今回は、イマジニアから発売された『Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-』をプレイ!本作は、自宅にいながら手軽にエクササイズできる『Fit Boxing』シリーズの最新作で、エクササイズをより効果的に行える「ダイナミックストレッチ」や「ミット打ち」といった新しいスタイルが追加されています。
最近は、常にお菓子をパクつきながら働いていたせいで、腹回りがちょっと太ってきちゃっています。本作の発売はベストタイミングですね。まあ僕は、中学時代にひと夏で20kgのダイエットに成功していたし、今回も余裕で痩せられるでしょう。

―――このときは気付いていなかったのです。若さに任せてムリな減量ができていた十代とは違い、老いた四十代の痩せにくさに……。
◆目指せ、8kg減!

早速プレイ開始だ。っと、その前にプレイスペースの確保をしなければないとな。ジャブやストレートといったパンチ以外にも、体を動かすダッキングやウィービングといった動作もあるので、自分の周りの前後左右に一歩分のスペースがあると好ましい。

ただ、僕の部屋はベッドやでっかい机がズドーンと置いてあるので、ベッドと壁のわずかな隙間で行うしかなさそうだ。自然と三戦の構え(下半身を内股気味にして立つ、空手における守りの型。揺れる電車や回転するジェットコースターの上で戦うときに有効。漫画で読んだ!)になってしまうぜ。ただ窮屈そうに立っているだけなんだけど。

まずはチュートリアルだ。Joy-Conの握り方や基本姿勢から学んでいこう。ストラップも忘れずにつけねば。

リズムゲームのように、タイミングを合わせて左手でジャブを、右手でストレートを打つ。インストラクターのリンちゃん(CV:早見沙織)が物凄く褒めてくれるので嬉しい。ショートカットの女性っていいよね!

基本のアクションを学んだら、次はプロフィールの入力だ。41歳で168cmの68kgで、目標体重は8kg減の60kgだ。
エクササイズの種類は大きく分けてデイリーとフリーの二つがある。デイリーモードは、インストラクターからおすすめされるトレーニングをこなしていく。フリーモードは、エクササイズメニューを自分好みにカスタマイズできるので、気になる箇所の集中トレーニングに向いているな。

そういや『薔薇と椿』をプレイしていたときにおビンタ用として買ったコントローラーグリップ、あれって本作でも使えそうだよな。いや、むしろこれが正しい使い方か。

続いてデイリーモードをプレイしよう。初プレイ時は基本的な流れを説明してくれるようだ。軽め・いつも通り・重めの三種のメニューから選択可能だ。エクササイズを始める前に、ウォーミングアップのダイナミックストレッチを行おう。

今回はジャブとストレートのワン・ツーコンビネーションだ。ジャブを打っていると「あしたのジョー」でジョーが少年院でひたすらジャブの練習をしているシーンを思い出すな。

ひじを脇下から離さない心構えで、やや内角をえぐりこむように打つべし!すっかりジョー気分になっていたけど、ジョーはボクササイズはやらんよな。いや『Fit Boxing 北斗の拳 ~お前はもう痩せている~』があったんだから『Fit Boxing あしたのジョー ~なみだ橋を逆に渡れ!~』みたいなゲームが出てもおかしくないよな。どうですか、イマジニアさん!

終了時にスコアやパンチ数、推定消費カロリーなどが表示される。プレイしながらスクリーンショットを撮影したり、ネタをメモったりしていたので散々なスコアだな。それでもカラダ年齢は実年齢より2つも若いぞ!

次はフリーモードでミット打ちをやってみよう。インストラクターの出したミットを、リズムを気にせず打っていく。ときにはダッキングでパンチを回避するといった本格的なミット打ちが楽しめるぞ。

そしてプログラムの最後には、力の限りミットを連打するラッシュでフィニッシュだ!

運動不足の中年が、本当に力の限りを尽くすとこうなるので注意が必要だ。

インストラクターは、個性豊かな全6人の中から自由に選択できるぞ。各インストラクターは、衣装や髪、肌の色などが変更可能だ。プレイを進めていくとインストラクターと親密な関係になり、エピソードチャレンジモードが解放されるぞ。日替わりで色んなインストラクターを試すのもいいし、推しを見つけるのも楽しそうだな。
その後、毎日一時間ずつ真面目にダイエットに励んでいたんだけど、本作とは関係のない日常生活で腰をやってしまい、立ちっぱなしの状態を続けられなくなってしまった。一週間欠かさず続けたダイエットもここで中止……と思いきや、本作には座ったままエクササイズが出来るチェアフィットがあるのだ!

立って行うエクササイズに比べると消費カロリーは少ないだろうけど、腰に負担をかけずにエクササイズ出来るのはありがたいね。

ただ、一瞬とはいえ、頭がダイエット終了モードに入っちゃったので……複雑な気持ちで腰の回復を待ちながら座位エクササイズに励むのだった。
一日一時間の運動を一週間続けた結果、1kgの減量に成功しました。もちろん痩せた要因は本作だけではありませんが、カロリーを消費する辛さを身にしみて知っているので「今このお菓子を食べたら今日の運動が台無しになる!」と無駄な間食を自制できるようになったのがでかいですね。
前作と比べると、インストラクターのカスタマイズやエピソードチャレンジ、メニュー画面からすぐにトレーニングが開始できる即トレなど、続けたくなる・続けやすくなる要素が増えています。
「あすけん」などのダイエットサポートアプリと併用すれば、より効果的にカロリーコントロールができるようになると思います。

僕はまあ、食事についてはあまり気にしていないので、肉肉しいメニューばっかり食べて、あすけんによく怒られてます。
『Fit Boxing 3 -Your パーソナルトレーナー-』はニンテンドースイッチ向けに発売中です。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください