序盤エリアやキャラの成長など『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』の新情報が国内向けに公開! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

序盤エリアやキャラの成長など『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』の新情報が国内向けに公開!

2月4日の発売迫る!

家庭用ゲーム PS5

スパイク・チュンソフトは発売が迫るオープンワールドアクションRPG『ダイイングライト2 ステイ ヒューマンDying Light 2 Stay Human)』のゲーム序盤エリアやキャラクターの成長、パラメータに関する新情報を国内向けに公開しました。

ゲーム序盤のエリアを紹介! 街の構造が変わる重要施設についても!

<オールド・ヴィレドー>

「オールド・ヴィレドー」は、主人公・エイデンが本作の舞台となる都市「シティ」に到着して最初に足を踏み入れる地区で、ゲーム序盤の主な舞台です。古風で趣のある街並みで、2~3 階建ての比較的低層の建物が多数。サバイバーの拠点「バザール」や、ピースキーパーの前線基地となっている地下鉄駅があるほか、地区の大部分に送電できる巨大な風力発電機「オールド・ヴィレドー大風車」があります。

<セントラルループ>

「セントラルループ」は、オールド・ヴィレドーの南に位置する地区です。近代的なビルが立ち並ぶビジネス街で、オールド・ヴィレドーとは雰囲気が大きく異なります。特にビジネスの中心地だったエリアでは、かつて大企業が多数入居していたという、いくつかの高層ビルが存在。また、海に面していて、地区内に運河が引かれているほか、波止場にはピースキーパーの本部として使用されている巨大なコンテナの船が停泊しています。

<給水塔・変電所>

シティには、市民生活を支える施設として「給水塔」と「変電所」が存在します。これらの施設は停止していますが、プレイヤーが確保して稼働させることで、サバイバーとピースキーパーのどちらに割り当てるかを選択できます。重要施設を割り当てられた勢力が、その周辺のエリアを支配することとなり、その後の物語が変わるだけでなく、各所に設置される構造物も変化します。サバイバーに重要施設を割り当てると、ジップラインなどの移動に役立つ構造物(パルクールヘルパー)が各所に設置され、移動の利便性が上昇。ピースキーパーに施設を割り当てると、各種トラップなど戦闘に利用可能な構造物が設置されます。


■ キャラクターの成長やパラメータに関する新要素を紹介!

<アクションを通じて成長する「戦闘レベル」と「パルクールレベル」>

本作では、「戦闘」と「パルクール」の 2 つのスキルレベルが用意されています。戦闘レベルは敵を倒す、パルクールレベルは壁登り・ジャンプ・スライディングなど、それぞれ対応するアクションを行うことで経験値を獲得できます。スキルレベルが上がると、戦闘とパルクールのそれぞれのスキルツリーから新たなスキルを習得可能です。アクションと成長が連動しているため、パルクールを駆使して敵を避けながら進めるプレイヤーと、積極的に戦闘を行うプレイヤーでは、キャラクターの成長が異なります。

↑パルクールのスキルツリーでは、ウォールランやスライディングなどが習得可能。よりスピーディーかつスタイリッシュに街を駆け巡ることができるようになります。

↑戦闘のスキルツリーにはパワーアタックや各種キックのほか、回避やブロック、ステルス攻撃なども含まれています。前作で活躍したドロップキックも健在です。

<基礎能力をアップする「インヒビター」>

「インヒビター」は、人間の身体能力を強化する薬品です。インヒビターを 3 つ集めるごとに、ライフかスタミナいずれかの上限値を高められます。強力な戦闘スキルやパルクールスキルを習得するには、スキルレベルに加えて一定以上のライフやスタミナがあることも条件となり、インヒビターを手に入れることは、ゲームをよりスムーズに進行するための重要な要素です。

<より没入感が増す新要素「免疫力」>

本作ではライフとスタミナに加え、「免疫力」のパラメータが存在します。免疫力は、THV(ハランウィルス)への耐性を表し、施設内や夜間などの THV が活性化する暗所で減少していきます。免疫力が 0 になるとゲームオーバーになるため、夜間や暗闇で行動する際は注意が必要です。また、インヒビターを使用してライフやスタミナを強化すると、免疫力も同時にアップするため、より長いあいだ暗闇で行動できるようになります。

↑「UV シュルーム」と呼ばれる青いキノコは、免疫力を回復する消費アイテムで、シティの各所で採取できます。施設内や夜間を長時間探索する際は、携帯必須のアイテムです。

『ダイイングライト2 ステイ ヒューマン』はPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Windows(SteamEpic Gamesストア)向けに2月4日発売予定。ニンテンドースイッチ版(クラウドバージョン)も2022年中に発売予定です。


《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-01-26 0:56:02
    ドロップキック!胸熱
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-01-25 13:42:54
    ダイイングライト2マジで楽しみ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-01-25 5:13:06
    2の前に前作を復習がてら最初からプレイしているのだが、
    昨日アップデートが入って何かイベントが開始した
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-01-25 3:25:08
    今回の血は何色なのかな?
    5 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-01-24 23:04:16
    発表当初は、プレイヤーの会話の選択によってその人だけの世界が拡がる、みたいな受け止めだったけど、結構シンプルになったのね
    4 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

    高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

  2. 「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

    「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

  3. リズムゲーム『パタポン1+2 リプレイ』が2025年7月10日発売決定!難易度やコマンド常時表示など遊びやすくなるサポート機能も【Nintendo Direct 2025.3.27】

    リズムゲーム『パタポン1+2 リプレイ』が2025年7月10日発売決定!難易度やコマンド常時表示など遊びやすくなるサポート機能も【Nintendo Direct 2025.3.27】

  4. コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

  5. 『Bloodborne』数多の狩人を魅了し続けまもなく10周年―新人からベテランまでヤーナムでの交流を楽しむファンイベントが今年も開催中

  6. 終末世界で死亡と再生を繰り返し強敵に挑むSF美少女ソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』PS5/Steam向けに発売!滅びゆく世界で多彩な技を駆使して真実に迫る

  7. 2025年内登場予定「人類未踏の山」に挑むサバイバル登山ADV『Cairn』PS5版のリリースが決定。Steamではデモ版も配信中

  8. PS5システムソフトウェアのアプデ配信―アクティビティーの内容やペアレンタルコントロールの設定に変更

  9. 12年ぶりの完全新作!『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』6月26日発売、12種類のお店をお手伝い!【Nintendo Direct 2025.3.27】

  10. 『みんなのGOLF』がニンテンドースイッチ&Steamに!一人用のチャレンジモード、ユニークなバラエティモードも【Nintendo Direct 2025.3.27】

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム