PC版『Marvel’s Spider-Man Remastered』XeSS対応やパフォーマンス改善・PSN連携追加パッチ配信―「DLSS 3」にも近日対応予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC版『Marvel’s Spider-Man Remastered』XeSS対応やパフォーマンス改善・PSN連携追加パッチ配信―「DLSS 3」にも近日対応予定

PSNIDと連携させることで、2着のスーツの早期解除のほか、スキルポイントが付与されます。

PC Windows
PC版『Marvel’s Spider-Man Remastered』XeSS対応やパフォーマンス改善・PSN連携追加パッチ配信―「DLSS 3」にも近日対応予定
  • PC版『Marvel’s Spider-Man Remastered』XeSS対応やパフォーマンス改善・PSN連携追加パッチ配信―「DLSS 3」にも近日対応予定
  • PC版『Marvel’s Spider-Man Remastered』XeSS対応やパフォーマンス改善・PSN連携追加パッチ配信―「DLSS 3」にも近日対応予定
  • PC版『Marvel’s Spider-Man Remastered』XeSS対応やパフォーマンス改善・PSN連携追加パッチ配信―「DLSS 3」にも近日対応予定

Nixxes Softwareは10月6日、現在配信中のアクションアドベンチャーPC版『Marvel’s Spider-Man Remastered』に最新のアップデートパッチを配信しました。

このアップデートでは、レイトレーシングを有効にしている際に一部環境で発生していた描画飛びの改善、インテルのAIアップスケーリング技術XeSSへの対応、AMDのアップスケーリング技術FidelityFX Super Resolutionのバージョン更新、VRAMの使用効率改善、ユーザーのPlayStation Networkアカウントとの連携設定の追加、レイトレース表現の品質向上、32:9の解像度時のカットシーン修正、一部環境でのミニゲームプレイ時のクラッシュバグ修正などが実施されています。

なお、ユーザーの持つPlayStation Networkアカウントと本作を連携させることで、「レジリエント・スーツ」、「ショック・ブラスター」と2スキルポイントが利用可能。既に獲得済みの場合は変化が無く、未獲得の場合アカウント連携中のみ使用可能とのこと。そのほか、先日NVIDIAがRTX 4080/4090と共に発表したAIアップスケーリング技術の最新版 DLSS 3にも近日対応予定とされています。

アップデートv1.1006.0.0内容

  • インテルXess技術に対応

  • AMD FSRのバージョンを2.1.1に更新

  • レイトレーシング有効時のパフォーマンス低下に対処する変更を実施

  • より多くのビデオメモリを使用できるようVRAM割り当てを変更

  • ゲームメニューに「CONNECT TO PSN」を追加

  • ウルトラパフォーマンスでDLSS設定後のDLAA切り替え時黒画面になる不具合を修正

  • 低いレンダリング解像度時のレイトレース描写の問題を修正

  • DLSSかDLAA設定時のレイトレース描写のちらつきを軽減

  • インテルARCのGPUでのレイトレース描写の問題を修正

  • 32:9のアスペクト比における一部シネマティック映像の小さな問題を修正

PC版『Marvel's Spider-Man Remastered』は、Epic GamesストアSteamを対象に5,900円で配信中。PS5では『Marvel's Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition』または『Marvel's Spider-Man Miles Morales Standard Edition』を購入することで、無料または追加料金2,200円で入手可能です。




【PS5】Marvel's Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition
¥3,537
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)
¥5,000
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  5. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

  9. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  10. オープンワールド中世ファンタジー生活シム『Mirthwood』Steamにて体験版配信!戦火を逃れ辿り着いた新天地で冒険・農業・交流と自由な生活を送ろう

アクセスランキングをもっと見る

page top