラウンドに入場せよ

BlizzCon 2019において、Blizzardは全く新しいプレイモードである「ハースストーン:バトルグラウンド」を発表しました。「ハースストーン:バトルグラウンド」は、8人のプレイヤーでプレイし、24人のユニークなヒーローが登場する賑やかな自動戦闘ゲームです。プレイヤーはミニオン達を雇用し、戦略的にそれらを配置したら、彼らが戦い合うのを見物するのです。

この無料のゲームモードは、「ハースストーン」を基盤としたスタンドアローンのゲームとして設計されていますが、カードをコレクションする必要はありません。「ハースストーン・バトルグラウンド」は11月13日にオープンベータが開始され、誰でもプレイ可能となる予定です。また、BlizzConに参加した方、BlizzConバーチャルチケットを購入した方、または「激闘!ドラゴン大決戦」の先行購入バンドルを購入した方全員に、11月6日~12日の期間の早期アクセス権が付与されます。

『ハースストーン』自動戦闘モード「バトルグラウンド」は2019年11月13日よりオープンベータ開始予定。モバイルでは2GB以上のメモリを持つデバイスのみの対応となります。モードのルール詳細は公式ブログにて確認できます。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-11-02 17:03:08
    #BoycottBlizzard
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-02 15:59:33
    既に突っ込まれてるけどオートチェス関係ないよねこれ
    オートチェスより前にHS内にあったチェスの流用でしょこれ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-02 13:25:27
    オートチェスってかたまにあったチェスのコマでアンパクサン!してた奴の発展系じゃないのこれ
    今のところ他のオートホニャララ系より独自色つよくて面白そう
    アーティファクトとルーンテラ足した感じ
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-02 12:36:51
    これはオートチェスとはまた違うな
    面白そうだ
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-11-02 12:01:56
    なんでこいつらお互い似たようなのばっかりだすんだ?
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

    カプコン名作RPG『ブレス オブ ファイアIV』日本語入りで突如PC復刻!GOG.comにて

  2. すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

    すでにGOTY候補との呼び声高い『Clair Obscur: Expedition 33』Steamも“非常に好評”スタート。同時接続人数ぐんぐん上昇中

  3. “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

    “1京光年”先に飛んでいく。『GTA: SA』20年間潜んだバグ―Win11で遊ぶと事象の地平の彼方に消える飛行機

  4. リマスター版『オブリビオン』約10分でクリアする猛者現る―原作グリッチを用いたスピードラン

  5. 職人たちの本気がスゴい……公式サポート無い『オブリビオン リマスター』向けModサイトに早くも300本超Mod並ぶ

  6. 『QUESTER』制作陣による異世界召喚ハクスラRPG『モノクローム・エコーズ ホワイト』Steamで正式版配信開始!

  7. ヴァンパイア題材のゴシックファンタジー『シルバー・アンド・ブラッド』事前登録開始―2025年夏に全世界同時リリース

  8. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

  9. 『バニーガーデン』スピンオフ&完全新作も!お色気ゲームの雄「qureate」から新作6タイトルが一挙発表

  10. 『原神』新キャラクター「ダリア(CV.山本和臣)」公開!バーバラやロサリアの同僚にあたる“モンドの助祭”

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム