「E3 2020」オンライン参加登録が日本時間2月16日午前1時から開始! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「E3 2020」オンライン参加登録が日本時間2月16日午前1時から開始!

ESAは同社ウェブサイトにて、E3 2020への参加登録受付を日本時間2020年2月16日午前1時から開始することを発表。

ニュース ゲーム業界

The Entertainment Software Association (ESA)は同社ウェブサイトにて、E3 2020への参加登録受付を、日本時間2020年2月16日午前1時からwww.E3Expo.com」上でのみ開始することを発表しました。E3は世界最大級のゲーム見本市。これまで毎年開催され、企業だけでなく多くのゲームファンにも親しまれるイベントです。

ESA社長かつCEOであるStanley Pierre-Louis氏は、出展者と彼らのイノベーション、そして発表をさらに盛り上げることができるよう、E3 2020をよりインタラクティブで没入できる体験にしたいとコメント。また「E3での体験は他に類を見ない業界のショーケース。それはメディア、ブランド、イノベーター、素晴らしいファンたちを互いに結びつけます」と語りました。

なお海外アナリストのDaniel Ahmad氏によれば、E3 2020には現時点で任天堂、Microsoft、ユービーアイソフト、スクウェア・エニックス、テイクツー・インタラクティブ、バンダイナムコエンターテインメントアメリカ等の企業が参加を表明しています。

そのほか、開催日時とバッジレベルについては以下の通りとなります。

2月15日午前11:00(EST)からE3Expo.comでのみオンライン登録可能

開催日時
業界バッジホルダー:6月9日(火):11:00 AM-6:00 PM
すべてのバッジホルダー:6月10日(水):10:00 AM-6:00 PM
すべてのバッジホルダー:6月11日(木):10:00 AM-6:00 PM

バッジレベル:
出展者、VIPバイヤー、Industry Pro、メディアなどの認定業界参加者(無料、6月9~11日)
限定特典を含むプレミアムバッジ(995ドル、6月9~11日)
ゲーマーバッジ(165ドル、6月10~11日)

E3 2020は、アメリカ・ロサンゼルスにて日本時間6月10日から開催予定です。
《麦秋》

お空の人。 麦秋

編集部員&ライター。普段は仕事であちこち渡り歩いては飛んでます。自分が提供するものが誰かのお役に立てれば幸い。皆さんのこくまろなキャラに並べるよう頑張ります。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-02-13 15:10:49
    2000年くらいにコ○ケなんかのローカルな即売会などをオンライン上でゲーム風に購入できるシステムがあればなぁ、と妄想していたことがあるけど(販売は閉会後に発注する莞然受注生産形式にすれば、無駄がないかな、と当時は思っていた)、

    今の技術力ならストリーム形式でのゲームプレイと配信などで発表もやってるし、VRなどもあるんだから、一般人が自宅から参加する形の製品発表会やゲームの試遊プレイもできそうなのに、と思ってしまう。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-13 5:49:09
    一般向けの入場料が165ドル又は995ドルということだろうか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-13 5:07:08
    最新のゲーム、ゲーム機の発表なのにやりかたが時代遅れ感ある。
    5 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-02-13 4:48:07
    どこでも誰でもネットから最新情報が確認できる今となっては、見本市なんてのは縮小に向かうしかないだろうなあ。
    E3もこれから各企業がどんどん撤退していくと思うわ。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-02-13 4:34:41
    要は開催するのに金かかるからネットの視聴者は出資してねって事?

    会場で試遊出来るゲームを家で出来るなら考えるんだがな
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか

    任天堂vs海賊版ストリーマーの裁判、ストリーマー側が無視を決め込み「欠席裁判」へ。違法配信者への見せしめとなるか

  2. 任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

    任天堂、Discordに対し裁判所に召喚状を提出。「テラリーク」と呼ばれるポケモンの大量情報流出の犯人を特定するためか

  3. 『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

    『パルワールド』vs.任天堂、侵害と主張の特許は無効にすべき?ポケットペアが先行作品を挙げて新規性や進歩性の問題を指摘

  4. 【激安】特殊部隊FPS『Zero Hour』が4月22日まで90%オフセール中!戦略立てから慎重な突撃まで、最大10人で緊張感抜群の戦いを体験しよう

  5. 『オブリビオン』リメイク、遂に正式発表か?ベセスダ公式が「IV」と書かれた画像を投下!4月23日午前0時に生放送を予定

  6. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  7. 2021年からの海賊版を巡る長い戦いは任天堂完全勝利―任天堂、海賊版サイトとの訴訟にフランス最高裁判所で勝利と海外メディア報じる

  8. サウジ系ファンドが任天堂株の保有比率を7.54%に引き下げ―エンタメ業界育成の方針は変わらないとの見方も

  9. 『パルワールド』の「最新の罪はTGA投票で10位以内に入ったこと…」ポケットペア開発者が嘆く

  10. 『倉庫番』スタイルのパズルゲームが集うSteamセールイベント「箱押しゲームフェス」開催!

アクセスランキングをもっと見る

page top