米任天堂が9歳の少年を訴えたという情報がSNSで拡散するもフェイクニュースと判明 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

米任天堂が9歳の少年を訴えたという情報がSNSで拡散するもフェイクニュースと判明

米任天堂が訴訟を起こしたという事実はありませんでした。

ゲーム文化 カルチャー
米任天堂が9歳の少年を訴えたという情報がSNSで拡散するもフェイクニュースと判明
  • 米任天堂が9歳の少年を訴えたという情報がSNSで拡散するもフェイクニュースと判明
  • 米任天堂が9歳の少年を訴えたという情報がSNSで拡散するもフェイクニュースと判明

SNSを中心に世界中で問題になっているフェイクニュース。任天堂に関する根拠のない情報もミーム化し、SNSを中心に広がっているようです。

今回ファクトチェックが行われたのは、Dank Memeという人気Facebookページに投稿された任天堂に関するミーム。これは、ベネズエラに住むパコ・グティエレスという9歳の少年がダンボールでマリオが登場するゲーム機を作り話題になったところ、任天堂のCEOダグ・バウザーが同国まで足を運んで少年に制作をやめるよう通告、さらにはその家族に対し2億ドルの訴訟を起こしたという内容でした。投稿は、本記事作成時で880以上のシェアと2,500以上のリアクション、180以上のコメントを集めており、いまだ拡散され続けています。

米ニュース番組USA Todayがこの情報のファクトチェックを行ったところ、ミームに含まれるダンボール製ゲーム機の画像は、2018年にあるラッパーがInstagramに投稿していたものでした。しかし、実際の制作者自体は不明のようです。ミームにまとめられている少年も関係のない画像が使われている可能性が高いとしています。

先行して情報のファクトチェックを行っていたSnopesは、このミームはファンによるプロジェクトを差し止めてきた任天堂を揶揄したものではないかと指摘しています。

USA Todayが米任天堂から訴訟は事実ではないと確認したことから、ミームはフェイクニュースであることが確定しました。同メディアは、Facebookからの助成金を受けてファクトチェック作業をしていると説明しています。

《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 声が見える…621…『アーマード・コア6』より「ROBOT魂 <SIDE AC> IB-C03: HAL 826 / Handler Walter」2024年11月発売!7月1日から予約受付開始

    声が見える…621…『アーマード・コア6』より「ROBOT魂 <SIDE AC> IB-C03: HAL 826 / Handler Walter」2024年11月発売!7月1日から予約受付開始

  2. 早く歩けよ!ゲーマーに嫌われがちなNPC護衛/尾行ミッション…海外ゲーマーの恨みが募る

    早く歩けよ!ゲーマーに嫌われがちなNPC護衛/尾行ミッション…海外ゲーマーの恨みが募る

  3. 「進撃の巨人」のシガンシナ区を『マイクラ』で再現!エレン家の内部まで緻密に構築

    「進撃の巨人」のシガンシナ区を『マイクラ』で再現!エレン家の内部まで緻密に構築

  4. 大型モンスター229体を完全網羅…!『モンハン』歴代タイトルをまとめた「モンスターハンター超百科」が本日6月27日発売

  5. 未成年とのギャップを感じたゲーマー…「ゲームは何歳までやれるものなんだ?」魂の叫びに様々な声集う

  6. 『ダンジョンズ&ドラゴンズ』インスパイアの『The Adventurers』Steamストアページ公開―冒険者を率いてファンタジー世界を探索するタクティカルRPG

  7. オンラインゲームのライバルを“直接”叩くためにアメリカを縦断…!?米MMOプレイヤーが殺人未遂で逮捕

  8. 2003年、のちのゲーム史を分けたかもしれない「残り開発期間12ヶ月」の判断―幻の旧『Fallout 3』開発中止の裏側を初代『Fallout』主要スタッフが明かす

  9. 「AVGN」が海外SFC版『シムシティ』に挑戦。怒れるビデオゲームオタクが名作でFワードを描く

  10. 実写ドラマ「フォールアウト」シーズン2にはニューベガスを牛耳るあのキャラクターも関与―制作スタッフが明らかに

アクセスランキングをもっと見る

page top