Modを使わず『マインクラフト』で『DOOM』を再現した猛者が現る! データパックやコマンドブロックも未使用 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

Modを使わず『マインクラフト』で『DOOM』を再現した猛者が現る! データパックやコマンドブロックも未使用

レッドストーン回路で作られたコンピューターとテクスチャーパックのみで構築。

ゲーム文化 カルチャー

その自由度の高さからクリエイティビティを爆発させる場となっている人気サンドボックスゲーム『マインクラフト』ですが、本作の中で名作FPS『DOOM』を再現してしまった猛者が登場しました。

Mod未使用!

Mod Punchtreeさんが『マインクラフト』上に作り上げたこの『DOOM』はModやデータパック、コマンドブロックを使用しておらず、レッドストーン回路で構築されたコンピューター「IRIS」とレッドストーンダストのテクスチャを変えるテクスチャーパックのみで動作しているそうです。いくつか制限があり、動作速度も非常に遅いとのことですが、マップを歩き回り敵を銃で撃つという『DOOM』の基本が再現されています。

redditではさらなる詳細が紹介されています。

  • IRISにはテクスチャマッピングハードウェアやその他の3Dアクセラレーションハードウェアが無いため、すべて1ピクセルずつ画面に描画される。

  • IRISは3Dレンダリングの掲載とその他のすべてをソフトウェアで行っている。

  • プログラムはシンプルなアセンブリプログラミング言語「URCL」で書かれている。

  • 画面はテクスチャを変更したレッドストーンダストで表現。信号の強さによって色が変化する。

  • 1フレームあたり~23秒かかるため動画はスピードアップしている。

  • IRISはGPUを持っていないためレンダリングはすべてコンピューター上のソフトウェアで行われた。

  • このバージョンの『DOOM』は動作が遅すぎるためかなり省略されている。

  • マップは『DOOM』のクラシックなE1M1をベースにしているが、セクターの高さは削除され、壁・床・天井のテクスチャは無地に置き換えられた。

  • スプライトとイントロ画面は16色の低解像度で描き直した。

  • 武器は初期ピストルのみで、敵のスプライトはカメラの方しか向くことができない。これはIRISの1KBテクスチャROMの制限によるもの。

作者のMod Punchtreeさんはもちろん、こんなことも可能な『マインクラフト』やあらゆる場所に移植される『DOOM』も凄いですね。


ドゥーム (字幕版)
¥1,528
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
DOOM:アナイアレーション (吹替版)
¥407
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2024-04-09 2:35:05
      ま〜た隙あらばDOOM移植してる
      25 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム文化 アクセスランキング

    1. ボディラインもバッチリなイヴ降臨!『Stellar Blade』“ハイパーリアル”フィギュアが販売へ

      ボディラインもバッチリなイヴ降臨!『Stellar Blade』“ハイパーリアル”フィギュアが販売へ

    2. 近日発売の噂飛び交う『オブリビオン』リメイク―Xboxサポートボット「来週リリース」と返答も担当者は「公式発表をご確認ください」と一蹴

      近日発売の噂飛び交う『オブリビオン』リメイク―Xboxサポートボット「来週リリース」と返答も担当者は「公式発表をご確認ください」と一蹴

    3. 「1.5万ドル…横にならなきゃ…」「4万ドル近く。何も後悔はない」Steamで費やした金額の確認方法が話題に。あなたはいくら?

      「1.5万ドル…横にならなきゃ…」「4万ドル近く。何も後悔はない」Steamで費やした金額の確認方法が話題に。あなたはいくら?

    4. 『勝利の女神:NIKKE』『Stellar Blade』等のキム・ヒョンテ氏、韓国の富豪リストに初登場!TOP50入りを果たす

    5. 『モンハン』の「肉焼き器」をモチーフにしたタイマーが再販!ハンターなら思わず反応しちゃうギミックが盛りだくさん

    6. マリオなのに見下ろし?バーチャルボーイ未発売『マリオランド』と見られる画像が発掘―1回だけイベント展示された幻の作品

    7. 『モンハンワイルズ』アズズの挨拶モーションがバグ技に悪用…チート疑惑TA勢とあわせ、ユーザーのモラル問われる

    8. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

    9. 新マップ「豆腐山」も登場! 高評価ラリーレース『#DRIVE Rally』正式リリース

    10. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    メディアメンバーシステム
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム