ターン制タクティカルRPG『Fell Seal: Arbiter's Mark』Steam版が日本語に対応 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ターン制タクティカルRPG『Fell Seal: Arbiter's Mark』Steam版が日本語に対応

DMM GAMES/PS4/スイッチ版にDLC「Missions and Monsters」の日本語版も配信開始。

ゲーム文化 インディーゲーム

DMM GAMESは、6 Eyes Studioが開発を手がけるターン制タクティカルRPG『Fell Seal: Arbiter's Mark』のSteam版に日本語を追加したと発表しました。

本作はスチームパンクの要素を取り入れたファンタジー世界が舞台の作品。プレイヤーはかつて暗黒の時代を救った7人の偉大な英雄の代理人「アービター」として、部隊を率いて困難な局面を乗り越えていきます。40以上のエピソードが用意された長大なストーリーを体験可能。



Steam版『Fell Seal: Arbiter's Mark』は3,090円で配信中。なお、本作はDMM GAMES/PS4/ニンテンドースイッチ向けにも3,410円で配信されており、Steam版の日本語対応とともにDLC「Missions and Monsters」の日本語版も登場しています。

《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-03-08 8:44:02
    辞書片手にやったけど要所要所でわっかんないとこあったから素直に助かる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-08 1:04:43
    DMMに感謝しつつプレイしてみた
    戦闘は面白いけど、シナリオは……普通
    特にこう、意表を突く展開とか主人公たちの葛藤とかないのね
    半神的存在と命あるものが同居する世界観といい、Pillars of Eternityをうんと薄めた感じだった
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-07 22:02:35
    おまにいくら文句を言っても、「買う」ことが最も効果的である

    こういったニッチなものに日本語を付けてくれるディベロッパーなりパブリッシャーの作品は、やらなくても買う、

    それでしか意思表示出来ない

    ある程度売れると分かっているからこそローカライズが付くのであって
    それを後押しするのは、我々が買うことでしかないのである
    15 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-03-07 21:23:28
    欧州委員会のEU機能条約(TFEU)第101条 とEEA協定第53条の威力でけーなー
    (日本まで巻き添えおま国解除で)Valveが完全にガクブルじゃねーか
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-07 13:25:34
    DMMなんか ありがとう
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-07 11:40:11
    手のひら返しとは言うけど日本語独占に不満持ってて今回そこを解消してくれたんだからそれ褒めて何がおかしいのよ
    サンキューDMM
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-07 8:27:46
    やるじゃんDMM
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-07 8:19:42
    Steam版はDMMがパブリッシャーでも無いのに日本語対応にしてあげたって事かな?やるやん
    14 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-03-07 7:49:19
    契約上色々あるのはわかるんだけど、普段からこういう対応をしていれば何も文句はないんやで
    オーイズミも後に続けよな
    9 Good
    返信
    5件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-03-07 6:59:07
    xboxはダウンロード版すら無いのか
    買わなきゃよかったわ、こんなもん
    0 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

    『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

  2. イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

    イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

  3. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

    最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

  4. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

  5. 農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

  6. 映画『8番出口』の案内板がゲームとは変わっている?はたして「異変」かただの「修正」か

  7. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

  8. 今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

  9. 開発中止『フロントミッション』不正流用疑惑の『鋼嵐』、訴訟後初の公式コメント「円満に解決するため慎重に対応を進める」

  10. 『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム