架空ソ連FPS『Atomic Heart』本編の続きが描かれるDLC「Annihilation Instinct」順次配信開始&トレイラー公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

架空ソ連FPS『Atomic Heart』本編の続きが描かれるDLC「Annihilation Instinct」順次配信開始&トレイラー公開

Steamにて本編全エディション等のセールも開催中です。

PC Windows
架空ソ連FPS『Atomic Heart』本編の続きが描かれるDLC「Annihilation Instinct」順次配信開始&トレイラー公開
  • 架空ソ連FPS『Atomic Heart』本編の続きが描かれるDLC「Annihilation Instinct」順次配信開始&トレイラー公開
  • 架空ソ連FPS『Atomic Heart』本編の続きが描かれるDLC「Annihilation Instinct」順次配信開始&トレイラー公開
  • 架空ソ連FPS『Atomic Heart』本編の続きが描かれるDLC「Annihilation Instinct」順次配信開始&トレイラー公開
  • 架空ソ連FPS『Atomic Heart』本編の続きが描かれるDLC「Annihilation Instinct」順次配信開始&トレイラー公開
  • 架空ソ連FPS『Atomic Heart』本編の続きが描かれるDLC「Annihilation Instinct」順次配信開始&トレイラー公開
  • 架空ソ連FPS『Atomic Heart』本編の続きが描かれるDLC「Annihilation Instinct」順次配信開始&トレイラー公開
  • 架空ソ連FPS『Atomic Heart』本編の続きが描かれるDLC「Annihilation Instinct」順次配信開始&トレイラー公開

パブリッシャーのFocus Entertainmentは、デベロッパーのMundfishが開発するアクションアドベンチャー『Atomic Heart』向けに、ダウンロードコンテンツ「Annihilation Instinct」の順次の配信を開始し、トレイラーを公開しました。

ゲームの仕様や特徴

本ゲームは、実際と異なり高度な科学技術発展を遂げた、1950年代のソビエト連邦を舞台にした一人称視点展開のシングルプレイ作品。プレイヤーは、試作型パワーグローブを扱う特殊部隊工作員P-3として、アップグレードした装備で立ちはだかる強敵と戦いながら、常軌を逸した世界に隠された謎に迫っていきます。

本編の続きが描かれるDLC発売

この度配信開始となった、「Atomic Pass」対象のダウンロードコンテンツ第1弾となる「Annihilation Instinct」では、エリア「メンデレーエフ施設」と周辺地域、2つの射撃モードを持つ遠隔武器および近接武器、変形する機械やボス敵、時間を操るグローブスキル等が追加され、本編の物語の続きが楽しめるとされています。

プレイを開始するには、ゲーム本編を起動したメインメニューの新規ゲーム項目から「Annihilation Instinct:プレイ」を選択します。

DLC「Annihilation Instinct」では、本編で描かれた物語の続きが楽しめる。プレイヤーのあなたは3826番施設へ引き戻されるP-3となって、あたかも頭脳を試すかのようなMendeleev Complex(メンデレーエフ施設)へ乗り込む。そして明かされるNORAの真実とは。メンデレーエフ施設とその多様なエリアには、姿かたちを変える危険な敵が新しく登場する。新しい巧妙な武器2つとグローブの驚くべきTechnostasis(テクノ・ステイシス)アビリティを使って、施設内を戦い抜こう。

本編各エディションやDLCのセールもスタート

この度のストーリーDLCの配信開始と共に、本編を含む全てのエディションやスキンパックを始めとする各種ダウンロードコンテンツを対象としたセールがSteamにて開始されました。

通常版が34%オフの5,808円、ゴールドとプレミアムエディションがいずれも40%オフで8,280円/9,480円となっています。ゴールドとプレミアムのどちらにも、今回配信が開始されたDLC「Annihilation Instinct」を含んだ計4種の特別なDLCとスキンが入手できる「Atomic Pass」が付属されています。

「Atomic Pass」の単体販売もされておりSteamでは5,900円で配信中。DLC「Annihilation Instinct」は単体で1,500円となっています。


Atomic Heart』はPC(Steam/Microsoft Store)のほか、国内PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|Sを対象とし、日本語にも対応して販売中。PCとXbox版を扱うMicrosoft Storeでは、いずれもGame Passにも対応しています。


Atomic Heart (PS5)
¥8,690
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

    爆発的人気の基本プレイ無料バナナクリッカー『Banana』同接プレイ人数23万人突破。まだまだプレイヤーが増えそう

  2. 『Dark and Darker』無料で遊べるノーマルモードでも強力な装備品を持ち込めるように緩和―不具合修正も含むホットフィックスにて

    『Dark and Darker』無料で遊べるノーマルモードでも強力な装備品を持ち込めるように緩和―不具合修正も含むホットフィックスにて

  3. 女スパイを炙り出して縛る『Spy Quarter』無料リリース―『Papers, Please』風アドベンチャー

    女スパイを炙り出して縛る『Spy Quarter』無料リリース―『Papers, Please』風アドベンチャー

  4. 『メタスラ』シリーズがSRPGに!?『Metal Slug Tactics』期間限定デモ版がSteamにて6月17日まで配信

  5. シリーズ最新作RPG『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』新たに20分超のゲームプレイ映像公開―2024年秋発売予定

  6. Co-op潜水艦サバイバルホラー『Darkwater』Steamストアページ公開―最大4人で操縦、敵船を撃退!エイリアン惑星の氷海で生き残れ

  7. Obsidianの新作ARPG『Avowed』1人称視点だけでなく3人称視点にも対応!「Xbox Games Showcase」ではストーリートレイラー公開

  8. PC版『Atomic Heart』ついにレイトレーシング対応!全プラットフォーム向けにアクセシビリティ向上や実績追加の最新アップデート配信

  9. 第一次世界大戦サバイバルホラー『CONSCRIPT』日本語対応の新体験版配信開始&トレイラー公開―製品版7月23日発売決定

  10. シリーズ最新作『DOOM: The Dark Ages』はシリーズ初期作から大きなインスピレーションを受けている―海外メディアにて開発スタッフが報告

アクセスランキングをもっと見る

page top