PC版『デススト』や『百英雄伝』のパブリッシャーが未発表プロジェクト含む今後の新作を紹介!「505 Games Showcase」日本時間5月17日22時開催 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC版『デススト』や『百英雄伝』のパブリッシャーが未発表プロジェクト含む今後の新作を紹介!「505 Games Showcase」日本時間5月17日22時開催

期待しましょう。

ゲーム文化 イベント
PC版『デススト』や『百英雄伝』のパブリッシャーが未発表プロジェクト含む今後の新作を紹介!「505 Games Showcase」日本時間5月17日22時開催
  • PC版『デススト』や『百英雄伝』のパブリッシャーが未発表プロジェクト含む今後の新作を紹介!「505 Games Showcase」日本時間5月17日22時開催
  • PC版『デススト』や『百英雄伝』のパブリッシャーが未発表プロジェクト含む今後の新作を紹介!「505 Games Showcase」日本時間5月17日22時開催

イタリアのパブリッシャー505 Gamesは、5月17日に初のショウケースイベント「505 Games Showcase」を開催することを発表しました。

このイベントでは、ケーブルチャンネルMTVの元司会者Patrice Bouedibela氏がホストを務め、505 Gamesが今後発売を予定している新作ゲームの最新情報や、未発表プロジェクト、開発チームへのインタビューなどが1時間に渡って披露されるとのことです。

505 Games Showcase Spring 2022

開催日時:日本時間5月17日22時


505 Gamesは、これまでにコジマプロダクション開発の『DEATH STRANDING』PC版や、Remedy Entertainmentの『CONTROL』、Giant Squid開発の『ABZU』、Kunos Simulazioni開発の『Assetto Corsa Competizione』、発売されたばかりのナツメアタリ開発の『百英雄伝 Rising』(および来年発売予定のRabbit & BearStudios開発の『百英雄伝』)等様々な作品のパブリッシングを行っています。

5月13日午前7時に国内向け公式Twitterからも告知されました。YouTubeでの放送において日本語字幕も用意されているとのことです。


《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  5. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  6. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 猫サイズのドラゴンと旅するオープンワールドアクションRPG『Fading Skies』デモ版公開!

  9. 傑作DRPG『エルミナージュ』シリーズ復刻の兆しか?販売元がアンケートを実施中

  10. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

アクセスランキングをもっと見る

page top