優れたインディゲームを決める「INDIE Live Expo Awards」ノミネート作品発表―各賞のユーザー投票も開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

優れたインディゲームを決める「INDIE Live Expo Awards」ノミネート作品発表―各賞のユーザー投票も開始

投票期間は11月7日18:50~に実施される「INDIE Live ExpoII」の放送中までです。

ゲーム文化 インディーゲーム

INDIE Live Expo実行委員会は、優れたインディゲームを世界中のインディゲームユーザーと共に決定する「INDIE Live Expo Awards」に関して、ノミネートタイトルの決定と、Awards各賞のユーザー投票を開始しました。

投票は「INDIE Live ExpoAwards特設ページ」より参加できます。投票期間は11月7日18:50~に実施される「INDIE Live ExpoII」の放送中まで。同放送内にて、各賞および大賞の発表も行われます。各賞の選出は、INDIE Live Expo実行委員会が選出した世界中のメディアパートナーを中心に構成される「Awards審査団」より、ユーザー投票の結果を踏まえて決定されます。


ノミネート作品


■ローカル文化賞
・Chinese Parents
・A Space For The Unbound - Prologue
・Mount & Blade II: Bannerlord
・Through the Darkest of Times

■さわりごこち賞
・Hades
・Jet Lancer
・Lonely Mountains: Downhill
・Risk of Rain 2

■テーマ・オブ・ザ・イヤー賞
・FULFILLMENT
・Not For Broadcast
・Plague Inc: Evolved/Plague Inc:
・Through the Darkest of Times

■キャラクター賞
・Helltaker
・Little Witch Nobeta
・Necrobarista
・Fall Guys: Ultimate Knockout

■インターネットを通じたゲーム体験賞
・Craftopia
・Fall Guys: Ultimate Knockout
・GTFO
・Deep Rock Galactic

■ルールズ・オブ・プレイ賞
・5D Chess With Multiverse Time Travel
・The Pedestrian
・BPM: BULLETS PER MINUTE
・Pilgrims

「INDIE Live ExpoII」開催概要


■会期
2020年11月7日(土)18:50~(JST)

■出演者(敬称略)
・日本語版放送:吉田尚記(ニッポン放送)、水谷俊次(PLAYISM)、わいわい
・英語版放送:厚切りジェイソン、J-mon
・中国語版放送:犬次郎、黄政凱(フライハイワークス)
・コーナーゲスト:徳岡正肇、ダイナ四

■配信プラットフォーム
●日本語版放送
・YouTube:https://youtu.be/TA2cRwURmWM
・Twitter:https://twitter.com/INDIELiveExpo
・Twitch:https://www.twitch.tv/indie_live_expo_jp
・ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv328558579
●英語版放送
・YouTube :https://youtu.be/coU0GEViORI
・Twitter:https://twitter.com/INDIELiveExpo
・Twitch:https://www.twitch.tv/indie_live_expo_en
●中国語版放送
・bilibili:https://live.bilibili.com/22229644
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-10-21 13:09:14
    選考基準がわからない。ほとんど外国のゲームだし、それなりの規模の会社が作ってるインディーズじゃないゲームもある
    0 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-10-21 11:17:08
    Fall Guys開発元のMediatonicは従業員数230人、4つのスタジオを持つ企業。
    これがインディなら、従業員数108人の日本一ソフトウェアとか従業員数121人のアトラスとかもインディになるよなぁ…。ファルコムも従業員数60人だから余裕でインディだな。
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-10-21 10:46:36
    日本の中小デベロッパーより大規模なところまでインディゲームに含むのは納得できないな
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-10-21 10:17:52
    キャラクターを濃く描いたNecrobarista
    キャラクターを少ない描写で豊かに描いたHelltaker
    キャラクターそのものをSNSを通じ一つのコンテンツとして成長させたFallguys
    ノベタは遊んでないから何も言えず申し訳ないけれど、キャラクター部門はどれも違ったキャラクターの良さが出ていてどれが受賞するか楽しみ
    個人的にはNecrobaristaがイチオシ 日本語化も丁寧だし日本人も受け入れやすい画風とシステムだから是非みんなに遊んでほしい
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-10-21 8:13:25
    FallGuysは会社規模からしてインディーゲームじゃないと思うんですが...
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-10-21 8:11:31
    Fall Guysは確定だろうな
    ゲームの面白さはもちろんマーケティングも上手かった
    1 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

    最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

  2. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

    同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

  3. 農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

    農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

  4. 開発中止『フロントミッション』不正流用疑惑の『鋼嵐』、訴訟後初の公式コメント「円満に解決するため慎重に対応を進める」

  5. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

  6. 今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

  7. 『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

  8. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

  9. 映画『8番出口』の案内板がゲームとは変わっている?はたして「異変」かただの「修正」か

  10. 耳でジャグジーデートやマッサージのシチュを楽しむ『Venus Vacation PRISM』みさきの公式ASMRリリース

アクセスランキングをもっと見る

page top