80年代に作りかけられ「世に出ることがなかった」コモドール64用RPG、約40年を経て開発再開される。2024年完成を目指す | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

80年代に作りかけられ「世に出ることがなかった」コモドール64用RPG、約40年を経て開発再開される。2024年完成を目指す

いまから約40年前の1984年、8bitの家庭用パソコン「コモドール64」で自作RPGのプログラミングを始めたものの、様々な理由で中断していたMike Brixius氏が、2024年の完成を目指してそのプロジェクトを再開したことを、自身のYouTubeチャンネルで報告しています。

ゲーム文化 レトロゲーム
RavenWolf Retro Tech(YouTube)
  • RavenWolf Retro Tech(YouTube)
  • 80年代に作りかけたコモドール64用自作RPG、約40年を経て開発再開。2024年完成を目指す
  • 80年代に作りかけたコモドール64用自作RPG、約40年を経て開発再開。2024年完成を目指す

いまから約40年前の1984年、8bitの家庭用パソコン「コモドール64」(Commodore 64)で自作RPGのプログラミングを始めたものの、様々な理由で中断していたMike Brixius氏が、2024年の完成を目指してそのプロジェクトを再開したことを、自身のYouTubeチャンネルで報告しています。

Brixius氏は当時、お気に入りのゲームだった『ウルティマ IV』や、『テレンガード』といったダンジョンRPGにインスピレーションを得て、まずダンジョン内外のマップ作りからこのゲームの開発を開始しました。

ところが、その後10代のある時期に病気を患ったり、軍の任務に出た期間などがあり、ゲームの開発はやむなく中断していました。Brixius氏は常にこのプロジェクトを完成させたかったとの思いを抱いて生活してきましたが、最近になってついに、このプロジェクトの資料を探し出し、プロジェクトの再開を決心。

幸運だったのは、Brixius氏が当時、思いついたアイデアを事細かにメモに記述し、キャラクターのデザインや装備、からメニューやプレイヤーコマンドの構成、ディスクのセクター使用計画にいたるまで、あらゆる資料を手書きまたはプリントアウトして紙に残していたこと。作成途中のプログラムコードを収めたフロッピーディスクやテープも残されており、それらによってプロジェクトの再開が可能になりました。

当初、Brixius氏はコモドール128やAmigaを使ってこのプログラムのコードを作り直すことを考えたものの、この試みはうまくいかず、またフロッピーディスクに保存していたコードも多くは正しく動作しませんでした。

そのため、環境を元のコモドール64に戻し、紙に残してあった古いコードを手入力して、64x64の正方形のマス目で構成されるマップ画面を作成しはじめました。ゲームは12KBのRAMで動作し、それはコードの実行とデータで半々に使用されます。

Brixius氏はクリエイター支援プラットフォームのPatreonのサポーターや、YouTubeチャンネルのフォロワーからの支援と、それによる責任感がプロジェクトを推進する力になると考えています。また現時点ではソースコードの管理を優先課題とし、次にマップ全体の完成やダンジョンの配色の修正などを行うとしています。

まだコンピューターが8bitだった少年期に、たまたま身近にあったパソコンで初期のRPGに親しみ、またゲームの自作にチャレンジした経験を持つ人もいることでしょう。あの頃のことを思い出しつつ、Brixius氏がこのプロジェクトをやり遂げることを期待し、見守りたいところです。


THE C64 MINI コモドール64 ミニ 北米版
¥10,979
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

80年代に作りかけたコモドール64用自作RPG、約40年を経て開発再開。2024年完成を目指す

《Munenori Taniguchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『サイバーパンク2077』では「十分に限界に挑めてはいなかった」―続編「Orion」ではよりリアルなディストピアで人間を描く

    『サイバーパンク2077』では「十分に限界に挑めてはいなかった」―続編「Orion」ではよりリアルなディストピアで人間を描く

  2. Steamセールの猫&少女が再び注目集める、名前はまだない。美少女or猫化ゲイブ説も

    Steamセールの猫&少女が再び注目集める、名前はまだない。美少女or猫化ゲイブ説も

  3. 「ゲームの映画化は質が悪い」Rockstar共同設立者が『グランド・セフト・オート』や『レッド・デッド・リデンプション』の映画化が実現しなかった理由を語る

    「ゲームの映画化は質が悪い」Rockstar共同設立者が『グランド・セフト・オート』や『レッド・デッド・リデンプション』の映画化が実現しなかった理由を語る

  4. 声が見える…621…『アーマード・コア6』より「ROBOT魂 <SIDE AC> IB-C03: HAL 826 / Handler Walter」2024年11月発売!7月1日から予約受付開始

  5. 『マインクラフト』の世界を「作業台」に詰め込んだ15周年記念レゴセットは7月1日より予約開始!

  6. 4人Co-op対応の怪異調査ホラー『DEATHWATCHERS』現地時間7月12日より早期アクセス!

  7. 40歳になっても家に集まってゲーム!海外ゲーマーのLANパーティが楽しそうで羨ましい

  8. VALORANT Challengers 2024 Japan Split 2レギュラーシーズンが終了―FENNELがREJECTとの対戦を経て辛くもプレイオフ進出へ

  9. 『8番出口』に”両方の”『AC6』も!「RTA in Japan Summer 2024」取り扱いゲーム発表

  10. リアル世界を『マイクラ』で再現!?コーネル工科大学院生、Googleマップの3Dタイルを『マインクラフト』のボクセルに変換する技術を開発

アクセスランキングをもっと見る

page top