アメコミを邦訳出版していたヴィレッジブックスが出版事業終了へ―アメコミゲームの原作がより触れづらくなりそう? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

アメコミを邦訳出版していたヴィレッジブックスが出版事業終了へ―アメコミゲームの原作がより触れづらくなりそう?

最近『マーベル ミッドナイト・サンズ』『ゴッサム・ナイツ』などコミック寄りな設定の作品が多くリリースされています。

ゲーム文化 カルチャー

アメコミ邦訳版の出版などを行っていたフリューの出版事業であるヴィレッジブックスは、出版事業を終了することを発表しました。

発表文によると、事業環境が厳しさを増し、継続の方向性を模索したものの継続が困難であると判断したため、事業の終了が決定したとのことです。ヴィレッジブックスはこれまで16年にわたって出版活動を行ってきました。既刊についてもヴィレッジブックスが出版したものの購入は困難になりますが、一部書店では在庫分に限り購入できるとのことです。

インターネット書店:

  • Amazon(出荷元がAmazon.co.jpのもの)

  • Fujisan.co.jp(通販限定商品のみ)

アメコミ専門店:

  • VERSE COMICS

  • ブリスターコミックス

  • コミックスゾーン

これによりアメコミ邦訳版の出版社はさらに少なくなり、小学館集英社プロダクションのShoPro Books、誠文堂新光社のG-NOVELS、フェーズシックス出版などが残ります。

近年はアメコミ原作ゲームも豊作。原作をたどるのが難しくなるかも

近年では、日本語にも対応したアメコミ原作ゲームが多く発売されています。一方でMCU、DCUなど比較的人気の高い映画版をベースにしたゲームは少ないため、邦訳版の一大出版社だったヴィレッジブックスの事業終了によって、原作をたどるのが難しい状態がさらに加速するかもしれません。

最近発売したアメコミゲームとしては、以下のような物が上げられます。

マーベル ミッドナイト・サンズ

『XCOM』で知られるFiraxis Gamesが開発し、2Kが12月2日に発売したSRPGです。カードゲームの要素を取り入れたターン制ストラテジーとなっており、マーベル初のカスタマイズ可能なヒーローが登場します。本作のユニバースはゲームオリジナルですが、コミック「Rise of the Midnight Sons」をモチーフにしています。またマジック、ニコ・ミノル、ゴーストライダーなどMCUファンにはあまり馴染みのないキャラも登場します。

『ゴッサム・ナイツ』

バットマン亡き後のゴッサム・シティで、ロビン、バットガール、レッドフード、ナイトウィングの4人が街を守るために戦います。キャラを自由に切り替えながらプレイできることが特徴のアクションRPGです。

操作キャラの4人は有名な映画やドラマなどにはあまり登場しておらず、映像作品のみ追っているファンにとっては馴染みが薄い設定の作品と言えます。

『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』

2020年にPS4/PS5版が発売されたアクションゲームですが、PC版が2022年11月に発売しました。主人公はピーター・パーカーではなくマイルズ・モラレスとなっており、もう1人のスパイダーマンの姿が描かれます。

高評価なアニメ作品「スパイダーマン:スパイダーバース」には登場しているためご存じの方も多いかもしれませんが、MCUなど実写作品にはまだ登場していません。


今後も『Marvel's Wolverine』『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』『Wonder Woman』などの発売が予定されているほか、タイトル未発表のものでは、EAとMotive Studiosの「アイアンマン」やSkydance New Mediaのキャプテン・アメリカやブラックパンサーが登場する作品など、様々なタイトルのリリースが予定されています。

近年リリースされた作品の中では、人気の高い映画版をストレートにゲーム化したものはありません。そのため原作履修という意味でも、精力的にアメコミを出版していたヴィレッジブックスの事業終了は、国内のアメコミファンにとっては非常に残念なニュースとなっているのではないでしょうか。


