「リスポーンって何…?」をうまく世界設定として説明できているゲームが話題に―クローン設定やそもそも仮想など、意外と多彩 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「リスポーンって何…?」をうまく世界設定として説明できているゲームが話題に―クローン設定やそもそも仮想など、意外と多彩

リスポーンそのものがゲームシステムの中心となっている『DEATHLOOP』なども挙げられています。

ゲーム文化 カルチャー
「リスポーンって何…?」をうまく世界設定として説明できているゲームが話題に―クローン設定やそもそも仮想など、意外と多彩
  • 「リスポーンって何…?」をうまく世界設定として説明できているゲームが話題に―クローン設定やそもそも仮想など、意外と多彩
  • 「リスポーンって何…?」をうまく世界設定として説明できているゲームが話題に―クローン設定やそもそも仮想など、意外と多彩
  • 「リスポーンって何…?」をうまく世界設定として説明できているゲームが話題に―クローン設定やそもそも仮想など、意外と多彩
What games have good lore explanations for why you can re-spawn?
byu/NoGoodGodGames ingaming

ゲームでは現実と違って失敗しても何度でもやり直すことができるということが大きな魅力のひとつといえます。それを実現するシステムである“リスポーン”ですが、世界設定にうまく取り込まれているとなお良いという考えもあるようです。

ロアとしてリスポーンをうまく説明しているゲームは何がある?

Redditにて作成された「ロア(ストーリーの背景となる世界設定)としてリスポーンをうまく説明しているゲームは何がある?」とのスレッドに多くのコメントが寄せられています。

目につくのは『デストロイ オール ヒューマンズ!』においては死亡すれば別のクローンへと移り名前についている番号も増えていくというものや、『ボーダーランズ』シリーズでの「New-Uステーション」によるクローン作成など、記憶を引き継いだクローンであるという設定。また『HELLDIVERS 2』においては増援として新たな兵士が送られているという身も蓋もないものもあります。

『ボーダーランズ3』
『HELLDIVERS 2』

ほかに目立つものでは、『アサシン クリード』シリーズでお馴染みの「アニムス」による遺伝子に眠る記憶の追体験であるために同期がずれただけというものや、『プリンス オブ ペルシャ 時間の砂』における語り手の思い違い、『Katana ZERO』における主人公による事前の想定であるなど、つまりはそもそもが仮想であったという設定も多いようです。

『アサシン クリード ヴァルハラ』

死からの復活といえば…?

リスポーンという現象の仕組みが説明がされているのが上記の例ですが、そうした死からの復活という本来おかしいことが起こっている世界設定として『HADES』や『SEKIRO』が良いとする意見や、ギミックそのものとして扱っている『DEATHLOOP』があまり挙がらないのは信じられないという意見も見受けられます。

海外掲示板であるため見当たりませんが『ドラゴンクエスト』シリーズおなじみの「しんでしまうとは なにごとだ!」の台詞とともに復活させてくれたという場面が筆者としてはまず思い浮かびました。読者の皆さんにとってうまくリスポーンを世界設定に馴染ませたゲームには何があるでしょうか。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  5. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  6. 【週刊トレハン】「今後に注目のマッドマックス風ゲーム」2024年5月26日~6月1日の秘宝はこれだ!

  7. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  8. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  9. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

  10. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

アクセスランキングをもっと見る

page top