大怪獣アリーナ型対戦ACT『GIGABASH』にはストーリーモードも搭載!シングルプレイで世界設定を掘り下げ【TGS2021】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

大怪獣アリーナ型対戦ACT『GIGABASH』にはストーリーモードも搭載!シングルプレイで世界設定を掘り下げ【TGS2021】

マレーシアに拠点を置くデベロッパーPassion Republic Gamesは、自社がオリジナルIPとして開発中の『GIGABASH』を「東京ゲームショウ2021オンライン」に出展すると発表、新たにストーリーモードの情報とトレイラーを公開しました。

PC Windows
大怪獣アリーナ型対戦ACT『GIGABASH』にはストーリーモードも搭載!シングルプレイで世界設定を掘り下げ【TGS2021】
  • 大怪獣アリーナ型対戦ACT『GIGABASH』にはストーリーモードも搭載!シングルプレイで世界設定を掘り下げ【TGS2021】
  • 大怪獣アリーナ型対戦ACT『GIGABASH』にはストーリーモードも搭載!シングルプレイで世界設定を掘り下げ【TGS2021】
  • 大怪獣アリーナ型対戦ACT『GIGABASH』にはストーリーモードも搭載!シングルプレイで世界設定を掘り下げ【TGS2021】

マレーシアに拠点を置くデベロッパーPassion Republic Gamesは、自社がオリジナルIPとして開発中の『GIGABASH』を「東京ゲームショウ2021オンライン」に出展すると発表し、新たにストーリーモードの情報とトレイラーを公開しました。

巨大なモンスターやヒーロー&ロボットがド派手なバトルを繰り広げる、アリーナ型対戦アクション『GIGABASH』。今回公開されたストーリーモードでは、登場するプレイアブルキャラクターを主人公とした4編のシナリオが設けられており、本作の世界観を深めるキャラクター達のストーリーが展開されるとのことです。

アリーナ型対戦アクション『GIGABASH』ストーリーモード&トレイラー公開


■『GIGABASH』とは


『GIGABASH』は『パワーストーン』、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』、『怪獣大激戦 War of the Monsters』と言った歴代のドタバタアクションと懐かしい大怪獣映画を掛け合わせたようなゲームです。暴れ回るタイタンとして遊ぶもよし、そのタイタンを駆逐するためのメカとして立ち回るもよし。天から雷を招来したり、電波塔をバトンのように振り回したり、雪玉になって敵を巻き込みながら戦場を駆け回ったりしながら大混乱を巻き起こそう!そうして蓄えたパワーで巨大なSクラスに変身できます。

戦いの場として用意されているのはロケーションの異なる種々のマップ。ステージごとにユニークなギミックが楽しめます。人口が集中した忙しい大都会で、活火山近くのビーチリゾートで、シベリア中央に位置する工業都市で、対戦相手をぶっ飛ばそう!戦いに負けてしまってもまだ諦めるのは早い。それぞれのマップの特性にあったお邪魔攻撃で死してなお戦いに参加できます。トドメをさしてきた相手に大砲を放ったり隕石を落としたりしてリベンジするチャンス!




『GIGABASH』のストーリーモードはゴロゴン、ピピジュラス、ウーリー、サンダトロスをそれぞれプレイアブル主人公とした独立した四編からなり、各キャラクターの過去や冒険、ふしぎな性格などを体験できます。テンポよく進められるストーリーでありながら、この『GIGABASH』の世界でお互いの存在がどう絡み合うのかを発見する楽しみがあるでしょう。


ストーリーモードはメインのバトルモードの延長線上に位置するため、直感的な操作でシナリオを楽しめるシングルプレイヤー用の仕様となっています。ストーリーを楽しむ傍ら、バトルモードに登場するキャラクター、ステージ、ギミックなどを引き合いに今プレイしているキャラクターを極めることができるように作り込まれたシナリオやボーナスチャレンジも楽しめます。またストーリーモード固有のステージや音楽、ストーリーを彩る脇役たち、アチーブメント、ストーリーモードをクリアすることで解放される『GIGABASH』の世界の伝承なども存在します。

■共同ディレクター/メル氏コメント

それぞれのストーリーがゲームにまた違った一面を見せてくれることと思います。『GIGABASH』の世界や個性豊かなキャラクターたちを掘り下げるもので、かつファンの皆さんに楽しんで頂けるコンテンツを作りたいと思いました。

『GIGABASH』は、PC(Steam/Epic Gamesストア)/PlayStation 4向けタイトルとして、2022年春にリリース予定です。

《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  8. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  9. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  10. オープンワールド中世ファンタジー生活シム『Mirthwood』Steamにて体験版配信!戦火を逃れ辿り着いた新天地で冒険・農業・交流と自由な生活を送ろう

アクセスランキングをもっと見る

page top