CERO、『アサシン クリード ヴァルハラ』表現の追加規制に対しコメント「本機構は無関係」【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

CERO、『アサシン クリード ヴァルハラ』表現の追加規制に対しコメント「本機構は無関係」【UPDATE】

CEROには追加修正が必要であるかの事前相談等は一切なかったとのこと。

ゲーム文化 カルチャー

ユービーアイソフトより先日発表された、『アサシン クリード ヴァルハラ』アジア地域向け版における、事前に発表のなかった表現の追加規制についての説明。この説明において理由とされたCERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)が同規制についてコメントを行いました。

コメントとしては「本機構では、この件について同社から一切ご連絡も協議のお申し出もいただいておらず無関係」であるというもの。レーティング漏れの公表以外で個別のタイトルへの言及がCEROより行われるのは異例の事態でもあります。

ユービーアイ側からの発表では、「ゲームのレーティングを取得する際、オリジナルのゲームに対して、当初予定していた修正内容では日本で発売することができない可能性が高い(CEROを通過することができない)」ため追加の規制を行ったとしており、そもそも対象の措置が完全な独自判断であり、CERO側への事前協議を行っていなかった、となった場合、同社へのより強い反発が起こることが予想されます。

なお、日本を除くアジア圏では、同作の血液表現の追加規制を削除するアップデートを行う流れも見られています。

※UPDATE(2020/11/19 18:05):ユービーアイ側はこのコメントを受けてのものか、先日の発表を更新。「調査の結果、流血の規制がなされたのは社内の問題である」としました。また、今後さらに調査を進め詳細についてを発表するとしていますが、追加規制の解除については言及されていません。

《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-11-23 10:46:54
    まだなんのコメントも無しか、、ここの責任者や担当者、社会的に問題ありじゃないの?うちの会社ならこんな問題起こしたら即降格ボーナスカットだよ。恵まれた環境にいますねここの社員さんは
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-22 9:55:52
    語り継ぐべき事案、何から何まで酷すぎる
    24 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-22 7:48:23
    今MSIの製品買うとヴァルハラついてくるんだが(もちろんUplay、PC版日本語有)そっちのコードでプレイすると普通に流血表現あるよ(自分の実機と、youtubeの実況と比較)
    多分、ちょっと前のRyzen3000シリーズのキャンペーンと同等品
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-21 23:19:03
    21日21時頃、ブラウザ経由UBIstoreでヴァルハラ購入してインストールしようとしたら、UBI conectの自分のゲームのライブラリに無いですね‥規制を検証しようと思ったのに。
    UBIJ、ソフトの配信とめるならとめるで、そもそも購入できないようにすべきでは?マジで酷い会社だ。ありえない。
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-21 6:43:07
    UBIは過去にも中国忖度でやらかそうとした前科あるしアジア版全部同じ規制って聞いて今回もと思ってたわ
    まーツイッターあたりじゃCEROガーソニーガーとわめくアホな猿ばっかだったし
    UBIが嘘を認めて謝罪した今になってもまだ見当違いな事をほざいてる奴が結構いるっていう驚きの現実w
    そらUBIも日本なめてくるわなw
    23 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-21 0:09:46
    酷いものだな。嘘をついてCEROに責任なすりつけようとしたんだから。
    担当者は嘘つきな上に、中国と日本の区別もつかない能無しだから、とっととクビにすべきだろう。
    28 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-20 21:42:29
    いい加減にして!ユーザーバカにしすぎ。PC版規制無しが買えるようになったと思ったらまた元に戻るとか意味不明すぎる。きちんと真相を説明してください二度とこのような事が起きないために
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-20 14:30:36
    とりあえずコメントしてくれよ
    今公式でPC版買うと規制版なのか無規制版なのかとても曖昧だし
    予約して買った人はパッチで対応してくれるのか、それとも返金対応してくれるのか
    企業なら無言貫くのはやばすぎるだろう・・
    16 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • ななし 2020-11-20 11:51:19
    CEROはゲームの未来のための必要悪なんです…許してくだせぇ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-11-20 7:08:28
    『アサシン クリード ヴァルハラ』のゲーム内表現に関して

    皆さまよりお問い合わせを多数頂戴している流血表現の修正に関しまして、ご報告いたします。

    『アサシン クリード ヴァルハラ』は、ゲームのレーティングを取得する際、オリジナルのゲームに対して、当初予定していた修正内容では日本(というか中国)で発売することができない可能性が高いことが分かりました。そこで、(中国の)関係機関との協議の上、日本(はどうでもよくて中国)で発売可能となる表現修正を再度検討した結果、流血表現の削除も修正項目に含まれることとなりました。

    全世界同日発売を維持するための対応となりましたことをご報告いたします。


    ・・・うん、これなら色々しっくりくるわ
    28 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

    『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

  2. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

    同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

  3. 『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

    『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

  4. ナメクジネコが新たな荒野へ……弱肉強食ADV『Rain World』DLC拡張パック「The Watcher」配信開始!

  5. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

  6. 農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

  7. 今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

  8. 「ゼルダの伝説」実写映画は2027年3月26日公開決定!さっそくモバイルアプリ「Nintendo Today!」で発表

  9. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

  10. 開発中止『フロントミッション』不正流用疑惑の『鋼嵐』、訴訟後初の公式コメント「円満に解決するため慎重に対応を進める」

アクセスランキングをもっと見る

page top