『バイオハザード RE:3』で再現してほしいポイント14選!恐怖のみならずユニークなあの場面もぜひ! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『バイオハザード RE:3』で再現してほしいポイント14選!恐怖のみならずユニークなあの場面もぜひ!

『バイオハザード RE:3』で再現して欲しい原作のポイントをピックアップしてご紹介します。

連載・特集 特集
※本記事では、1999年に発売されたプレイステーション版『バイオハザード3 LAST ESCAPE』の内容に触れます。原作未プレイで『バイオハザード RE:3』を楽しみにしている方は、ご注意ください。

『バイオハザード3 LAST ESCAPE』のリメイク作品となる『バイオハザード RE:3』が2020年4月3日に発売されると明らかになりました! 急な発表で、しかも『PROJECT RESISTANCE』がマルチプレイモードとして同梱されるということで、驚いた人も多いのではないでしょうか。

『バイオハザード RE:2』はかなりの再現度で非常に評価も高いので、『バイオ3』のあの要素やこの要素もしっかり再現してくれれば嬉しいところ。今回は、そんな再現してほしいポイントを細かいところまで集めてみました。

◆明らかな死亡フラグ



『バイオ3』で一番最初に出会う人物がダリオ・ロッソです。彼はゾンビだらけになった影響で精神状態が不安定になっており、「外に出るのだけは嫌だ!」と叫んでコンテナに隠れてしまいます。ここまで明確な死亡フラグはないという感じですが、リメイクでどうなるか気になります。

◆ブラッドの勇姿(?)



ラクーンシティを探索していると、S.T.A.R.S.のブラッドに出会うことになります。彼はあまり勇敢ではなく「S.T.A.R.S.に入らなければよかった」などと泣き言をこぼし、最終的にはゾンビ化してしまうようです。やられ役として重要なのでぜひ登場して欲しいですね。

◆頼れる赤いドラム缶



『バイオ3』ではいたるところに赤いドラム缶があり、これを攻撃すると大爆発を起こします。この激しい感じが『バイオ3』らしさのひとつ。続投して欲しい要素ですね。

◆折れてしまうクランク



『バイオハザード』シリーズといえばクランクが頼れるアイテムとして登場しますが、なんと『バイオ3』のクランクは折れてしまうのです。ショックゆえに忘れられない場面でした。

◆カッコつけるカルロス



『バイオ3』では「カルロス」という仲間キャラクターが登場するのですが、彼はガソリンスタンド内でゾンビに追い詰められたときに、勇敢にも飛び出して囮を引き受けてくれます。その後のジルが涙を流すシーンも含めて印象的です。

◆電気でゾンビを一網打尽



本作では選択肢によって展開が変化するライブセレクションという要素が導入されていました。これにもいろいろ印象的なシーンがあるのですが、電気で迫りくるゾンビを一気に倒すところは今の技術で再現したらどうなるか気になるところ。

◆不気味すぎるグレイブディガー



『バイオ3』にはいろいろと印象的なクリーチャーが登場しますが、グロテスクさでいえばグレイブディガーが上位に入るかもしれません。地中を動き回る姿、開いた口を見せつけてくるところも嫌な感じで、リメイクされたらさらにインパクトが増すはず。

次のページ:ジルのビンタやあくびはどうなる!?
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • SAS 2019-12-14 7:45:34
      あのコスチュームも切望
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-12-14 6:27:11
      追跡者が時計台の2階の壁から飛び込んで来てズシャーってなるとこも見たいな
      というかアイツ、最後の方部位欠損しまくりだけど規制的に人間じゃないから大丈夫なんだろうか
      2 Good
      返信
      他の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2019-12-14 3:48:33
      ランダム要素やちょっとした分岐が3の特徴だから
      そこを煮詰めて繰り返し遊んでも鮮度が保てるものにしてほしい
      12 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-12-13 20:51:11
      市長の銅像の裏にバッテリーが隠されてるという意味不明なギミックは是非パロって欲しい。
      17 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-12-13 17:25:53
      オープニングムービーは是非今のグラで完全再現してほしいね。
      18 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-12-13 15:35:16
      re2ゾンビって結構硬いからそもそもマーセ向きじゃないよな 倒れても死んだのか死んでないのか意図してわからないし
      1 Good
      返信
      2件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2019-12-13 13:39:48
      まぁこれだけは改善のしようがないんだろうけどお使いゲージャンルから抜け出せないのかな。
      それはそうと、デッドスペースの弾=マネーのシステムが良くできてたわ。
      ヘッドショット狙ったり、逃げたりと上手いプレイをすればその分お金の節約になり他者よりもいち早くアプグレ出来るという理にかなった良システム。バイオはしょせん弾が余るだけでご褒美はないし。
      3 Good
      返信
      2件の返信を表示 返信を非表示
    • スパくんのお友達 2019-12-13 12:54:20
      2は割と覚えているけれど3はジルが主人公で回避動作があった事と追跡者以外覚えてないな…
      2はキャラ毎のシナリオ+表と裏もあったし遊んだ時間が長かったのだろうかね
      9 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-12-13 12:49:32
      ライブセレクション採用するとしたら、untildawnのバタフライエフェクトシステムみたいになるのかな
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2019-12-13 12:39:59
      僕もマーセナリーズはなくてもいいかな…まああった方が嬉しい人もいるだろうけど
      4 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top