ゴッサム・ナイツ - PS5
¥5,330
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-12-05 12:23:00
    ファイナルクライシスとかオールスターバットマン&ロビンとか出してくれたの感謝
    お疲れさまでした~
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-12-05 11:00:51
    テメレア戦記とトワイライトサーガもここだった。
    テメレアは静山社に移って最終巻もようやく出るよ。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-12-05 10:21:34
    ヴィレッジブックスは別紙で解説つけてくれるのがホントありがたかったんだよな
    少プロも巻末に解説ついてはいるけどやっぱり本編読みながら数十年前の出来事補完できたりするのはデカい
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-12-05 8:53:18
    アメコミは日本だとジャンプやサンデーみたいな雑誌とかないから、事前に内容の確認が出来なくて新しい人は買いにくいのかな〜と思う
    自分も年に数冊買うだけだけども、ネットの評判を見て買ったら思ってたのと違うなということがたびたびあった
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-12-05 8:08:51
    といっても、ヴィレッジブックスのPRや、ファンコミュニティがしっかり広めていけば、流行るチャンスはあったはずなんだよ
    お世辞にもいいとは言えない小学館なのは、残念としか言えないけれど
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-12-05 7:54:40
    1番カネかかってるはずの映画が一番簡単かつ1番安く見れるというのはなかなか面白い状況だと思う。
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-12-05 4:57:56
    アメコミって読んでは見たいけど値段が高すぎて未だに手が出ない
    おまけに同じキャラクターでも作者が違うからなおさら何読んでいいのかさっぱりわからん
    難しいとは思うけど一冊1500円以下で売ってほしい
    19 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2022-12-05 4:55:28
    いやマジでどうしよう
    本当にお世話になってたし、丁寧な翻訳や解説がついてたから
    ありがたかった
    また良いものが日本から消えていくのか
    34 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-12-05 4:52:32
    アメコミって 人気作品はリブートやらスピンオフやらが異常な数あって興味持ってもどこから手を出していいのやら
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-12-05 4:51:36
    小学館集英社プロダクションがMARVELと独占契約結んだのが悪いよ。
    それまでMARVEL作品を中心的に邦訳してたのはヴィレッジブックスだったのに、売るものゴッソリ消えたんだから。

    小プロはMARVEL優先にシフトチェンジでDCは作品数削り出してる。MARVEL邦訳はヴィレッジブックス、DC邦訳は小プロで上手い事住み分けてた時代が懐かしい。
    41 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. マリオなのに見下ろし?バーチャルボーイ未発売『マリオランド』と見られる画像が発掘―1回だけイベント展示された幻の作品

    マリオなのに見下ろし?バーチャルボーイ未発売『マリオランド』と見られる画像が発掘―1回だけイベント展示された幻の作品

  2. 『モンハンワイルズ』アズズの挨拶モーションがバグ技に悪用…チート疑惑TA勢とあわせ、ユーザーのモラル問われる

    『モンハンワイルズ』アズズの挨拶モーションがバグ技に悪用…チート疑惑TA勢とあわせ、ユーザーのモラル問われる

  3. 『モンハン』の「肉焼き器」をモチーフにしたタイマーが再販!ハンターなら思わず反応しちゃうギミックが盛りだくさん

    『モンハン』の「肉焼き器」をモチーフにしたタイマーが再販!ハンターなら思わず反応しちゃうギミックが盛りだくさん

  4. 「1.5万ドル…横にならなきゃ…」「4万ドル近く。何も後悔はない」Steamで費やした金額の確認方法が話題に。あなたはいくら?

  5. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

  6. 『スパロボ』にも参戦!「重戦機エルガイム」より「カルバリーテンプル ヘルミーネ」がHGシリーズでプラモ化

  7. 新品「PS5 Pro」買ったのに盗品扱い!?驚きのトラブルも公式サポートにより無事解決、安堵の声寄せられる

  8. 西部劇好きなら絶対やって欲しい…!『レッド・デッド・リデンプション』を75歳の父に勧めたら…まさかのドハマりエピソードに世界の老人ゲーマー報告集まる

  9. 『マリオカート ワールド』の発表にショックを受けるインディーゲーム開発者...似た機能を搭載したレースゲームを開発中だった

  10. 未発売スーパーファミコン向けゲーム『Nightmare Busters』新規改修施され完全版カートリッジとして令和に復活!

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム