恐竜が主人公の『GTA』!?最初期のゲーム内容を当時の開発メンバーが明かす | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

恐竜が主人公の『GTA』!?最初期のゲーム内容を当時の開発メンバーが明かす

その波乱の生まれに、ゲーム開発の奥深さを思い知らされます。

ニュース ゲーム業界

人気クライムアクションシリーズ『グランド・セフト・オート』の起源について、当時DMAデザインの社員だったColin Macdonald氏がBBCとのインタビューで語りました。

同氏によるとシリーズ第一作『グランド・セフト・オート』は社員の一人が開発した、見下ろし視点での3Dモデルの検証を目的とする技術テストがきっかけで生まれたと言います。しかし、これを元に考案された初めのゲームアイデアは、恐竜となって建物を破壊して回るというものでした。

その後、街を活気づけるために走り回る車を追加したところ、それを運転できるゲームにするのはどうかというアイデアが浮上し、さらに「実際、プレイヤーが車から降りて走り回り、他の車に飛び乗ったり飛び降りたりできるようにしよう」といった意見も盛り込まれた結果、現在の『GTA』の形となったそうです。

しかしこれらの変更は最初に想定された物と大きく異なった物だったために、多くの問題を引き起こしました。Macdonald氏は「クラッシュなしで数分以上プレイすることはできなかった。」と語り、当時制作されていた7本のゲームの中で、失敗する可能性が最も高いという評価すら受けていたと言います。

一方で、その問題を取り除きながらより良い作品とする進化と反復のプロセスの中で、『GTA』はさらにダイナミックに感じられるようになり、生みの苦しみにも関わらずチーム内では何か特別な物に取り組んでいるという感覚があったとも話してます。

初めは別の方向性で作られていたはずが、一つの大きな方向転換から幾多のブラッシュアップを経て、4半世紀にわたるヒットシリーズとなった『GTA』。その波乱の生まれにゲーム開発の奥深さを思い知らされます。


Razer Kraken Green ゲーミングヘッドセット RZ04-02830200-R3M
¥6,480
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-11-30 17:55:11
    1がポスタルと同時期だっけか
    これと並べて「アメリカヤバww」みたいな文脈でしか紹介されてなかった記憶
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-11-30 9:16:03
    GTAは3からみたいなイメージが強い人が多いと思うけど
    当時、一作目からとてつもなく有名なゲームだったよ
    6 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 知名度悪用した「ドスパラの残念PC」悪質煽り動画…ゲーミングPC製造販売会社が業務妨害行為

    知名度悪用した「ドスパラの残念PC」悪質煽り動画…ゲーミングPC製造販売会社が業務妨害行為

  2. ただのドライブのはずが…まさかの異世界転移。『Buckshot Roulette』制作者が送る短編ADV『Fused 240』itch.ioにて無料公開

    ただのドライブのはずが…まさかの異世界転移。『Buckshot Roulette』制作者が送る短編ADV『Fused 240』itch.ioにて無料公開

  3. 2021年からの海賊版を巡る長い戦いは任天堂完全勝利―任天堂、海賊版サイトとの訴訟にフランス最高裁判所で勝利と海外メディア報じる

    2021年からの海賊版を巡る長い戦いは任天堂完全勝利―任天堂、海賊版サイトとの訴訟にフランス最高裁判所で勝利と海外メディア報じる

  4. 釣れ!起爆しろ!『メイド イン ワリオ』風ピクセルアートミニゲーム集『Dreams of Aether』と、禁止用語多すぎ怪奇世界RPG『Three Sisters』がSteam無料配布

  5. 騒動まだ続く、『The Day Before』開発元がロシアメディアに訴訟か。記事の「詐欺」表記めぐり「不出来か詐欺か」を争う裁判になる可能性

  6. ドラガミゲームス・安田善巳氏が社長退任で“お休み”へ…テクモやフロム、角川など第一線で活躍。『ロリポップチェーンソー RePOP』のヒットで勇退を決意

  7. デカいお尻と胸と斧を白雪姫が振り回すローグライトACT『Swords & Slippers』開発中―画面いっぱい迫力あるティザーも公開

  8. 『カービィのエアライド』はわずか3ヶ月半で作られた?桜井政博氏が開発秘話や当時を振り返る

  9. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  10. 『リトルウィッチノベタ』と同じ世界背景を持つ新作『フレイムウィッチフラン』発表―魔女の新たな章が幕開け

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム