『Cities: Skylines II』重い理由はポリゴンの多用しすぎ―ソフトウェア開発者が解説 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Cities: Skylines II』重い理由はポリゴンの多用しすぎ―ソフトウェア開発者が解説

動作の重さが指摘されている都市運営シム『Cities: Skylines II』ですが、ソフトウェア開発者により処理の解析と問題点が解説されています。

PC Windows
『Cities: Skylines II』重い理由はポリゴンの多用しすぎ―ソフトウェア開発者が解説
  • 『Cities: Skylines II』重い理由はポリゴンの多用しすぎ―ソフトウェア開発者が解説
  • 『Cities: Skylines II』重い理由はポリゴンの多用しすぎ―ソフトウェア開発者が解説

10月25日の発売以降動作の重さが指摘されている都市運営シム『Cities: Skylines II』ですが、ソフトウェア開発者により処理の解析と問題点が解説されています

材木の山一つで10万以上の頂点、シムでGPU依存とはこれ如何に?

『Cities: Skylines II』の処理分析などを行なっているのは、ソフトウェア開発者のPaavo Huhtala氏。氏によればポリゴンを多用しすぎてその頂点処理が過大となっているのが主な原因であるとしています。

その一例として挙げられているのが作中に存在する材木の山。なんとこれ一つで10万以上の頂点が存在しているとのことで、こうした不必要な処理が積もり積もった結果がパフォーマンス問題として現れていると説明しています。

通常細かい描写が不要な場合にはポリゴン数を減らした別モデルを表示し、カメラからの距離に応じてポリゴン数を制御することで処理負荷を軽減するLODや別の物体の影になるなど不要な描写を間引くocclusion cullingなど、様々な負荷軽減策を組み合わせるのが一般的。ところが『Cities: Skylines II』では作中の多くのメッシュにおいてLODが存在しなかったり、あるいはcullingが調整不足だったりといった点などが原因となって処理の重さにつながっていると指摘しています。

なお解説では、主に影の処理に時間が要しているとのことで、氏によるテスト時のフレームでは6705のドローコール中4828、およそ72%がシャドーマッピングに費やされているとのこと。そのため、影を完全に無効化することで大幅にパフォーマンスを向上できるとしています。


いうまでもなくゲーム自身のパフォーマンスはそのゲームを楽しむ上で重要な要素の一つ。パフォーマンスの問題が改善するまでは有料DLCは販売しない旨の発表がなされるなど、Colossal OrdeとパブリッシャーのParadox Interactiveがこの問題を認識し憂慮しているのは明白です。

最適化がいち早く行われることを期待したいところです。


龍が如く7外伝 名を消した男 - PS5
¥4,855
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
龍が如く7外伝 名を消した男 - PS4
¥4,855
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《K.K.》

SFとオープンワールドとミリタリー系が主食です K.K.

1990年3月の京都府生まれ。ゲーム好きのパソコン好き。ついでに言えば動物も好き。心理学部卒ゆえに人の心がわかると豪語するも、他人の心にはわりと鈍感で、乙女心となるとからっきし。むしろ動物の気持ちのほうがよくわかるが、本人は「尻尾と耳がないからだ」と弁解中。 2022年から「ゲームスパーク」で執筆中。パソコン代の足しにと始めるも、賃金はほとんど課金ガチャに消えている模様。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

    PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  4. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  5. 『モンスターハンターワイルズ』新情報が一気に公開!ハンティングアクションはさらに進化、乗用動物や新モンスターの情報も

  6. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  9. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  10. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

アクセスランキングをもっと見る

page top