オリジナル版から「Pay to Win」を見直し―欧米版『LOST ARK』ローカライズ成功の秘訣とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

オリジナル版から「Pay to Win」を見直し―欧米版『LOST ARK』ローカライズ成功の秘訣とは

不正アカウント削除も成功の一助になったようです。

PC Windows
オリジナル版から「Pay to Win」を見直し―欧米版『LOST ARK』ローカライズ成功の秘訣とは
  • オリジナル版から「Pay to Win」を見直し―欧米版『LOST ARK』ローカライズ成功の秘訣とは
  • オリジナル版から「Pay to Win」を見直し―欧米版『LOST ARK』ローカライズ成功の秘訣とは
  • オリジナル版から「Pay to Win」を見直し―欧米版『LOST ARK』ローカライズ成功の秘訣とは

米ワシントン・ポストのインタビューにて、Amazon Gamesクリストフ・ハートマン副社長とスタジオ事業運営責任者ローラ・スター氏は、同社が欧米運営を担当するMMORPG『LOST ARK』成功の背景を明かしました。

本作は2019年に韓国のSmilegateが開発し、同国向けにリリースされたMMORPGです。欧米ではAmazon Gamesがリリースを引き受け、先日にはユーザー数が2,000万人を突破するなど世界的な人気を誇るタイトルに成長。ハートマン氏いわく、その成功の裏には「マネタイズ(収益化システム)」の見直しがあるそうです。

韓国版『LOST ARK』にはラスボスに備えてより良い装備品を手に入れるなど、ゲームプレイを快適にするための課金システム、いわゆる「Pay to Win」が存在したとのこと。そこでAmazon Gamesは、欧米プレイヤーの嗜好に合わせるため、(オリジナル版で)課金購入可能なほぼ全てのアイテムをゲーム内通貨で買えるようにしたといいます。さらにインタビューでは、宝箱などの購入品のランダム性を減らし「公平に感じられるようにした」ことや、他リージョンより無料ペット・アイテム配布を多くするなどの初心者向けサポートについても語られました。

また、同社はアクティブプレイヤー数維持のために不正なアカウント削除などにも前向きな姿勢を見せており、ハートマン氏は「コミュニティと共に時間をかけて成長・進化する体験を提供することを常に考えている」とコメントしています。

※UPDATE(2022/3/9 16:05):本文の「マネタイズの見直し」の詳細について、語弊のあった部分を加筆修正しました。コメントでのご指摘ありがとうございました。


《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

    『シムシティ4』を20年以上遊び続けたプレイヤー、5000万人都市を達成…「私のもう1つの顔は都市計画家です」

  2. 3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

    3D美少女ゲームメーカー「ILLGAMES」新作を6月14日午前0時に発表―新たな「ガクエン」生活はすぐそこに?

  3. 『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

    『アサシン クリード シャドウズ』舞台になる日本マップの大きさは『オリジンズ』のエジプトとほぼ同じに―海外インタビュー、琵琶湖はある

  4. 可愛いキャラのオープンワールドサバイバル『Ragnarok age of heroes』Steamページ公開―サバイバル、建築、アクション要素などが満載

  5. 爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

  6. カプコン新作『祇:Path of the Goddess』では“食べ物”の表現にも全力!老舗菓子店とコラボし、実物を3Dスキャンによって再現

  7. 『Dark and Darker』無料で遊べるノーマルモードでも強力な装備品を持ち込めるように緩和―不具合修正も含むホットフィックスにて

  8. 『メタスラ』シリーズがSRPGに!?『Metal Slug Tactics』期間限定デモ版がSteamにて6月17日まで配信

  9. 女スパイを炙り出して縛る『Spy Quarter』無料リリース―『Papers, Please』風アドベンチャー

  10. Obsidianの新作ARPG『Avowed』1人称視点だけでなく3人称視点にも対応!「Xbox Games Showcase」ではストーリートレイラー公開

アクセスランキングをもっと見る

page top