ゾンビだらけの世界を車で爆走する『Road Z : The Last Drive』発表! 武器も搭載可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゾンビだらけの世界を車で爆走する『Road Z : The Last Drive』発表! 武器も搭載可能

世界を救うワクチンを研究所に届けろ…!

ニュース 発表

デベロッパーBlue Moose Gamesは、ゾンビが溢れかえるアメリカを舞台にした新作アクションドライビングゲーム『Road Z : The Last Drive』を発表しました。


本作では医者のLactusが世界を救うワクチンをワシントンの研究所に届けるため、車でゾンビをなぎ倒しながら進んでいくという作品。道中に集めたハードウェアで燃料タンクや装甲、タレットや火炎放射器などで車をアップグレードすることも可能です。










5種類の車両や60のアップグレードなどを特色とする『Road Z : The Last Drive』は、Windowsを対象に現地時間8月21日にSteam配信予定です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-06-30 14:17:37
    カーマゲ丼よりも気合が入ってないな
    バラバラのグチャドロを表現しないと
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-30 3:52:48
    ゾンビが人間の代わりになっちゃったGTAみたいなこと?
    かわいそう
    0 Good
    返信
  • ゾンビ好き 2020-06-30 3:22:32
    昔に流行ったカーマゲドンの簡易タイプのゲームだね
    3 Good
    返信
  • アヒャ 2020-06-30 3:22:10
    昔に流行ったカーマゲドンの簡易タイプのゲームだね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-30 2:56:05
    ただの公道レースみたいな感じだし、
    zombie driverを期待するとガッカリしそう。
    あの作品は俯瞰とは言え町一個作ってあるし。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-30 0:09:34
    zombie driverの3D版か、ええな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-06-29 22:48:33
    何気いいかも
    買おうかな
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  2. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  3. Discord、イギリスなどで年齢確認のため「顔認証」を開始。未成年の保護を厳格化する動きを受けて

    Discord、イギリスなどで年齢確認のため「顔認証」を開始。未成年の保護を厳格化する動きを受けて

  4. 「それ詐欺です!」『ウィッチャー4』のベータテストに招待されたとの報告相次ぐ―CD PROJEKT REDが注意喚起

  5. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  6. 名作ノベルゲーム『コーヒートーク』関連の「新たな企画」進行中―現在新作スピンオフ『コーヒートーク トーキョー』も開発中

  7. SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

  8. 『オブリビオン』リメイク発売間近の噂が再び過熱…!海外メディアに流れる「発表との同時発売」情報の数々―『ESO』記念イベント終了に合わせるとの見方も

  9. 『オブリビオン』リメイク登場は意外と近い?―海外メディアに流れる「近日発表」報

  10. 元ライアットやEAスタッフによる新スタジオ「The Believer Company」設立―新IPのオープンワールドゲーム制作も明らかに

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム